|´ω`)ノそろそろお花見?今年はお花見出来そうもありませんね(´;ω;`)・・・の石川です。


前回は初キャメルで安心点検したSIZ様。


IMG_2075


今日は会社の方とこれからゴルフの予定。
「その前にご飯食べてくるから車検見積もりよろしく~」


IMG_2079
IMG_2080
IMG_2081


まずはよく引っかかるSRS灯とシートベルト警告灯。
どちらも作動okです。


IMG_2082


ワイパー&ウォッシャーもok。


IMG_2083


ホーンも元気良いですね^^


IMG_2084


「ヒーターブロアの弱側が作動しないので直してね」
大体はスイッチ交換で直ります。


IMG_2085


走行チェック。
足が硬めなのとショックが効いていないですね・・・
左前から少しコトコト音があります。


IMG_2089


戻ってきて最低地上高チェック。
う~ん!ギリギリセーフですね^^


IMG_2090


ミニはだいたいシフトノブにシフトパターンがかいてあります。
対策でノブは付け替えていくようです。


IMG_2091


シートが切れて中からワイヤーが飛び出しています。
車検は置いておいてこれ痛くないですか?(´;ω;`)


IMG_2092
IMG_2094
IMG_2096


灯火チェックokです。


IMG_2097


ルーカスミラーのこのトンガリは車検NGです。
ここも対策が必要ですね。


IMG_2099


エアクリーナーはあとで交換しておいてくださいね。
このままだとあまりにも可愛そうです。


IMG_2100
IMG_2101


ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルト入っていました。
ひとまずリセットしておきます。


IMG_2109


マルチ画面は問題なさそうですね。


IMG_2117


map値も正常範囲内です。


IMG_2118
IMG_2119


水温・吸気温も表示されています。
水路洗浄の時に精査してもらいましょう。


IMG_2120


バッテリー電圧も良いですね。


IMG_2121


o2センサーも元気に稼働中。


IMG_2122


燃調2次補正も順調にこなしています。


IMG_2123


フォルトが表示されないのでおそらく一過性のものだったのかもしれませんね。


IMG_2124


オイル量は少し多すぎますね。
MAXから+0.7L位かな?

サーキットとか走る時、センターピックアップなどオイルの方より対策をしていないミニの場合はコレくらいが丁度良いです^^


IMG_2126


メインリレーはしっかり固定したいところです。
時々タイラップ等で縛っているミニを見ますがこれでは固定できませんので専用ブラケットでの取付オススメです。


IMG_2127
IMG_2128


ブレーキ・クラッチフルードは車検なので綺麗になります。


IMG_2130


前回も指摘されているヒータージョイントパイプと・・・


IMG_2131


ラジエーターキャップは水路洗浄の時一緒に交換しましょう^^


IMG_2132


ベルトは傷など無さそうです。


IMG_2138
IMG_2139


オイルの滲みはクラッチハウジング側に少しあります。


IMG_2145


ロアアームブッシュがくたびれています。


IMG_2146


リバウンドバッファもクラック入っていますね。


IMG_2149


ブレーキパッドの残量はまだすこしあります。


IMG_2154


左側のタイロットエンド・タイロッド・ナイロンベアリングに少しガタがあります。
走行チェック時のコトコト音はここですね。


IMG_2155


タイロッドエンドのブーツが破けています。
ここは交換しておきます。


IMG_2156
IMG_2157


マフラー吊りゴムはまだ大丈夫そうです。


IMG_2160


お食事からご帰還のお二人。
「よし!今回の車検はその作戦でいこう!」

ではお預かりします(`・ω・´)ゞ


IMG_2288


早速ヒーターブロアから点検します。


IMG_2290
IMG_2291


1本端子が欠けていましたので作り直しました。


IMG_2289


スイッチ交換です。


IMG_2294
IMG_2295


それでも弱が動きません。
あまり無いパターンですがこの場合レジスターもダメなパターンですね・・


IMG_2297


こちらも交換しましょう。。
しかし只今欠品しておりまして・・・発注しましたので到着までしばしお待ち下さいm(_ _)m


IMG_2299


話は変わって左のカーテシの配線が見当たらない件。
配線は居ました。


IMG_2298


配線をつなごうと見てみたらカーテシが居ません(´;ω;`)
車内どこかに置いてありますか?



3 月 15 日、かじかわの追記です。



KAJI6155
本日は水路洗浄を行います。



KAJI6156
まずはヒーターコアを点検。
LLC 漏れは有りません。



KAJI6157
ヒーターコアも洗浄できるように、バルブを開けておきます。



KAJI6158
ラジエターフラッシュを注入して、エンジンを始動します。



KAJI6159
KAJI6160
サーモスタットの閉じ具合は、あまり良くないようです。
水温センサー値と共に、徐々に上昇していきます。

ラジエターに流れ込んで来る程では有りませんが、ヒーターの効きや燃費が気になるようでしたら交換をおすすめいたします。



KAJI6163
KAJI6166
88 度で全開になりました。
ラジエター側から勢い良く水が流れ込んで来ます。

(ミニモニが軒並み不調でしたので、スマートフォンの診断アプリケーションを使用しています・・・。)



KAJI6167
水温センサーの精度は問題有りません。



KAJI6170
KAJI6171
電動ファンは 97 度で回り始めて、



KAJI6172
KAJI6173
93 度で停止しました。



排水時の写真を忘れてしまいましたが、若干汚れ目の水が出て来ました。
エンジンブロックの錆防止、冷却能力維持のためにも定期的な洗浄をおすすめします。



KAJI6174
ヒータージョイントパイプをステンレス製のものに交換いたします。
樹脂製のものは、繰り返し圧力が掛かっているうちに突然割れてしまう場合があります・・・。



KAJI6178
ラジエターコア内部、詰まりは有りません。



KAJI6179
LLC の飲み込みも良好です。



KAJI6180
クーラントブースターと、



KAJI6181
LIQTEK を注入します。



KAJI6182
サブタンクにも補水します。



KAJI6183
ラジエターキャップを交換して、水路洗浄完了です。



3 月 16 日、かじかわの追記です。



KUBO1546
タイロッドエンドブーツが破れていますので、交換いたします。



KUBO1548
グリスをしっかり塗ってから、



KUBO1549
ブーツを被せました。



KUBO1551
反対側も同様に交換いたしました。



KUBO1552
リアドラムブレーキをオーバーホールします。



KUBO1554
KUBO1555
分解・清掃します。



KUBO1556
綺麗になりました。



KUBO1553
KUBO1558
シューは面取りをしてから、



KUBO1559
ペーパーを当てておきます。



KUBO1560
同様にドラムにもペーパーを掛けます。



KUBO1561
KUBO1562
ブレーキフルードを入れ替えます。



KUBO1563
KUBO1564
クラッチフルードも合わせて入れ替えます。



KUBO1565
ルーカスフェンダーミラーと、



KUBO1566
シフトノブには対策を施しました。
車検が終わりましたら戻しますので、ご安心ください。



KUBO1567
KUBO1568
整備を続けます。
燃料フィルター交換ですが、古いフィルターからは、ご覧の通り錆汁が・・・。



KUBO1569
新車から交換されていなかったのではないでしょうか。
大事な燃料ライン、忘れ去られがちですが、定期的な交換をおすすめいたします。



KUBO1570
交換日を記載しておきます。



KUBO1571
KUBO1572
各部、グリスアップを行います。



KUBO1574
KUBO1573
下回りペイント。
これで検査時に見られてもばっちりです。



KUBO1575
スペアタイヤ空気圧も点検しておきました。



KUBO1576
バッテリー状態も良好です。



KUBO1577
最後はトルクレンチでホイールを締めて、作業完了です。



KAJI6345
陸運局に車を持ち込み、無事に継続検査を終えました。


ヽ(*´ω`*)  3/ 20 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_3134


ヒーターレジスター到着しました(`・ω・´)ゞ


IMG_3136


早速取付。


IMG_3137


動作確認okですヽ( ´ー`)ノ


IMG_3140
IMG_3142


再度灯火チェック。バッチリokです。


IMG_3179


カーテシスイッチの配線のありか。
左のフェースベントを開けて中を覗くと・・・


IMG_3181


ゴムブッシュを通る配線があります。


IMG_3183


これがスイッチに刺さる端子です。
スイッチを取付けする際、固定するビス穴の周りにコッテリ塗装があるとアースが落ちないので注意です。


IMG_3187


明日のご来店準備でRECS施工

お気をつけてご来店してください♪



3月21日追記

ご来店いただきました。

SONE8027

次はラバコンの乗り心地が気になってるんです・・


ではもう一度 SMZ様のMINIの足回りを拝見。。

SONE8031


SONE8032

フロントのサブフレームの中にペチャンコのラバコンが見えますね・・・

だいぶ硬くなってるはずです。。


SONE8036

リヤタイヤを持ち上げると簡単にスコスコと持ち上がります・・


SONE8037

リヤショックが完全に抜けてますね。。

これだと凹凸路での突き上げが強いでしょうね。

SONE8029

ではおと~と君に乗ってみてください

SONE8041

全然違いますねー。。。

おと~と君は4年前にラバコン交換してますから、アレックモールトンのラバコンなら

フロントは10年  リヤは15年 は持たせられるかな・・・

ラバコン1個おまけのラバコン祭りが4月から始まりますので

是非、ラバコン祭り中にご検討ください。。


SONE8042

ありがとうございました

SONE8043

またのご来店をお待ちしております。






にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002