もう暦の上では夏♪どこに遊び行こうかな?石川ですヾ(*´∀`*)ノ
前回初キャメルでオイル交換したKTZ様。

「ルーフモールが気になるのよね~」


どういう訳か縮んだりしちゃうモール。
これではせっかくのお洒落ミニも台無しですよね(´;ω;`)ウゥゥ

ルーフモールはロールの安いのもありますが、ミニスペアーズから成型された物も発売されています。

「成型された方で頼むぜー」
早速オーダーしました(`・ω・´)ゞ

八王子駅まではちょっと前に話題になったリバースリムジンでお送りします(`・ω・´)ゞ

戻ってきて軽く点検。
オイル量ok


灯火チェックもokです。



走行チェック。
ブレーキ鳴きは症状出ませんでした(;´・ω・)
ヽ(*´ω`*) 5/ 19 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

タイヤマン登場♪
早速夏タイヤへチェンジ。

AC点検。

真空引いてしばらく放置。


気になるルーフモール交換します。

両面テープと接着剤の跡が凄いですね・・・


色々駆使してお掃除。。

ACの方は大丈夫ですね。

ガス充填します。
使うのはCOLD12シリーズですヾ(*´∀`*)ノ

ルーバーで9.5℃
助手席の人は何かかけないと膝やられちゃいますね(笑)

シール貼っておきます(`・ω・´)ゞ

ルーフモール新旧交代の儀。
右が新しい方。
見た目に今までの物より強そうですね。




長持ちしてくれることを期待♪


アンダーガードとミッションケース。
どこという訳ではありませんが何となくオイリー。

今回はオイルフィルター交換します。
もしかしたらデリバリーパイプから滲みが?っと思いましたが大丈夫でした。

新しいフィルター取付。
次回PECS取付お勧めです。


油汚れはきれいにお掃除。


ブレーキパッドは抜いてお掃除。

こんな感じで残り3枚も面取りしました。

鳴き止めグリースも塗って戻します。

その前にキャリパーのエアブローもしておきます。

組み込み完了♪


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
しっかりラグナットしめてカバーします(`・ω・´)ゞ


リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
補充しておきます。

エンジンスタート。


灯火チェックokです。




軽く点検。
やっぱりオイルは補充しないとダメでした。


0.6Lほど補充しました。
使ったオイルはWAKO'S PRO-S 15w50です。

走行チェック。
元々鳴きの症状確認できていないので何とも言えませんが・・・・
タッチは良くなりました^^

ACの効きも良いですね^^
今回の作業はこれにて完了。
ご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 5/ 20 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

KTZ様ご来店♪
「比べて見ても今までのと全然違うのね。」
今度のは作りもしっかりしていて良さそうですね^^

今週末の予定に間に合いました^^
お気をつけて行ってらっしゃい♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます





























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























前回初キャメルでオイル交換したKTZ様。

「ルーフモールが気になるのよね~」


どういう訳か縮んだりしちゃうモール。
これではせっかくのお洒落ミニも台無しですよね(´;ω;`)ウゥゥ

ルーフモールはロールの安いのもありますが、ミニスペアーズから成型された物も発売されています。

「成型された方で頼むぜー」
早速オーダーしました(`・ω・´)ゞ

八王子駅まではちょっと前に話題になったリバースリムジンでお送りします(`・ω・´)ゞ

戻ってきて軽く点検。
オイル量ok


灯火チェックもokです。



走行チェック。
ブレーキ鳴きは症状出ませんでした(;´・ω・)
ヽ(*´ω`*) 5/ 19 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

タイヤマン登場♪
早速夏タイヤへチェンジ。

AC点検。

真空引いてしばらく放置。


気になるルーフモール交換します。

両面テープと接着剤の跡が凄いですね・・・


色々駆使してお掃除。。

ACの方は大丈夫ですね。

ガス充填します。
使うのはCOLD12シリーズですヾ(*´∀`*)ノ

ルーバーで9.5℃
助手席の人は何かかけないと膝やられちゃいますね(笑)

シール貼っておきます(`・ω・´)ゞ

ルーフモール新旧交代の儀。
右が新しい方。
見た目に今までの物より強そうですね。




長持ちしてくれることを期待♪


アンダーガードとミッションケース。
どこという訳ではありませんが何となくオイリー。

今回はオイルフィルター交換します。
もしかしたらデリバリーパイプから滲みが?っと思いましたが大丈夫でした。

新しいフィルター取付。
次回PECS取付お勧めです。


油汚れはきれいにお掃除。


ブレーキパッドは抜いてお掃除。

こんな感じで残り3枚も面取りしました。

鳴き止めグリースも塗って戻します。

その前にキャリパーのエアブローもしておきます。

組み込み完了♪


タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
しっかりラグナットしめてカバーします(`・ω・´)ゞ


リザーブタンクのLLC量はほぼ空でした。
補充しておきます。

エンジンスタート。


灯火チェックokです。




軽く点検。
やっぱりオイルは補充しないとダメでした。


0.6Lほど補充しました。
使ったオイルはWAKO'S PRO-S 15w50です。

走行チェック。
元々鳴きの症状確認できていないので何とも言えませんが・・・・
タッチは良くなりました^^

ACの効きも良いですね^^
今回の作業はこれにて完了。
ご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 5/ 20 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

KTZ様ご来店♪
「比べて見ても今までのと全然違うのね。」
今度のは作りもしっかりしていて良さそうですね^^

今週末の予定に間に合いました^^
お気をつけて行ってらっしゃい♪
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002



























