こんばんは、かじかわです。

前回、ヘッドライト消し忘れ防止ブザーを購入 された KSI 様、本日は PECS 清掃と制振ワッシャー取り付けです。

マスター「いらっしゃいませ、初めまして。」
KSI 様「4 回目ですよ。」
なんと・・・、申し訳ありません。

1996 年式ですが、最終型のステアリングコラムが取り付けられていたり、ウーファーにドアスピーカーと、かなり手が入れてあります。
印象的なお車です、もう忘れません。

まずは、PECS の清掃から始めていきます。

開けてびっくり、これは一体・・・。
ヘドロのように鉄粉が・・・、と言うより、もはやヘドロがびっしりと付着していました。
少し前に、KSI 様ご自身でシーリング剤を添加されたようですので、その影響と思われます・・・。

分解、清掃して綺麗に。
組み立てて、再度取り付けました。
続いて、制振ワッシャーエントリーコース施工していきます。

まずは、エンジンマウント - サブフレーム。

サブフレーム - サブフレームマウント - ボディです。
片側 6 箇所、計 12 箇所にワッシャーを取り付けました。

おっと、これは BC Technology さんのハイキャパ電動ファン。
僕が取り付けたいパーツシリーズの 1 つです。
静音性能、冷却性能ともに優れていて、KSI 様も気に入られているようです。

作業完了しましたので、灯火類点検です。
全て LED バルブに交換されており、明るさ良好です。


リアも OK です。

ステアリングコラム取り付け用に、制振ワッシャーを 2 枚購入いただきました。

お待たせいたしました。
オイル交換とオイル下がり修理は早めに行いたいところですね。
本日はありがとうございました。
またのご来店をお待ちいたしております。

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






























前回、ヘッドライト消し忘れ防止ブザーを購入 された KSI 様、本日は PECS 清掃と制振ワッシャー取り付けです。

マスター「いらっしゃいませ、初めまして。」
KSI 様「4 回目ですよ。」
なんと・・・、申し訳ありません。

1996 年式ですが、最終型のステアリングコラムが取り付けられていたり、ウーファーにドアスピーカーと、かなり手が入れてあります。
印象的なお車です、もう忘れません。

まずは、PECS の清掃から始めていきます。

開けてびっくり、これは一体・・・。
ヘドロのように鉄粉が・・・、と言うより、もはやヘドロがびっしりと付着していました。
少し前に、KSI 様ご自身でシーリング剤を添加されたようですので、その影響と思われます・・・。

分解、清掃して綺麗に。
組み立てて、再度取り付けました。
続いて、制振ワッシャーエントリーコース施工していきます。

まずは、エンジンマウント - サブフレーム。

サブフレーム - サブフレームマウント - ボディです。
片側 6 箇所、計 12 箇所にワッシャーを取り付けました。

おっと、これは BC Technology さんのハイキャパ電動ファン。
僕が取り付けたいパーツシリーズの 1 つです。
静音性能、冷却性能ともに優れていて、KSI 様も気に入られているようです。

作業完了しましたので、灯火類点検です。
全て LED バルブに交換されており、明るさ良好です。


リアも OK です。

ステアリングコラム取り付け用に、制振ワッシャーを 2 枚購入いただきました。

お待たせいたしました。
オイル交換とオイル下がり修理は早めに行いたいところですね。
本日はありがとうございました。
またのご来店をお待ちいたしております。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























