12月5日のTBCC楽しみですね~♪走る人も見る人もハッチャケましょう♪ 石川です(*´▽`*)ノ
前回素敵な撮影スポットを教えてくれたHSM様。

今回は車検でご来店です。


まずは最低地上高チェック。
さすが秘境巡り達人。
最低地上高が低いと命取りですもんね(*'ω'*)b

全方向ドラレコ。
これって再生したらどんな画面になるんでしょ?

これでは窓を開けるの大変じゃないですか?

走行チェック。
前回より低回転高負荷時の調子が悪いように感じます。


ホーン・ワイパー・ウォッシャーの作動okです。

排気漏れはしていませんでした。


マフラー吊りゴムも大丈夫そうです。

ブレーキパッドも余裕です。

クラッチレリーズからのフルード漏れはありませんでした。

ブーツ切れもありません。


灯火は・・・このヘッドライトはダメっぽいので付け替えていきます。

ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトあり。
前回もたしか入っていましたね。

リセットしてチェックの続き。
マルチ画面は問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調二次補正も順調にこなしています。

今の所フォルトは入っていませんが・・・不調の原因になりえる所だけに要注意ですね。

オイル量ok


ブレーキ・クラッチフルード量もok

プラグコードに腐食等ありませんでした。

ベルトもダメージ無しです。

今回の車検の内容が決まりました。
「これでいくぞー!」

車検終了までしばしお待ちください。
11月25日、かじかわの追記です。
11/26アズマ追記です


タイヤマン登場。タイヤをスタッドレスタイヤに交換してくれました。

リアブレーキホイールシリンダーのカップ交換していきます。
ブレーキフルード漏れは、、、なさそうです。

ホイールシリンダー内部はホーニングしてお掃除。

カップキットを交換します。

新しいカップキットにして装着しました。

ブレーキフルードの入れ替えとエア抜きを行いカップキット交換完了です。
引き続き作業を行っていきます。
11/27アズマ追記です。

オイル漏れのあるチェンジシールを交換。


新しいシールとブーツにしました。


下回りは車検に向けてお化粧直ししました。


ヘッドライトは車検に対応できるよう、車検用のバルブに交換しました。

動作はOK。
車検の準備ができました。
11/29アズマ追記です。

本日車検に行ってきました。

結果は無事合格。次の車検までのシールを貰いました。


ハンドルのロックtoロックがずれています、、、

ということで、調整。

ハンドルのセンターが合いましたが、今度はステアリングのセンターがずれてしまいました。

タイロッドでセンターに合わせます。

ハンドルは真っ直ぐになりましたが、少し左に流れます。これは事故の影響でしょうか?

バッテリーチェッカーでバッテリーの状態を確認します

ばっちりグッドバッテリーでした。

スペアタイヤももんだいなさそうです。念の為少し高めに空気を補充しておきました。

ヘッドライトのバルブを元通り戻しました。
今までロービームで高いところを照らしていましたが、入れる向きが間違っていたようです。
正しく装着してロービームとして使えるようにしておきました。
残りの作業はRECSのみです。こちらは納車時に行います。ご来店お待ちしております。
ヽ(*´ω`*) 12/ 4石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

HSM様ご来店です♪
早速点滴開始。
「う~ん効く~♪」

「今度のお肉大会は4人で参加するね!」
ガンガンはっちゃけましょうね♪

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

・・・やっぱり3人で。
1名脱落(´;ω;`)ウゥゥ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回素敵な撮影スポットを教えてくれたHSM様。

今回は車検でご来店です。


まずは最低地上高チェック。
さすが秘境巡り達人。
最低地上高が低いと命取りですもんね(*'ω'*)b

全方向ドラレコ。
これって再生したらどんな画面になるんでしょ?

これでは窓を開けるの大変じゃないですか?

走行チェック。
前回より低回転高負荷時の調子が悪いように感じます。


ホーン・ワイパー・ウォッシャーの作動okです。

排気漏れはしていませんでした。


マフラー吊りゴムも大丈夫そうです。

ブレーキパッドも余裕です。

クラッチレリーズからのフルード漏れはありませんでした。

ブーツ切れもありません。


灯火は・・・このヘッドライトはダメっぽいので付け替えていきます。

ミニモニチェックはクランクセンサーにフォルトあり。
前回もたしか入っていましたね。

リセットしてチェックの続き。
マルチ画面は問題ありません。

map値も基準値です。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調二次補正も順調にこなしています。

今の所フォルトは入っていませんが・・・不調の原因になりえる所だけに要注意ですね。

オイル量ok


ブレーキ・クラッチフルード量もok

プラグコードに腐食等ありませんでした。

ベルトもダメージ無しです。

今回の車検の内容が決まりました。
「これでいくぞー!」

車検終了までしばしお待ちください。
早速、水路洗浄から始めます。
洗浄剤を入れてエンジンを掛けます。
開弁温度・量も問題ありません。
ほとんど汚れていませんでした。
11月25日、かじかわの追記です。
ギクシャク感は無くなり、スムーズに加速するようになりました。
20年も経てば性能劣化してもおかしくないと思います。
11/26アズマ追記です


タイヤマン登場。タイヤをスタッドレスタイヤに交換してくれました。

リアブレーキホイールシリンダーのカップ交換していきます。
ブレーキフルード漏れは、、、なさそうです。

ホイールシリンダー内部はホーニングしてお掃除。

カップキットを交換します。

新しいカップキットにして装着しました。

ブレーキフルードの入れ替えとエア抜きを行いカップキット交換完了です。
引き続き作業を行っていきます。
11/27アズマ追記です。

オイル漏れのあるチェンジシールを交換。


新しいシールとブーツにしました。


下回りは車検に向けてお化粧直ししました。


ヘッドライトは車検に対応できるよう、車検用のバルブに交換しました。

動作はOK。
車検の準備ができました。
11/29アズマ追記です。

本日車検に行ってきました。

結果は無事合格。次の車検までのシールを貰いました。


ハンドルのロックtoロックがずれています、、、

ということで、調整。

ハンドルのセンターが合いましたが、今度はステアリングのセンターがずれてしまいました。

タイロッドでセンターに合わせます。

ハンドルは真っ直ぐになりましたが、少し左に流れます。これは事故の影響でしょうか?

バッテリーチェッカーでバッテリーの状態を確認します

ばっちりグッドバッテリーでした。

スペアタイヤももんだいなさそうです。念の為少し高めに空気を補充しておきました。

ヘッドライトのバルブを元通り戻しました。
今までロービームで高いところを照らしていましたが、入れる向きが間違っていたようです。
正しく装着してロービームとして使えるようにしておきました。
残りの作業はRECSのみです。こちらは納車時に行います。ご来店お待ちしております。
ヽ(*´ω`*) 12/ 4石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

HSM様ご来店です♪
早速点滴開始。
「う~ん効く~♪」

「今度のお肉大会は4人で参加するね!」
ガンガンはっちゃけましょうね♪

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

・・・やっぱり3人で。
1名脱落(´;ω;`)ウゥゥ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























