家の給湯器が壊れ、今年は無事越冬できるのか?!スタッフアズマです
HYS様いらっしゃいませ~

HYS様前回は制振ワッシャーお持ち帰りでした
本日は、スピードメーターの針がひょこひょこ動き正しい速度を表示できないので、メーターケーブルの交換と、触媒の交換を行います。

さっそく作業開始していきます



スピードメーターと、メーターケーブルを切り離すためステレオを取り外し、その穴から腕を入れメーター裏にあるケーブルを切り離します

メーターケーブルのエンジン側も切り離します。

場所はわかっているのですが、なかなか工具が入りません、、、

このような姿勢で格闘すること数十分、、、

ようやく外れました、、、


スピードメーターハウジングのガスケット類は新品に交換です

メーターがひょこひょこ動く原因のケーブルも交換します。

再びこの姿勢で、取り付けます 肩が痛いです...

無事取り付けられました。

ケーブルを車内に引き込んで、、、

メーターの裏にカチリと装着しました。

動作は問題なさそうです。

今回は触媒も新しくします。

今までついていた触媒は上下に厚さが有り、その分最低地上高が低くなってしまいますので交換します。

新旧交換の儀。左が新しいものです、全然厚さが違います。

ガスケットぬりぬりして、排気ガス漏れを防ぎます


これで、段差などで触媒をこする心配はなくなりましたね。
お待たせいたしました、作業完了いたしました。

ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















HYS様いらっしゃいませ~

HYS様前回は制振ワッシャーお持ち帰りでした
本日は、スピードメーターの針がひょこひょこ動き正しい速度を表示できないので、メーターケーブルの交換と、触媒の交換を行います。

さっそく作業開始していきます



スピードメーターと、メーターケーブルを切り離すためステレオを取り外し、その穴から腕を入れメーター裏にあるケーブルを切り離します

メーターケーブルのエンジン側も切り離します。

場所はわかっているのですが、なかなか工具が入りません、、、

このような姿勢で格闘すること数十分、、、

ようやく外れました、、、


スピードメーターハウジングのガスケット類は新品に交換です

メーターがひょこひょこ動く原因のケーブルも交換します。

再びこの姿勢で、取り付けます 肩が痛いです...

無事取り付けられました。

ケーブルを車内に引き込んで、、、

メーターの裏にカチリと装着しました。

動作は問題なさそうです。

今回は触媒も新しくします。

今までついていた触媒は上下に厚さが有り、その分最低地上高が低くなってしまいますので交換します。

新旧交換の儀。左が新しいものです、全然厚さが違います。

ガスケットぬりぬりして、排気ガス漏れを防ぎます


これで、段差などで触媒をこする心配はなくなりましたね。
お待たせいたしました、作業完了いたしました。

ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















