こんばんは、かじかわです。

前回はオイル交換でした MCM 様、本日は車検のためご来店です。
フォルトコードは記録されていません。
マルチ画面も問題有りません。
水温、吸気温センサーも動作しています。
バッテリー電圧も良好です。
O2 センサーも動作しています。
燃調補正も働いています。
灯火類も OK です。
ヒーターコア、LLC 漏れは有りません。
ヒーターコアも洗浄できるように、バルブを開けておきます。
水温センサーの精度も良好です。
電動ファンは 96 度で回り始めて、
スリーチェックが終わりましたので、排水します。
定期的な洗浄のおかげで、汚れは少ないですね。
今後も、この健康状態を維持していきましょう。
LLC の飲み込みも良好です。
ヽ(*´ω`*) 4/ 8 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
追記遅れましたm(_ _)m



右のタイロッドエンドブーツが破けていたので交換しました(`・ω・´)ゞ

ホイルシリンダーはオーバーホールで行けそうです。

カップ交換。


ドラムとライニングもお掃除♪


フルード入替エア抜き完了です。

燃料フィルターも交換。

車検は検査官の心象も大事。
綺麗にして挑みます。

しっかり締めてGO to 陸運支局。

バッテリーもビンビンだぜ。
そして無事に継続車検合格ヽ( ´ー`)ノ

悠々とご帰還♪


こっそり車高戻しておきます♪

取出したるは点火コイルへ入るプラス線。

そこに割り込ますように入るは今話題沸騰中のV-UP16ですヽ( ´ー`)ノ
いつでもイタズラ出来るようにギボシで付けておきました。
これで付けたり外したり容易に出来ます(*´ー`*)b


最後にもう一度灯火チェック。
バッチリokでした。

残り作業はRECSのみ。
ご来店の日程に合わせて施工します(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 4/ 10 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

ご来店のタイミングに合わせてRECS施工します(`・ω・´)ゞ
正式名称はラピッド・エンジン・クリーニング・システム。
時々言わないと忘れます。

程なくご来店♪
「近くにレンタルカート出来たらしいね?」
早速キャメル杯やりますか?♪

「ほっほ~ん。これがV-UP16か~!」
脱着して遊べるように端子でつないであります♪

お天気も良いですしお気をつけてお帰りください。
お土産もありがとうございましたヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

Follow @CAMEL_MINI

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























