|´ω`)ノいよいよ本格的な冬ですがスタッドレスの準備は万全ですか?石川です。
ついこの間オイル交換したばかりのオートマね~ちゃんYMG様。

走行中にトラブル。
エンジン再始動せず自動車保険のロードサービスで昨日入庫していました。


日付が変わって本日。昨日から一度も不調の症状が出ません(汗)
謎は深まりますが平常心で灯火チェックから。

ん?下にLLCのシミが。

ファンスイッチ・ドレン付近にLLCがキラキラしています。

ロアホースのところは雫になっています。
両方とも後で増締め清掃しておきます。

ミニモニチェックはノゥフォルト。
ここでクランクセンサーとかフォルトが入っていたら分かりやすかったんですが・・・

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も作動しています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働中。
燃調2次補正も順調にこなしています。
特に問題ありませんね。


メインリレー・ECUのコネクター付近配線揺すってみても特に変化なし。

メインリレーコネクターも特に異常なし。

イナーシャのコネクターも特に異常なし。

クランクセンサーのコネクターも特に異常なし。

スロットルポジションセンサーのコネクターも同様。
各所接点復活剤かけて戻しておきました(`・ω・´)ゞ



先程LLCが滲んでいた場所は増締めしました。

清掃しておきますので要観察ですね。

リザーブタンクのLLC量もokでした。

オイル量もokです。
って当たり前ですね^^

う~ん・・・
これはミニモニミニつけて少し乗ってみるしかなさそうです。
1月16日追記
曽根です。

何かヒントになるような症状がでないかテスでに1日通勤で走ってみます。。
高速道路を約20㎞ 一般道を10㎞・・・何も症状出ませんでした。

翌朝の出勤時。。
残念ながら・・?? まったく症状でません。。
昨日の石川の処置が良かったのかな・・。
ヽ(*´ω`*) 1/ 24 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

コロナ関係なく大忙しのYMG様ご来店です。

「これからすぐまた仕事なのよ。」
気をつけてお仕事頑張ってくださいね♪
・・・とお見送りして5分後。
「信号待ちでプスンプスン言うんだけど大丈夫?」

すぐに戻ってきてもらって同じ状況を再現。


ドライブでブレーキを踏んで止まる。
信号待ちの状態の状態でプスンプスンいいますね・・・

「もう時間が無いので駅まで送ってー」
ごめんなさい今度はきちんと直しておきますm(_ _)m

走っていたりNやPでアイドリングしていると何ともありません。

一応ミニモニチェック。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も問題ありません。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調にこなしています。

疑いたくはありませんでしたが前に無償交換したこのコイル。
あれからもこのコイルは不良が出て厳しい検査した証のブルーポイントが出てきました。

今回はそこから更に進化したコイルに変更します(`・ω・´)ゞ

右が新しいコイルです♪


丹念にお掃除して組みます(`・ω・´)ゞ



エンジンかけて先程のDレンジで停車状態でテスト。

5分間何も問題なくどうやらコイルが犯人で間違いないですね(´;ω;`)

更に走って信号止まってのテスト。



戻ってきて再度同じテスト。

失火の症状は現れません。

もう大丈夫です。

せっかく来ていただいたのに申し訳ありませんでした。
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
ヽ(*´ω`*) 1/ 30 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

「やっと愛機に乗れるのね。」
大変お待たせいたしました。
例の企画の写真もお待ちしております♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます





























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























ついこの間オイル交換したばかりのオートマね~ちゃんYMG様。

走行中にトラブル。
エンジン再始動せず自動車保険のロードサービスで昨日入庫していました。


日付が変わって本日。昨日から一度も不調の症状が出ません(汗)
謎は深まりますが平常心で灯火チェックから。

ん?下にLLCのシミが。

ファンスイッチ・ドレン付近にLLCがキラキラしています。

ロアホースのところは雫になっています。
両方とも後で増締め清掃しておきます。

ミニモニチェックはノゥフォルト。
ここでクランクセンサーとかフォルトが入っていたら分かりやすかったんですが・・・

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も作動しています。

バッテリー電圧も良いですね。


o2センサーも元気に稼働中。
燃調2次補正も順調にこなしています。
特に問題ありませんね。


メインリレー・ECUのコネクター付近配線揺すってみても特に変化なし。

メインリレーコネクターも特に異常なし。

イナーシャのコネクターも特に異常なし。

クランクセンサーのコネクターも特に異常なし。

スロットルポジションセンサーのコネクターも同様。
各所接点復活剤かけて戻しておきました(`・ω・´)ゞ



先程LLCが滲んでいた場所は増締めしました。

清掃しておきますので要観察ですね。

リザーブタンクのLLC量もokでした。

オイル量もokです。
って当たり前ですね^^

う~ん・・・
これはミニモニミニつけて少し乗ってみるしかなさそうです。
1月16日追記
曽根です。

何かヒントになるような症状がでないかテスでに1日通勤で走ってみます。。
高速道路を約20㎞ 一般道を10㎞・・・何も症状出ませんでした。

翌朝の出勤時。。
残念ながら・・?? まったく症状でません。。
昨日の石川の処置が良かったのかな・・。
ヽ(*´ω`*) 1/ 24 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

コロナ関係なく大忙しのYMG様ご来店です。

「これからすぐまた仕事なのよ。」
気をつけてお仕事頑張ってくださいね♪
・・・とお見送りして5分後。
「信号待ちでプスンプスン言うんだけど大丈夫?」

すぐに戻ってきてもらって同じ状況を再現。


ドライブでブレーキを踏んで止まる。
信号待ちの状態の状態でプスンプスンいいますね・・・

「もう時間が無いので駅まで送ってー」
ごめんなさい今度はきちんと直しておきますm(_ _)m

走っていたりNやPでアイドリングしていると何ともありません。

一応ミニモニチェック。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も問題ありません。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調にこなしています。

疑いたくはありませんでしたが前に無償交換したこのコイル。
あれからもこのコイルは不良が出て厳しい検査した証のブルーポイントが出てきました。

今回はそこから更に進化したコイルに変更します(`・ω・´)ゞ

右が新しいコイルです♪


丹念にお掃除して組みます(`・ω・´)ゞ



エンジンかけて先程のDレンジで停車状態でテスト。

5分間何も問題なくどうやらコイルが犯人で間違いないですね(´;ω;`)

更に走って信号止まってのテスト。



戻ってきて再度同じテスト。

失火の症状は現れません。

もう大丈夫です。

せっかく来ていただいたのに申し訳ありませんでした。
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
ヽ(*´ω`*) 1/ 30 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

「やっと愛機に乗れるのね。」
大変お待たせいたしました。
例の企画の写真もお待ちしております♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



























