|´ω`)ノそろそろ花粉全開。お杉さんの子孫繁栄の為には仕方がない?それとこれとは・・・の石川です。
前回オイル交換のついでに車高調整した黒霧島大好きMCM様。

「オイル交換よろしくね~」

いつもピカピカでうらやましですね~

「そうじゃろ?」
君喋れたっけ?

車高は上げないとダメですね~

走行チェック。

直進時若干左へ向いているステアリングとガッツンブレーキで右に少々流れます。
他は特に問題無さそうです。


灯火チェックok
ワイパー&ウォッシャー&ホーンもokでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調にこなしています。

オイル量もok。
ガソリン臭は中くらいでした。


ブレーキ・クラッチフルード量はok。
色はだいぶ飴色になっています。

ベルトの張り加減は丁度よいです。


点火系は少し疲れているように見えます。
プラグコードの腐食などはありませんでした。

納車時から付いているバッテリー。
「これは今日交換しといてね。」

リザーブタンクのLLC量は見づらいですがokです。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

気になるオイルにじみは・・・


両クランクシールに滲みがありますがクラッチ側のほうがやや多めです。

お?これは・・・

ブーツ切れではなさそうですが・・・バンド交換してみましょうか?



マフラーの吊りゴムは健康そうです。

オイル抜きます。
ドレンも茶こしも綺麗でした。

「ドレンよーし!」


足回りは左右上のボールジョイントに少しガタがあります。

ブレーキパッドはまだ大丈夫そう。
MCM様ブレーキ使ってます?(笑)

右のタイロッドエンドに小さなガタあります。

グリスアップ施工♪

キャリパーのエアブローもしておきます。

ブーツのバンドも交換します。

油汚れは綺麗にお掃除しておきます。



特に緩んでいるようなところはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaにそろえておきました。

バッテリー新旧交代の儀。
次も同じくらいもって欲しいですね^^

「ありがとー。君はよく頑張ってくれたよ」

お掃除してから定位置へ。

ラジエーターのLLC量もバッチリok

オイル注入。
今回もやる気のSOD-1+WAKO'S 4CT-S フォーシーティーSですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は9月か40,000kmです。

今回も写真付きでカルテに追記しておきます。

最後の仕上げは次亜塩素酸水ぶしゃ~♪
コレでコロナもイチコロな(*^_^*)

今日のお昼ごはんはどうしましょう?
肉かな?それとも肉かな?(笑)
気をつけてお帰りください♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回オイル交換のついでに車高調整した黒霧島大好きMCM様。

「オイル交換よろしくね~」

いつもピカピカでうらやましですね~

「そうじゃろ?」
君喋れたっけ?

車高は上げないとダメですね~

走行チェック。

直進時若干左へ向いているステアリングとガッツンブレーキで右に少々流れます。
他は特に問題無さそうです。


灯火チェックok
ワイパー&ウォッシャー&ホーンもokでした。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調にこなしています。

オイル量もok。
ガソリン臭は中くらいでした。


ブレーキ・クラッチフルード量はok。
色はだいぶ飴色になっています。

ベルトの張り加減は丁度よいです。


点火系は少し疲れているように見えます。
プラグコードの腐食などはありませんでした。

納車時から付いているバッテリー。
「これは今日交換しといてね。」

リザーブタンクのLLC量は見づらいですがokです。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。

気になるオイルにじみは・・・


両クランクシールに滲みがありますがクラッチ側のほうがやや多めです。

お?これは・・・

ブーツ切れではなさそうですが・・・バンド交換してみましょうか?



マフラーの吊りゴムは健康そうです。

オイル抜きます。
ドレンも茶こしも綺麗でした。

「ドレンよーし!」


足回りは左右上のボールジョイントに少しガタがあります。

ブレーキパッドはまだ大丈夫そう。
MCM様ブレーキ使ってます?(笑)

右のタイロッドエンドに小さなガタあります。

グリスアップ施工♪

キャリパーのエアブローもしておきます。

ブーツのバンドも交換します。

油汚れは綺麗にお掃除しておきます。



特に緩んでいるようなところはありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaにそろえておきました。

バッテリー新旧交代の儀。
次も同じくらいもって欲しいですね^^

「ありがとー。君はよく頑張ってくれたよ」

お掃除してから定位置へ。

ラジエーターのLLC量もバッチリok

オイル注入。
今回もやる気のSOD-1+WAKO'S 4CT-S フォーシーティーSですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は9月か40,000kmです。

今回も写真付きでカルテに追記しておきます。

最後の仕上げは次亜塩素酸水ぶしゃ~♪
コレでコロナもイチコロな(*^_^*)

今日のお昼ごはんはどうしましょう?
肉かな?それとも肉かな?(笑)
気をつけてお帰りください♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

Follow @CAMEL_MINI

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























