曽根です。
TCN様 去年販売させていただきましたが納車を年末に間に合わせるため車検だけで、水廻り一式交換やハブベアリング交換などの足回りの納車整備は1000㎞時のオイル交換の時にやる約束でしたので。。

本日ご来店いただきました。

綺麗に乗っていただいてます。

納車から約1ヶ月で1000㎞ちょっと。。

納車整備の定番メニューの、水廻り一式交換、足回りはハブベアリング、ボールジョイント、ブレーキ一式交換させていただきます。
その他、ボンネットオープナーが固い、インパネのビビリ・・などのご指摘にも対応いたします。

では、納車整備とオイル交換完了まで代車でご辛抱ください。。。。
お預かり後の点検で。。

キャメルの廻りを軽く試乗テスト。。
アクセルON⇔OFFでの振動が出てます。エンジンの振れかナイロンベアリング??
戻ってリフトアップして点検

オイル漏れは少なくキレイな下廻りです。。

去年車検整備してますから、もちろんブーツ切れなどはありません。

ハブベアリングやボールジョイントにもガタはありませんが、納車整備のお約束なのですべて新品交換します。

ステディロッドブッシュかナイロンベアリングかと思ったアクセルON⇔OFFでの振動は、このインナージョイントのスプラインのガタが原因でした。
多少のガタは容認しますが、今回は走行して気になるほど大きくなっているので部品交換します

ロアームブッシュ交換も納車整備の定番メニューです。。。

リヤブレーキは車検の時にオーバーホールしたので今回は点検のみになります。
すみませんが、着工まで2~3日お待ちください。
1 月 24 日、かじかわの追記です。
1月25日追記
曽根です

アクセルON⇔OFFでのガタも無くなりスムーズです。
ブレーキパッドは新しいので初期の馴らしで少々焼き入れときます。

タイロッド交換してるのでステアリングセンターが少々ズレました。。。
後でセンター出ししておきます



キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























TCN様 去年販売させていただきましたが納車を年末に間に合わせるため車検だけで、水廻り一式交換やハブベアリング交換などの足回りの納車整備は1000㎞時のオイル交換の時にやる約束でしたので。。

本日ご来店いただきました。

綺麗に乗っていただいてます。

納車から約1ヶ月で1000㎞ちょっと。。

納車整備の定番メニューの、水廻り一式交換、足回りはハブベアリング、ボールジョイント、ブレーキ一式交換させていただきます。
その他、ボンネットオープナーが固い、インパネのビビリ・・などのご指摘にも対応いたします。

では、納車整備とオイル交換完了まで代車でご辛抱ください。。。。
お預かり後の点検で。。

キャメルの廻りを軽く試乗テスト。。
アクセルON⇔OFFでの振動が出てます。エンジンの振れかナイロンベアリング??
戻ってリフトアップして点検

オイル漏れは少なくキレイな下廻りです。。

去年車検整備してますから、もちろんブーツ切れなどはありません。

ハブベアリングやボールジョイントにもガタはありませんが、納車整備のお約束なのですべて新品交換します。

ステディロッドブッシュかナイロンベアリングかと思ったアクセルON⇔OFFでの振動は、このインナージョイントのスプラインのガタが原因でした。
多少のガタは容認しますが、今回は走行して気になるほど大きくなっているので部品交換します

ロアームブッシュ交換も納車整備の定番メニューです。。。

リヤブレーキは車検の時にオーバーホールしたので今回は点検のみになります。
すみませんが、着工まで2~3日お待ちください。
1 月 23 日、かじかわの追記です。
キャリパー・・・、
ローター・・・、
クラックが入っているブレーキホースも、交換いたします。
ドライブシャフト、テンションロッドとロアアームまで取り外しました。
まずはロアアームブッシュ。
続いて、テンションロッドブッシュ。
スイベルハブと・・・、
キャリパーオーバーホールキット、組み付けていきます。
続いて、ドライブシャフトオーバーホールです。
アウター側もグリスを入れ替え、ブーツも交換します。
左はタイロッドを外して・・・、
ナイロンベアリングを摘出します。
ベアリングも交換しました。
フロント足回り完了しましたので、続いて水回り作業行っていきます。
ブレードファン・・・、
ウォーターポンプと取り外していきます。
取り付けは外した時の逆に行っていきます。
ひとまず、ウォーターポンプは交換いたしました。
1 月 24 日、かじかわの追記です。
ステンレス製のサーモハウジングボルトに取り替えます。
サーモスタット、ガスケットも日本製高品質のものに交換いたします。
サラウンドラバーを巻いてから取り付けます。
くたびれていたスロットルワイヤーも交換いたします。
プラスチックタンクを見比べると、月日を感じます。
コネクタを風雨から保護してくれます。
燃料フィルターも交換いたします。
1月25日追記
曽根です

アクセルON⇔OFFでのガタも無くなりスムーズです。
ブレーキパッドは新しいので初期の馴らしで少々焼き入れときます。

タイロッド交換してるのでステアリングセンターが少々ズレました。。。
後でセンター出ししておきます
残り作業は、オイル交換です。
1 月 28 日、かじかわの追記です。

ヒーターホースからの LLC 漏れを発見いたしましたので、ホースを交換いたします。
スラストワッシャーが削られているみたいです・・・。
今回は、WAKO'S PRO-S 10W-40 を注入します。
MAX レベル丁度まで入りました。
オイルカルテ、作成いたしました。
これからの記録は、ここに追記されていきます。
灯火類、全て点灯します。
続いて、ECU 診断。
今回の作業は全て完了いたしました。
明日のご来店をお待ちいたしております。
1 月 29 日、かじかわの追記です。

お預かりしていた間の汚れを落とします。
夕方、納車のためご来店いただきました。
ケーブルの挿しが甘かったようです。
納車整備も終わりました、改めて MINI 生活スタートです。
今後も快適な MINI をお楽しみいただけるよう、お手伝いさせていただきます。
ありがとうございました。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























