明日のSBoM楽しみですね~♪走る人も見る人もハッチャケましょう♪ 石川です(*´▽`*)ノ
3月にオイル交換と点火系リニューアルしたYMM様。

「今回は車検だぜっ!」


車検と言えば最低地上高。
バッチリokでしたヾ(*´∀`*)ノ

ドアミラーが割れているのが気になります。

走行チェック。
相変わらずショックが賑やか所を見なければ調子良いですね~♪

車内もシフトパターン以外はokです^^

ワイパー&ウォッシャー作動ok

ホーンもokです♪


灯火チェックokもです。


mapセンサーにフォルトありました。
ひとまずリセット掛けておきます。

マルチ画面は問題ありません。

map値も問題なさそうです。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調二次補正も順調にこなしています。

再びフォルトが入ることはありませんでした。
要観察ですね。

排気漏れもなさそうです。


マフラー吊りゴムはそろそろ交換したいところです。

下回りチェック。

ブレーキパッドはまだ残ありです。


リバウンドバッファは交換しましょ^^

クラッチレリーズからのフルード漏れはありませんでした。
そろそろコイルサスからラバコン祭りしたいですね^^?

祭り開催したらショックも交換できますよ^^


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめでした。


ブレーキ・クラッチフルード量もokです。

エアフィルターも交換しましょう♪

ベルトにクラック等ありませんでした。

作戦は決まりました♪

「んじゃーよろしくねー」
しばらく代車で我慢してくださいね。

早速エアフィルター交換。
気持ち良いですね~♪


アンダーガード&ミッションケースに油汚れ少なめです♪

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でしたヾ(*´∀`*)ノ

ネジが少し硬かったので補修しました。

いつものSOD-1準備します。

今回はPECSも点検しました。
思いの外鉄粉量も少なく絶好調ですね(´ω`*)

気合入れてお掃除♪


ガスケット交換して戻します(*'ω'*)

こぼしたオイルも綺麗にしておきます(`・ω・´)ゞ


リバウンドバッファーモ左右交換しました。


マフラー吊りゴムも交換♪
もちろんミドル・リア両方交換しました。

グリスアップも施工します。

キャリパーのエアブローもしておきます。


車検なので綺麗にお化粧していきましょう。

綺麗なのは気持ちが良いですね♪





他、特に緩みはありませんでした。

事件発生。お電話の件はコレです(;´・ω・)
左のラックブーツが切れていました。
お見積りの際見逃していましたm(__)m
追加で交換作業します。


タイヤの空気圧は220kpaで合わせておきます。
まだまだ新品同様ですね。


バッテリーチェックは良い数値。

グッドバッテリー♪

スペアタイヤは300kpaにしておきます。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の5月か53,000㎞です。

今回もカルテの追記をしておきます(`・ω・´)ゞ


ラックブーツ交換。
こんなにパックリ切れているのを見逃すとは・・・orz

タイロッドにグリスぬりぬりして戻します(`・ω・´)ゞ

ホイルシリンダーは今回もカップ交換で行けそうです♪

ぐるぐるぐるぐるホーニング。


ドラム&ライニングも優しくこすっておきます(´ω`*)


バッチリエア抜きしてブレーキ関連も整備完了♪

しっかりラグナット締めて本日終了。
ヽ(*´ω`*) 11/ 23 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


無事継続検査合格しましたヾ(*´∀`*)ノ

「お?んじゃーすぐ行くよ♪」
YMM様フットワーク軽いです^^
早速最後の仕上げのRECS施工♪

「やっぱりベレGよね♪」
無事カレンダーゲットですね^^


キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
動画もいろいろ配信中です♪























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















3月にオイル交換と点火系リニューアルしたYMM様。

「今回は車検だぜっ!」


車検と言えば最低地上高。
バッチリokでしたヾ(*´∀`*)ノ

ドアミラーが割れているのが気になります。

走行チェック。
相変わらずショックが賑やか所を見なければ調子良いですね~♪

車内もシフトパターン以外はokです^^

ワイパー&ウォッシャー作動ok

ホーンもokです♪


灯火チェックokもです。


mapセンサーにフォルトありました。
ひとまずリセット掛けておきます。

マルチ画面は問題ありません。

map値も問題なさそうです。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調二次補正も順調にこなしています。

再びフォルトが入ることはありませんでした。
要観察ですね。

排気漏れもなさそうです。


マフラー吊りゴムはそろそろ交換したいところです。

下回りチェック。

ブレーキパッドはまだ残ありです。


リバウンドバッファは交換しましょ^^

クラッチレリーズからのフルード漏れはありませんでした。
そろそろコイルサスからラバコン祭りしたいですね^^?

祭り開催したらショックも交換できますよ^^


オイル量ok。
ガソリン臭は少なめでした。


ブレーキ・クラッチフルード量もokです。

エアフィルターも交換しましょう♪

ベルトにクラック等ありませんでした。

作戦は決まりました♪

「んじゃーよろしくねー」
しばらく代車で我慢してくださいね。

早速エアフィルター交換。
気持ち良いですね~♪


アンダーガード&ミッションケースに油汚れ少なめです♪

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でしたヾ(*´∀`*)ノ

ネジが少し硬かったので補修しました。

いつものSOD-1準備します。

今回はPECSも点検しました。
思いの外鉄粉量も少なく絶好調ですね(´ω`*)

気合入れてお掃除♪


ガスケット交換して戻します(*'ω'*)

こぼしたオイルも綺麗にしておきます(`・ω・´)ゞ


リバウンドバッファーモ左右交換しました。


マフラー吊りゴムも交換♪
もちろんミドル・リア両方交換しました。

グリスアップも施工します。

キャリパーのエアブローもしておきます。


車検なので綺麗にお化粧していきましょう。

綺麗なのは気持ちが良いですね♪





他、特に緩みはありませんでした。

事件発生。お電話の件はコレです(;´・ω・)
左のラックブーツが切れていました。
お見積りの際見逃していましたm(__)m
追加で交換作業します。


タイヤの空気圧は220kpaで合わせておきます。
まだまだ新品同様ですね。


バッテリーチェックは良い数値。

グッドバッテリー♪

スペアタイヤは300kpaにしておきます。

オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の5月か53,000㎞です。

今回もカルテの追記をしておきます(`・ω・´)ゞ


ラックブーツ交換。
こんなにパックリ切れているのを見逃すとは・・・orz

タイロッドにグリスぬりぬりして戻します(`・ω・´)ゞ

ホイルシリンダーは今回もカップ交換で行けそうです♪

ぐるぐるぐるぐるホーニング。


ドラム&ライニングも優しくこすっておきます(´ω`*)


バッチリエア抜きしてブレーキ関連も整備完了♪

しっかりラグナット締めて本日終了。
11月21日、かじかわの追記です。
ヒーターユニットに冷却水漏れはありません。
高温域での水温センサーの精度も良好。
92度で停止しました。
車検毎に洗浄していますので、ほとんど汚れていません。
ラジエターとヒーターコアも綺麗でした。
ラジエター、詰まりはありません。
LLCとクーラントブースター、
ヽ(*´ω`*) 11/ 23 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


無事継続検査合格しましたヾ(*´∀`*)ノ

「お?んじゃーすぐ行くよ♪」
YMM様フットワーク軽いです^^
早速最後の仕上げのRECS施工♪

「やっぱりベレGよね♪」
無事カレンダーゲットですね^^

まだ紅葉ドライブに間に合いますね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
動画もいろいろ配信中です♪
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















