曽根です。



MRN様 車検のご依頼で初キャメルありがとうございます。。。

P1200047

クルマやバイクを何台も持っててMINIは2年で500㎞しか乗らなかったよ(笑)・・と。

クルマ弄りも好きなんでオイル交換くらいは自分でやってます。。

暖機運転もしっかりやってるよ。。と。

20年間乗ってますが、最初の10年はあちこちのMINI屋でメンテしてもらってたけど

10年前からは車検は近くの車検専門店に頼んでたんだけど、今回はオイル漏れが多すぎ!って断られちゃったそうです。

P1200045

ウッドパネルもシートもしっかりしてますね。。

P1200046

75191㎞・・・・ 実走行距離ですね。

乗り物が多すぎて・・(笑) MINIの走行距離が伸びないとのこと。。

P1200048

ボンネットを開けると・・オイリーな香りがぷ~んと。

P1200082

タペットカバーパッキンからの漏れは多いですね。。。

上からの漏れは下まで伝っていくのでエンジン全体がオイルまみれになる可能性大

P1200049

オイルはロアレベル いつもちょっと多めに入れるそうなので

500㎞で500㏄減ったことになります。 消費なのか漏れなのか。

P1200050

オイル交換からの走行が少ないこともありガソリン臭は少な目。


P1200052

ブレーキフルード量はOK。。

車検なのでリヤブレーキのホイルシリンダーカップは交換しますからフルードも全量入れ替えになります


P1200051

冷却水は・・・・・あれ?  

水が見えません。

あ~、オイルはいつも点検してたけど水は忘れてたよ。。とMRNさま。

P1200055

約2リットル入りました。。。 

P1200057

キャメルに来る途中でオーバーヒートしなくて良かったですねー。。。


P1200054

ヒータージョイントパイプは純正の樹脂製。。

経年劣化で脆くなってるので突然プチっと割れて破裂する前にスチール製に交換しましょう


P1200058

では・・助手席にMRNさんに一緒に乗っていただきキャメルの周りを試乗させていただきます。。。

乗らなくてもオイル交換はきちっとやって、暖機運転もしっかりやってるおかげでしょうね、オートマの変速は良好。。リバースのストールテストも問題なし。。。





戻ってきてミニモニでECUチェック・・

P1200084

予想外に(笑) フォルト入ってませんでした。


でも、今試乗から戻ってきたばかりなのに水温が低いなと思ってラジエターに温度計を挿してみたら・・・

P1200085

ラジエターが85℃なのに水温センサーは73℃までしか上がってません。

水温センサーがボケてしまってるか・・・それとも、10年くらい前に出回った最初から中が詰まってるバイパスホースが原因で水温センサーまで水が到達しない・・・のか。

後ほど水路洗浄で原因は解明してもらいましょう。。。


P1200087

アイドリングが高いのは水温センサーの温度が低いのが原因でしょう

他の数値は良好でした


P1200088

エンジンの負荷をECUに伝えるインマニの真空度。。MAP値も正常。

P1200093

バキュームホースは今は漏れがないようですが10年間は交換してないようなので

予防整備としてシリコンホースに交換お勧めです。

P1200089

吸気温31℃

P1200090

電圧OK

P1200091

O2センサー稼働してます

P1200092

水温の数値が異常な割には燃調補正は適正値内でした。


P1200059

下回り点検します。。

P1200060

右足回り ドライブシャフトブーツに小さなヒビはありますが他にはガタも破れも無く良好。。


P1200063

後ろから見ても問題なし。。


P1200064

左足回り

こちらのドライブシャフトブーツのヒビはだいぶ深いです・・・

次の車検まで持つかどうか・・ あまり走らないMRNさんなら持つかも。。

P1200066

ナイロンベアリングやタイロッドのガタもありませんね。。


P1200067

テンションロッドブッシュのヒビは多め。。。

P1200065

ロアームブッシュは・・・千切れてはみ出して危険領域でした。


P1200069

問題のオイル漏れ・・・多めです。

オイルフィルターケースからの漏れもありました。

アンダーガードがあるのでオイル漏れの箇所はわかりにくいですね・・・

今回取り外すことにしました

P1200070

エンジン背面のオイル汚れが多いです。。 

これで コ●ック車検はだめだったんですねー。。

P1200071

エンジン背面を隙間から覗くと上の方から垂れてきてます。。

最初にみたタペットカバーからのオイル漏れが伝ってるのだと思います。

ヘッドからの漏れの可能性もありますが、まずはタペットカバーパッキンを交換してから再点検ですね

P1200073

左インナーの裏側にあるキックダウンレバーからの漏れも多そうです。


ISK_5315

ここは左ドライブシャフトを抜く整備の時に同時にやりましょう。。。

今回は清掃だけやっておきますね


P1200096

オートマでレースやってるんだってねー。。。

2021年インジェクション/チューニングクラス年間優勝記念のストラップです。。。

MRNさんも、NSXでサーキット走行を楽しんでるそうです。

P1200097

リバースリムジンで駅までお送りします。。

P1200098

じゃ、頼むね~

P1200099






KAJI2211
水路洗浄から取り掛かります。



KAJI2212
ヒーターコアは交換済みですね。



KAJI2213
バルブを開けて、ヒーターコアにも冷却水が循環するようにしておきます。



KAJI2214
洗浄剤を入れてエンジン始動、水路に循環させます。



KAJI2217
水温センサー、できるだけ早めに交換しましょうね。



KAJI2218
KAJI2219
サーモスタットは88度で開きました。



KAJI2221
93度で、



KAJI2222
電動ファンが回り始めました。



KAJI2223
KAJI2224
停止は88度でした。



KAJI2225
排水します。
やや汚れ気味ですが、LLC濃度も薄いですね。



KAJI2226
ラジエターとヒーターコアからも吸い出します。
これからは定期的な冷却水管理をしていきましょうね。



KAJI2227
水温センサー値が異常な件ですが・・・。
分岐部分が詰まっている曰く付きのホースでないことを確認します。



KAJI2229
ヒーターホース側にはメクラをして、水を流してみます。
ホースは問題無さそうなので、本当にセンサー精度が低下しているようです。



KAJI2230
樹脂製ヒーターホースジョイントは、ステンレス製に交換しました。



KAJI2231
ラジエター内部は汚れ気味です。



KAJI2232
LLCの入りは、ややゆっくりです。



KAJI2233
クーラントブースターも入れて、水路洗浄は完了です。


4/9新人スタッフ、ムナカタの追記です。


MNK_0130

まずは、エンジン上部の油汚れをパーツクリーナーとエアーを使用して、

落としていきます。



MNK_0134

次に、アンダーガード周辺を見ていきます。



MNK_0135

P1200403

エンジン側面、プーリー側。

オイルが漏れている痕跡が。よく見てみるとLLCが垂れてきているのも発見。

エンジンをかけてないのに・・・。


MNK_0145

LLC漏れてきている原因は後で調べるとして、アンダーガードを取り外します。

かなり油汚れがひどいことがわかります。今回アンダーガードは、取り外しに

なるのでエンジンを綺麗にしていきます。



MNK_0147

MNK_0148
MNK_0150

全体的に、油汚れが強いです。また、アンダーガード以外の部分はほかの汚れも

ついているのでしっかり落としていきます。

新人スタッフ、ムナカタ責任もって綺麗にします。(ノ`Д´)ノ


MNK_0154

ブラシなども使いながら、丁寧に作業していきます。



MNK_0156

MNK_0158

だんだんと、エンジンの輝きが(^∀^)



MNK_0159

仕上げをして、見てみると、、、

ぴかぴかと光るエンジン



MNK_0160

こんなにピカピカにすることができました。



MNK_0161

側面もピカピカに

これにて、エンジンの油汚れの掃除は終了。



MNK_0170

次に取り掛かるのは、エンジンの油汚れの原因。

タペットカバーのパッキンを交換していきます。



MNK_0171

MNK_0172


まず、もともとついていたパッキンを取り外して、綺麗にしていきます。



MNK_0173

新しいパッキンの張替えをしていきます。



MNK_0176

次に、新しいパッキンをずれないようにのりつ”けして完全に乾くまで重りをのせておきます。



MNK_0214

完全に乾いたら、タペットカバーを取り付けて油汚れの原因だったタペットカバーの

パッキン交換完了です。



MNK_0184

次に、取りかかるのはホイルシリンダーの交換です。



MNK_0185

今回は、こちらに交換していきます。



MNK_0197

取り付けて交換は完了です。



MNK_0199

ブレーキシューのお手入れもしっかりしておきました。

ブレーキを踏んだ時の鳴きの防止につながります。



MNK_0216

最後に、エア抜きをしてホイルシリンダーの交換は終了になります。



MNK_0221

次にバッテリーのチェックをしていきます。



MNK_0219

この数値は、バッテリーの健康度を数値化したものです。

あまり元気ではないようです。



MNK_0227

充電は、81%あります。



MNK_0223

こちらは、バッテリーの交換をお勧めします。という画面になります。

今すぐにではないですが、バッテリーの交換をお勧めします。



MNK_0229

次に、オイル交換を行っていきます。

オイルの色は、茶褐色。



MNK_0248

走行距離が500キロ程度なので、異物などはありませんでした。



MNK_0239

ドレーンも比較的綺麗でした。



MNK_0240

オイル交換の空き時間で、グリスアップもしておきました。

グリスアップポイントがダストで汚れていたので綺麗にして、

グリスアップもしておきました。



MNK_0253

今回は、フィルターも交換とのことなので



MNK_0257

新品に交換していきます。



MNK_0256

MNK_0260

パッキンも新品に交換していきます。



MNK_0259

エンジン側のパッキンは、しっかりとはめ込まないと漏れの原因になってしまうので

しっかり奥まではめ込んでいきます。



MNK_0266

次にオイルを入れていきます。

今回は、プロステージ-S10W-40のオイルを使用していきます。




MNK_0270

オイルを入れました。

次回は、LLC漏れの探求とバキュームホースの交換をしていきます。

新規 ビットマップ イメージ

写真付きオイルカルテ製作しました。



4月23日、かじかわの追記です。



KUBO1456
ウォーターポンプを交換します。



KUBO1459
キャビテーションの起きにくい、鋳物ペラタイプです。



KUBO1460
ホースは、純正タイプのゴムホースを使用します。



KUBO1461
LLCを再び入れます。



ムナカタの追記です。




MNK_2456

バキュームホースをシリコン製に交換していきます。



MNK_2646

その時、フューエルトリップも綺麗にしていきます。
あまり汚れは、たまっていませんでした。



MNK_2643
MNK_2644
MNK_2648

バキュームホースが切れているのでこちらも新品に交換して、
取り付けをしていきます。



MNK_0202

交換取り付け完了。



MNK_2459
MNK_2460

まずは、長いほうを交換。
次に短いほうを交換していきます。



MNK_2463

交換は終了です。



MNK_2471

ミニモニを使い、マップ値を見ると正常値で作動しています。



本日はここまで。

4/25アズマ追記です

AZM_3256

本日継続検査に行ってきました。

AZM_3258

結果は無事合格。新しい車検シールを貼り付けておきました。


4/28日ムナカタの追記です。



MNK_3041
MNK_3042

本日は、車高調整していきます。



MNK_3048
MNK_3050

車高調整終了後、



P1210202
MNK_3047

レックスを施工しました。



P1210205

本日来店していただき、納車となりました。
大変お待たせいたしました。
今回は、ありがとうございました。




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002