こんばんは、かじかわです。






KAJI4217
今回は車検です。
いらっしゃいませ。



KAJI4220
レンズのみを前回に交換しましたが、残りのバンパーを今回交換します。



KAJI4225
車内を確認すると、助手席足元に水溜りが・・・。

(手前に写っているのは、前回に交換した右テールレンズですね。)



KAJI4226
クーラーのドレンホースが外れていましたので、



KAJI4227
はめ直しました。



明日以降に、着手します。
完成までしばらくお待ちください。



8 月 27 日、かじかわの追記です。



本日は水路洗浄から始めます。



KAJI4253
ヒーターコアに冷却水漏れはありません。



KAJI4254
バルブを開けて、ヒーターコアも洗浄できるようにしておきます。



KAJI4255
洗浄剤を入れて、エンジンを掛けます。



KAJI4256
サーモスタットの閉じ具合は良好です。



KAJI4257
KAJI4258
88 度を超えてからサーモスタットが開きました。
冷却水の流れ込み具合から、しっかり開いていると思われます。



KAJI4259
KAJI4260
電動ファン作動開始時の水温センサーの精度も問題ありません。



KAJI4261
KAJI4262
停止は 91 度でした。



KAJI4263
定期的な洗浄のおかげで、ほとんどありません。



KAJI4264
ラジエター、ヒーターコアから吸い出した水も綺麗でした。

今後も洗浄を続けていきましょう。



KAJI4265
ラジエターコア内部も綺麗です。



KAJI4266
LLC の入り具合も良好です。



KAJI4267
クーラントブースターと、



KAJI4268
LIQTEK(リキテック)を入れて、水路洗浄は完了です。



リフトアップして、下周りを点検します。



KAJI4271
KAJI4276
ステアリングラックブーツは左右とも切れていましたので交換します。



KAJI4278
ナイロンベアリングにガタがありましたので、こちらも合わせて作業します。



KAJI4274
右ドライブシャフトインナー部分、オイル漏れがひどいです。



KAJI4280
確認してみると、ヘッドガスケットからの漏れでした。
スタッドボルトを少し増し締めしておきます。



KAJI4282
KAJI4283
ハンドブレーキゲイターブーツも破れていましたので交換します。



KAJI4286
ECU 診断。
フォルトコードは記録されていませんでした。



KAJI4287
マルチ画面も概ね良好です。



KAJI4288
MAP センサー値も正常範囲内です。



KAJI4290
吸気温センサーも作動しています。



KAJI4291
バッテリー電圧も良好です。



KAJI4292
O2 センサーも作動しています。



KAJI4293
燃調補正も働いています。



KAJI4295
灯火類です。
左ブレーキランプが点灯しません。



KAJI4297
バルブ切れでした。



KAJI4301
シーティングガスケットも交換しました。



KAJI4302
リアバンパーもステンレスに交換しました。

8/28アズマ追記です

AZM_6994

フォグランプも点灯しないようですので確認します。

AZM_6995
AZM_6997

フォグランプのカプラーまで電源が来ていないようです。

AZM_7006

フォグランプリレーまでは電気が来ているようです。

AZM_7009

接点復活剤をリレーのカプラーに吹き付けます。

AZM_7008

フォグランプが左だけ点灯しました。どうやら接点不良だったようです。

AZM_7011

右のランプは球切れ、交換しておきました。

AZM_7012

これで点灯はバッチリOKです。
 
AZM_7016
AZM_7017

リアホイールカップの交換をしていきます。

AZM_7018

カップからのブレーキオイル漏れは無さそうです。

AZM_7026
AZM_7027

カップキットを新しくしました。

AZM_7030

ラックブーツを交換します。

AZM_7031
AZM_7032

古いラックブーツはこんなにもボロボロに、、、

AZM_7033

タイロッドはまだまだガタなく大丈夫そうです。

AZM_7034

新しいラックブーツを取り付けます。

AZM_7037

ひらり側はラックブーツと一緒にガタのあるナイロンベアリングを交換していきます。

AZM_7038

外したナイロンベアリングは粉々になってしまいました。

AZM_7039

新しいナイロンベアリングに交換します

AZM_7041

バッチリガタはなくなりました。

AZM_7040

エアブローしてブレーキダストを吹き飛ばします。

AZM_7042

足回りをグリスアップ。前後左右8箇所に行います。

AZM_7044

ブレーキオイルの入れ替えとエア抜きを行いました。


AZM_7047

最後にタイヤを取り付けトルクレンチでしっかりと締めたら足回りの作業完了です。

次はオイル交換とPECSの点検をしていきます。

8/29アズマ追記です

オイル交換していきます。

AZM_7149

オイルの量はしっかりと入っています。

AZM_7150

燃料希釈によるオイル粘度低下の目安となるガソリン臭は強め、ちょい乗りが多いのが原因でしょうか?

AZM_7151

オイルを抜いていきます。色は薄茶でした。

AZM_7153

ドレンボルトの鉄粉は多め、過去に安心オートマを行なっていますが、あまり乗っていないようなのでコンバーター内に溜まっていた鉄粉がまだ出てくるのかもしれません。

AZM_7160

茶こしフィルターにはカーボンが出てきました

AZM_7161

今回PECSを清掃します。

AZM_7163
AZM_7165

外したPECSを開けてみるとメッシュフィルターには繊維状のものが付いていました。

AZM_7166

磁気フィルターには鉄粉がしっかりと吸着されています。

AZM_7168

きれいに洗い流しました。

AZM_7169
AZM_7170

フィルターケースのガスケットはコンコンと叩き奥までしっかりと入れます。

AZM_7172

そしたらフィルターを取り付け。規定のトルクで固定します。

AZM_7174

パーツクリーナーで油汚れを洗い流します。

AZM_7176

車検に向け下回りをお化粧直し。

AZM_7177

これだけキレイなら検査官の心象も良くなっちゃいます。

AZM_7178

オイルを入れていきます。今回入れたオイルはプロステージと万能添加剤のSOD-1です。

オイルカルテ

今回もオイルカルテは写真付きで更新しました


車検に行く準備ができました。



8 月 31 日、かじかわの追記です。



無事に継続検査は終えましたので、納車前点検です。



KAJI4509
ECU にフォルトコードは記録されていませんでした。



KAJI4511
マルチ画面も概ね良好です。



KAJI4513
MAP センサー値も正常範囲内です。



KAJI4515
KAJI4516
水温、吸気温センサーも作動しています。



KAJI4517
バッテリー電圧も良好です。



KAJI4518
O2 センサーも作動しています。



KAJI4519
燃調補正も機能しています。



KAJI4520
KAJI4521
KAJI4522
灯火類も全て点灯します。



9月5日



P1060716
この度もありがとうございました。
またのご来店をお待ちいたしております。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002