冬に逆戻り。寒いですね~ 石川ですヾ(*´∀`*)ノ


年初めにステアリング交換したTKZ様。


AZM_0119


「車検お願いね~♪」


P1170206


「ちゃーんとサイドマーカーも付けてきたからね♪」

っと昨日お預かりしました♪


日付変わって本日。


ISK_9377
ISK_9378


このボディーカバーどうやって固定するんですか?(;´・ω・)


ISK_9380


車検なのでヘッドレスト付けていきます。


ISK_9382


最低地上高はどうかしら?


ISK_9383
ISK_9384


見た目よりは高めですが・・・微妙にアウツ。


ISK_9386
ISK_9387


ワイパー・ウォッシャー・ホーンの作動okです。


ISK_9389


走行チェック。
いつ乗っても力強いですね^^


ISK_9390


タコメーターは大体な感じ(笑)


ISK_9391


エンジンもそろそろ暖まったかな?


ISK_9392


ガスチェック。


ISK_9394


優秀ですね♪
E-の排ガス基準はCO4.5% HC1200ppm以下なのでとっても良い空気?


ISK_9396


排気音はタコメーターが雰囲気なので大体ですが95.8db
基準は103dB以下なので回転数合ってれば余裕でクリアですね(´ω`*)


ISK_9397


アイドリングでフロントバンパー付近にビビリ音あります。


ISK_9398


オルタネーター電圧14.31V


ISK_9405
ISK_9406


バッテリーチェックはヘルス100%のチャージ98%。


ISK_9407


もちろん良いバッテリー判定♪


ISK_9409


スペアタイヤの空気も入れておきました。
99年製造年のタイヤは流石に引退させてあげた方が良いですね(^^;)


ISK_9411
ISK_9413


灯火チェックokです。


ISK_9414


オイル量もok


ISK_9415


ガソリン臭は少なめです。


ISK_9418
ISK_9419


ブレーキ・クラッチフルード量もok
車検ですし入替えですね^^


ISK_9423


ベルトの張りは丁度良いです。


ISK_9424


プラグコードに腐食等ありませんでした。


ISK_9425


クラッチレリーズからの滲みはありませんでした。


ISK_9428
ISK_9429


マフラーマウントもクラックありませんでした。


ISK_9430


ブレーキパッドはもう少し使えそうです。


ISK_9431
ISK_9433


足回りに大きなガタはありませんでした。


ISK_9448


左のタイロッドのガタが少し気になる程度です。


ISK_9432


オイルフィルターはPECS付けたいですね~


ISK_9439


グリスアップ施工します。


ISK_9441


ブレーキホースが傷んできていますね。


ISK_9442


キャリパーのエアブローもしておきます。


ISK_9443
ISK_9444
ISK_9446
ISK_9447


特に気になる緩みもありませんでした。


ISK_9450


油汚れはきれいにお掃除。


ISK_9451


車検なのでお化粧もね。


ISK_9452
ISK_9453


綺麗になりました(´ω`*)


ISK_9454


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。


ISK_9455


まだおひげが残っています^^


ISK_9456
ISK_9457


車高は少しあげました。


ISK_9460


これで車検は大丈夫です^^

今晩お見積り送ります(`・ω・´)ゞ
ご確認のほどよろしくお願いします。



2月24日、かじかわの追記です。



KAJI1064
今日は水路洗浄をします。



KAJI1065
ヒーターホースのバンドには冷却水が乾いたような跡がありました。
ヒーターユニット内部では漏れているかもしれません。



KAJI1066
ヒーターバルブは、動きがかなり固いです。



KAJI1067
洗浄剤を入れて、エンジン始動。



KAJI1070
KAJI1071
サーモスタットは、しっかり閉じきっていない様子。



KAJI1072
KAJI1077
74度のサーモスタットが入っているようです。
ラジエターに冷却水が流れ込んで来始めました。



KAJI1078
水温80度で、



KAJI1080
水温計の針は、ほぼ中心を指します。



KAJI1081
排水します。
溜まっていた汚れが出て来ました。



KAJI1082
ラジエターとヒーターコアからも吸い出します。

定期的な洗浄で、綺麗な状態を維持していきたいですね。



KAJI1083
ラジエターは汚れが目立ちます。



KAJI1084
LLCの入り具合はゆっくり、ラジエターコアが詰まり気味のようです。



KAJI1085
クーラントブースターと、



KAJI1086
LIQTEK(リキテック)を入れて、水路洗浄は完了です。


2/25アズマ追記です。

本日、継続検査に行ってきました。結果は、、、

AZM_0220

1回目はCOとHCが濃く不適合に、、、

AZM_0214

キャブの燃調を絞って再挑戦。

AZM_0223

今度は無事車検に合格しました。


これから残りの作業を行っていきます。作業完了までもうしばらくお待ち下さい。

2/26アズマ追記です。

AZM_0276

残りの作業を行うためピットに持ち込んだところ、緑色の水たまりが、、、

AZM_0278

クーラントが漏れてしまっています。

AZM_0279

どうやら、ウォーターポンプから漏れが発生しているようです。

こちらは今回交換を行います。

AZM_0282

車検に合わせた車高をもとに戻します。

AZM_0283

クラッチフルードを入れ替えました。

AZM_0285

リアカップの交換を行います。

AZM_0287

ブレーキフルード漏れは、、、 漏れてしまっています。

AZM_0289

反対側も漏れていました。

AZM_0290

ホイールシリンダー内部をホーニングしてお掃除します。

AZM_0291
AZM_0293

カップキットを新しいものに交換しました。

AZM_0294

ブレーキフルードの交換とエア抜きを行いカップ交換完了です。


次はウォーターポンプの交換を行っていきます。

2/27アズマ追記です。

AZM_0330

ウォーターポンプ交換のためラジエーターを取り外していきます。

AZM_0332

ストーンガードは、下側がなくなっておりコの字になっています・これは交換しておきます。

AZM_0334

ラジエーターを取り外します。

AZM_0339

取り外したラジエーターを確認したところ、穴が空いているのかクーラントが漏れたあとがありました。
こちらも今回交換します。

AZM_0338

クーリングファンは羽が一本、旅に出てしまったようです。こちらも一緒に交換します。

AZM_0340

漏れの原因のウォーターポンプが見えました。

AZM_0341

下から確認してみると緑色のクーラントが漏れていました。


AZM_0343

新旧交換の儀 

AZM_0345

新しいウォーターポンプに交換しました。

AZM_0346
AZM_0347

クーリングファンも新しいものを装着しました。


ラジエーターは到着次第取り付けを行っていきます。

3/6アズマ追記です

AZM_0718

大変お待たせいたしました。ラジエータが到着したので取り付けていきます。

AZM_0720

ストーンガードは新しいものに交換しました。

AZM_0722

ラジエータ装着。ホースもつなぎました。

AZM_0723

抜いていたクーラントを補充。

AZM_0724

圧力をかけて漏れがないか確認。大丈夫そうです。

AZM_0725

明日再度漏れのチェックを行い作業完了となります。

3/7アズマ追記です

AZM_0727

水路内の圧力を高めて漏れがないかチェックするため暖気しています。
ついでに作業のため電動ファンスイッチの配線を一時的に外していたので問題ないか電動ファンの動作もチェック。

AZM_0729
AZM_0734

しばらく暖気しましたが、102℃を超えても電動ファンが回り始めません。

AZM_0735
AZM_0736

電動ファンの配線をスイッチを使わずに短絡してみると、電動ファンが動作しました。配線は生きているようです。

AZM_0730

どうやら電動ファンスイッチの故障だったようです。本来は水路洗浄を行うときに電動ファンの動作確認を行うのですが、確認が漏れてしまったようです。申し訳ございませんでした。


AZM_0737
AZM_0738

暖気が終わったのでエンジンを止めて一番圧力が高くなるところで漏れチェック。
クーラントの漏れはありませんでした。

AZM_0749

クーラントも減っていませんね。

AZM_0750

エンジンコンディショナーを吹き込みキャブレターとエンジン内をお掃除しました。


AZM_0743

灯火の確認を行ったところ、車検時は問題なかった右のハイビームが点灯しません。
開けて確認したところカプラーまでは電気が来ているようです、、、

AZM_0744

カプラーを再び差し込んだところハイビームが点灯しました。

AZM_0745

接触不良だったようなので、カプラー内の端子を起こし、しっかり接触するようにしました。

AZM_0752
AZM_0751

これで灯火は前後ともOKです。

3/10アズマ追記です

電動ファンが動作するように手動スイッチを取り付けていきます。

AZM_0905

手動スイッチはちょうどいい感じのところにウオッシャーのスイッチが有ったのでこのあたりに取付ます

AZM_0906

スイッチパネルを1穴のものから2穴のものに交換してスイッチを取り付けました。

AZM_0909

スイッチから電動ファンの間の配線を作っていきます。

AZM_0917

スイッチ保護のためリレースイッチを装着しておきました。

AZM_0910
AZM_0912

取り付けたスイッチを下げてスイッチオン。スイッチ自体は動作すると点灯します。

AZM_0916

電動ファン動作開始。動作OKです。


大変お待たせいたしました。すべての作業が完了しました。
ご来店のご予約お待ちしております。



3月14日、かじかわの追記です。



KAJI1554
本日納車になりました。

この度もありがとうございました。
またのご来店をお待ちいたしております。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002