急に寒くなってきましたね。ももひき出しちゃいました(笑)石川です(*´▽`*)ノ
前回緊急入院で水回り一式交換したNZT様。

「オイル交換よろしくね」

「お前ともここでお別れだ。」
ワイパーブレード交換します^^

「みんなでシャインマスカット食べてね~」
いつもありがとうございます(*'ω'*)

走行チェック。
大体問題ありませんがアクセルon-offで少しエンジン振れますね。


灯火チェックはokです。

ワイパー新旧交代の儀。
使うのはG-クライムさんのメッキワイパーブレード♪

装着完了♪

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面は若干アイドリングが高めですが他は問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調二次補正も順調にこなしています。

オイル量は0.7Lほど少なめ。

ガソリン臭は中くらいです。


ブレーキ・クラッチフルード量ok

ベルトもクラック等ありませんでした。

プラグコードは若干粉っぽくなってきています。

リザーブタンクのLLC量はばっちりok
タンクが新しいと見た目にも良いですね♪

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


オイル汚れは少なめです。

マフラーも特に強くぶつけたような跡はありませんでした。


吊りゴムも大丈夫です。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「これホントは磁石じゃないんじゃない?」
ちゃんと磁石でしたよ^^

ただいま絶賛お勉強中。
目指せ世界一の乙4師ヾ(*´∀`*)ノ

ドレーンのネジが硬かったので補修しておきます。

もちろんSOD-1も準備しておきます。

ブレーキパッドの残量はまだまだ大丈夫です^^

ロアアームのブッシュはそろそろ交換したいですね。

その時はテンションロッドも一緒に交換しましょう。

クラッチレリーズからの滲みはありませんでした。

グリスアップ施工します。


油汚れはきれいにお掃除。

やっぱり綺麗なのは気持ちが良いですね。

キャリパーのエアブローもしておきます。




フロントサブフレームマウントが少し締まりましたが他は緩みありませんでした。

今回のオイルは・・・
この間いしかわ号ともけに入れたWAKO'S アンチエイジングをチョイス♪

一見10w30だと柔らかそうに感じますが、これまたどうして安心のねっとりタイプ♪
プロステージと同じ10wですがこちらの方が硬めの印象です。

タイヤの空気圧は240kpa入っていました。

もうそろそろタイヤも交換しないと危ないです。

ラジエーターのLLC量もok
冷却水は100点満点ですね^^

オイル注入。
WAKO'S アンチエイジングをたっぷり堪能してみてくださいね^^

次回のオイル交換は来年の4月か51,000㎞です。

今回もカルテに写真付きで追記しておきます。

エンジンスタート。

完成チェックokです。

「僕の好みはこれだな。」
大人気カレンダー無事ゲットです♪

お?もしかして12月の作戦会議ですか?
やっぱりレアだと思いますよ?(*´¬`*)

帰り道はすいていると良いですね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回緊急入院で水回り一式交換したNZT様。

「オイル交換よろしくね」

「お前ともここでお別れだ。」
ワイパーブレード交換します^^

「みんなでシャインマスカット食べてね~」
いつもありがとうございます(*'ω'*)

走行チェック。
大体問題ありませんがアクセルon-offで少しエンジン振れますね。


灯火チェックはokです。

ワイパー新旧交代の儀。
使うのはG-クライムさんのメッキワイパーブレード♪

装着完了♪

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面は若干アイドリングが高めですが他は問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調二次補正も順調にこなしています。

オイル量は0.7Lほど少なめ。

ガソリン臭は中くらいです。


ブレーキ・クラッチフルード量ok

ベルトもクラック等ありませんでした。

プラグコードは若干粉っぽくなってきています。

リザーブタンクのLLC量はばっちりok
タンクが新しいと見た目にも良いですね♪

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


オイル汚れは少なめです。

マフラーも特に強くぶつけたような跡はありませんでした。


吊りゴムも大丈夫です。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「これホントは磁石じゃないんじゃない?」
ちゃんと磁石でしたよ^^

ただいま絶賛お勉強中。
目指せ世界一の乙4師ヾ(*´∀`*)ノ

ドレーンのネジが硬かったので補修しておきます。

もちろんSOD-1も準備しておきます。

ブレーキパッドの残量はまだまだ大丈夫です^^

ロアアームのブッシュはそろそろ交換したいですね。

その時はテンションロッドも一緒に交換しましょう。

クラッチレリーズからの滲みはありませんでした。

グリスアップ施工します。


油汚れはきれいにお掃除。

やっぱり綺麗なのは気持ちが良いですね。

キャリパーのエアブローもしておきます。




フロントサブフレームマウントが少し締まりましたが他は緩みありませんでした。

今回のオイルは・・・
この間いしかわ号ともけに入れたWAKO'S アンチエイジングをチョイス♪

一見10w30だと柔らかそうに感じますが、これまたどうして安心のねっとりタイプ♪
プロステージと同じ10wですがこちらの方が硬めの印象です。

タイヤの空気圧は240kpa入っていました。

もうそろそろタイヤも交換しないと危ないです。

ラジエーターのLLC量もok
冷却水は100点満点ですね^^

オイル注入。
WAKO'S アンチエイジングをたっぷり堪能してみてくださいね^^

次回のオイル交換は来年の4月か51,000㎞です。

今回もカルテに写真付きで追記しておきます。

エンジンスタート。

完成チェックokです。

「僕の好みはこれだな。」
大人気カレンダー無事ゲットです♪

お?もしかして12月の作戦会議ですか?
やっぱりレアだと思いますよ?(*´¬`*)

帰り道はすいていると良いですね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























