|;ω;)ノ緊急事態宣言が今月末まで延期。明けない夜はない?石川です。


前回オイル交換で大物出現したTSM様。


IMG_9647


「車検たのむぜぃ」


IMG_9648


車検と言えば?
「怒りん棒だろ?余裕だぜ。」


IMG_9649
IMG_9650


全然ダメじゃないっすか(汗)


SONE0152


「前回も上げてもらったねー」
今回も同様ですね^^


IMG_9655


天張り進みませんね~
いまノックスドールが熱いですよ^^


IMG_9656

お?対策用に良い子のH4バルブも積んでありますね♪


IMG_9660


ワイパー&ウォッシャー作動ok


IMG_9663


今回は息子さんのためにもACガスチャージ決行^^


IMG_9664
IMG_9667


灯火チェックokです。


IMG_9669


ワイパーブレードは切れちゃっているので交換しましょうね。


IMG_9671


ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルト入っています。


IMG_9673


ひとまずリセットしておきます。


IMG_9674


マルチ画面は若干アイドル高めですが他は問題なさそうですね。


IMG_9675


map値も正常範囲内です。


IMG_9676
IMG_9677


水温・吸気温も表示されています。
水路洗浄時に精査してもらいましょう。


IMG_9678


バッテリー電圧も良いですね。


IMG_9680


o2センサーも元気に稼働中。


IMG_9681


燃調2次補正も順調にこなしています。


IMG_9682


再びフォルトが入ることはありませんでした。
一過性のものだったようですね。


IMG_9683


オイル量は若干少なめ。
ガソリン臭は少なめでした。


IMG_9684


今回ロッカーカバーのガスケットは交換しましょう。


IMG_9685
IMG_9686


ブレーキ・クラッチフルードも綺麗にしましょう♪


IMG_9689


ラジエーターに疲れが見えますね。


IMG_9690

ベルトの張り加減は丁度よいです。
特に傷などもありませんでした。


IMG_9692


「エアクリはひっくり返しておこうか」
まぁコレくらいならもう2年行けそうですしね^^


IMG_9693


リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。


IMG_9694


足回りは特に目立つガタはありません。


IMG_9695


左側にオイル滲み少しありますね。


IMG_9698


久しぶりのリフトアップです。
ゆっくり見てくださいね♪


IMG_9701


ブレーキパッドの残量はまだまだ大丈夫そうです。


IMG_9707


メーターワイヤーハウジング付近からオイル滲みあります。


IMG_9708
IMG_9713


特別仕様のフォルム?^^
案外丈夫です(笑)


IMG_9717


タイヤはそろそろ交換したいですね。


IMG_9718


ゲイターブーツはホイルシリンダーの作業時一緒に交換します。


IMG_9719


作戦も決まりました。
作業完了までしばらくお待ち下さい。



KAJI8792
水路洗浄から始めます。
まずはヒーターコアを点検、LLC 漏れは有りません。



KAJI8793
ヒーターコアも洗浄できるように、バルブを開けます。



KAJI8796
ラジエターフラッシュを注入して、エンジンを始動します。



KAJI8795
来店直後のため水温が上がっていますが、サーモスタットの閉じ具合は良好です。



KAJI8797
KAJI8799
サーモスタットは 88 度で開き始めました。
エンジン側から勢い良く水が流れ込んで来ます。



KAJI8800
高温域での水温センサーの精度も良好です。



KAJI8801
KAJI8802
電動ファンは 102 度で回り始めて、



KAJI8804
KAJI8805
95 度で停止しました。



KAJI8806
スリーチェックが終わりましたので、排水します。
車検ごとに洗浄しているため、汚れは少ないです。



KAJI8807
ラジエターとヒーターコアから吸い出した水も透明で綺麗でした。



KAJI8808
ラジエターコア内部、若干詰まりは確認できますが、



KAJI8809
LLC の入り具合は良好です。



KAJI8810
クーラントブースターと、



KAJI8811
LIQTEK を注入します。



KAJI8812
サブタンクに補水して、水路洗浄は完了です。


5/9アズマ追記です

AZM_5367

車検整備行っていきます。

AZM_5369

AZM_5371

まずはリアカップの交換から行っていきます。

AZM_5379
AZM_5380

ホイールシリンダーの外側はサビていますが、フルード漏れはなさそうです。

AZM_5383

ブレーキシューを外していきます。

AZM_5384

外したブレーキシューは、面がガサガサに崩れてしまっています。
こちらは今回交換させていただきます。

AZM_5385

ホイールシリンダーからピストンを抜き取ります。

AZM_5386

内側にはサビや大きな傷はないですね。ホイールシリンダーはこのまま使います。

AZM_5388

ヤスリでシリンダー内を整えておきます。

AZM_5387

ピストン側もサビや大きな傷はなさそうです。

AZM_5391

AZM_5393

カップキットを交換します。

AZM_5394

ブレーキシューも交換です。

AZM_5396

ブレーキシューは装着前に面取りしておきました、

AZM_5397

カップキットを交換したピストンを装着。

AZM_5399

新しいブレーキシューを組み込みます。

AZM_5398
AZM_5400

ドラムはヤスリでならしてから装着しました。

AZM_5402

反対側も同じように交換していきます。

AZM_5405

こちら側もブレーキオイルは漏れてはいないですね。

AZM_5403
AZM_5410

それと、こちらのブレーキシューにもキズがありました、、、

AZM_5413

ホイールシリンダーからピストンを取り出し

AZM_5415

新しいカップキットに交換して装着です。

AZM_5418
AZM_5420

そしてもちろんブレーキシューも新品に交換して組戻していきます。

AZM_5437

最後にエア抜きとブレーキフルードの交換を行いリアカップの交換完了です。

AZM_5424

せっかくタイヤが外れて作業しやすいので、車高を上げておきました。

AZM_5425

フロントブレーキはエアブローしてブレーキダストを吹き飛ばします。

AZM_5435

ブレーキパッドの残りはまだ6mmほど残っていました。まだまだ使えますね。

AZM_5428
AZM_5433

燃料フィルターも交換します。

AZM_5427
AZM_5434

新しいフィルターはいつ交換したかわかるように装着した日をいれておきました

AZM_5438

クラッチオイルを入れ替えました。

AZM_5441
AZM_5442

オイル漏れがあるのでロッカーアームカバーのガスケットを交換します。

AZM_5444

新しいガスケットはコルク製で、しっかりとオイル漏れをとめてくれるはずです。

AZM_5445
AZM_5446

接着剤でロッカーアームカバーにガスケットを取り付けました。乾くまでは重しを載せしっかりと接着させます。

AZM_5447

くっつくのを待つ間、せっかくロッカーアームカバーを開けたのでバルブクリアランスの調整を行います。

AZM_5449

確認したところほとんどのバルブクリアランスは0.33mmとほぼ問題ありませんでした。

AZM_5451

唯一2番のIN側が少し広がっていたので調整しておきました。

AZM_5456

タイヤは車検用のいい子ちゃんタイヤに履き替えておきました。



5/10アズマ追記です


夏に向けて、クーラーのガスをチャージします。

AZM_5458

まずはクーラーの配管の中を真空にします。

AZM_5459

真空になりました。エア漏れもなさそうです。

AZM_5461

クーラーガスをチャージします。。。

AZM_5462

ガスを入れた後、エンジンを掛けて更にガスを補充するのですが、本来下がるはずの低圧(青)側の圧力が下がらないためクーラガスがはいっていきません。

AZM_5464

どうやら、クーラーコンプレッサーが壊れているようです。

これから暑くなるのにクーラーが使えないのは辛いですよね、、、

コンプレッサー本体のパーツはまだありますので交換しますか?
それとも、そのまま気合で乗りますか?

お見積りをメールで送らせていただきました、ご連絡お待ちしております。



AZM_5472

切れてしまったワイパーをGクライム製の新しいものに交換します。

AZM_5474

Gクライム製のワイパーは、効果を十分に発揮するためにアームとブレードをセットで使わないといけません、しかしTSM様のワイパーはもうすでにGクライム製に交換済みですので、ワイパーブレードのみ交換しました。

AZM_5475

外したワイパーブレードはこんなにもくたびれていました。



AZM_5497

オイルを交換していきます。

AZM_5500

オイルを抜いていきます。色は薄褐色でした

AZM_5503

茶こしフィルターには、前回から引き続き銅片が出てきました

AZM_5506

それとカーボンも出てきました。

AZM_5504

ドレンボルトの鉄粉は少ないですね。PECSがしっかりと仕事をしているようです。

AZM_5510

下回りのオイルなどを洗い流したら、、、

AZM_5511

車検に向けて少しお化粧直ししておきます。

AZM_5518

足回りに緩みはなさそうですね。

AZM_5522

グリスアップもしっかりとやっておきます。

AZM_5523

オイルを装填。今回入れたオイルは、プロステージS10W-40と添加剤のSOD-1です。

オイルカルテ

今回もオイルカルテを更新しました。


AZM_5530

車検に向けて、青いバルブからお持ちいただいた透明のバルブへ交換しました。

AZM_5533
AZM_5534

灯火はオールOK!

AZM_5538

そういえば、ハイローを調整してからまだ車高をみていませんでした。

怒りん棒先輩再登場です。

AZM_5540

今度は大丈夫、怒りん棒先輩もニッコリです。



車検整備が完了し、継続検査へ行く準備が整いました。


ヽ(*´ω`*)  5/ 16 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_0957


無事継続検査もクリアしてリクルートスタイルからいつもの姿へ。


IMG_0959


ヘッドランプボールもそろそろ交換したいですね。


IMG_0963


それより先にタイヤ交換が待ち受けていますけど(汗)


IMG_0966
IMG_0967


車高も戻します。


IMG_0970


タイヤの空気圧は220kpaで合わせました。


IMG_0971


忘れずきっちりトルク管理。


IMG_0972
IMG_0974


癖で灯火チェック^^


KUBO2620


ACコンプレッサー交換。
97y以降は結構たいへんですね(汗)


KUBO2621


オルタネーター邪魔なので一度外しちゃいます。


KUBO2623


リキッドタンクの先の配管に黒い物が・・・


KUBO2624


KUBO2626

室内ユニットからコンプレッサーに繋がる配管からも鉄粉が混じってます。。




これは・・・
コンプレッサーとリキッドタンクだけを交換してもダメです。。。

AC関連全て交換する覚悟が必要そうです。。。

ちょっと電機の匠に聞いてみます。


5月18日追記

IMG_1273

電気の匠のところに向かいます。。。

SONE0984

SONE0985

そりゃぁ、全部洗わなきゃダメだよ。。。by匠。。


ヽ(*´ω`*)  5/ 21 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


「修理終わったよー」

匠から連絡が入りました。


IMG_1885


すぐさまお迎えに参上。


IMG_1959


今回はサイクルクリーニングとEXPバルブ交換。


さて・・・修理の結果は・・・?


IMG_1973


ルーバー部で7.9℃とか骨が痛いレベルですね。


IMG_2002


明日のご来店に合わせてRECSも施工します(`・ω・´)ゞ


IMG_2004
IMG_2006


灯火チェックもokです。


IMG_2003


フューエルワンは給油時に1本入れてください。
空き缶は缶入れへお願いします^^


ヽ(*´ω`*)  5/ 22 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_2196


「去年はお世話になっていなけど、その前まではありがとうね」
悲しく辛い今生の別れです?


IMG_2203


「いや~ACってーのは冷たい風が出てなんぼだよね!」

今年の夏は窓閉めきってガンガンAC使ってくださいね(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ



にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002