曽根です。

1か月分の周回遅れで進んでる週間ダイジェスト。

もう少しペースを上げて追いつきたいんですが月日の流れるのが早すぎて追いつきません・・

さぁ、1月最後の週です。




SUJ様 クーラーパイプ取付終わりましたが、

CIMG6605

エアコンガスの高圧が上がらずとりあえず納車・・で、次回コンプレッサー再チェックです。

詳細は こちらから・・・・




ちょっと元気のいいMINIをお探しでご来店

CIMG6611

キャブクーパーがいいかなぁ。。。




TRZのスポーツパック仕様。。 

可変式のテンションロッド交換後のサイドスリップ調整 と オイル交換。 

CIMG6635

レアメタルメッシュも取付けて本日納車です

詳細は こちらから・・・






昼間にはバイクで登場、そしてその夜 MINIでご来店のTNK様

DSC06580

点滴お願いします。。。    

本物の点滴スタンドやるキャメルのRECSのことですよー。

・・・で、点滴している人を演じてます(笑)   詳細は こちらから・・・・




昨日納車のSUJ様。。  あれ

CIMG6674

携帯を忘れてっちゃたので仕事中に取りに来ました。。






YSD様は、最近購入したばかりのMINIの点検で浦和からご来店です。

CIMG6687

試乗チェックから行いました。  

今後、優先順位をつけて徐々に整備すすめていきましょう。

3000km以内でのオイル交換&無料点検でお待ちしています。

詳細は こちらから・・・






アイドリングが急に2000回転くらいに上がってしまう症状が時々発生のSIT様のクーパー

いくつか原因が考えられる中で、ECUの指示を受けてスロットルバルブをコントロールするステッパーモーターを交換してテストです。

DSC06635

基盤のハンダの接点不良などいくつか故障原因があります。

今回は、石川号のステッパーモーターと交換して症状が再現するかテストしていただきます。

CIMG6691

これかぁ。。 とSIT様。

これ、けっこう大事な記事なんでブログで取り上げるべき内容ですが、簡単にご報告すると、

● SIT様のステッパーモーターを石川号につけたら、石川号のアイドリングが上昇する症状を再現。

● ステッパーモーターが原因ということで、新品部品をSIT様のにつけたら、以前とはちょっと違うけどアイドリング上昇の気配。  あれぇ~どうしてぇ??

● SIT様のクーパーには石川号のステッパーモーターが相性が良い?? のでそのまま石川号のパーツをお譲りして、石川号に新品のステッパーを取付け

CIMG6700

そして、SIT様、石川号 ともに現在は快調なアイドリングを維持しています。。。

めでたし めでたし。。      で、笑顔のSIT様です。






キャメルのMINIには好評のメタルステッカーを貼ります。

DSC06640

だいたい、このあたりかな・・

DSC06641

キラリと光る『CAMEL』のロゴ。  

年数経って黒っぽくなっちゃったら交換しますので言ってください。

でも黒くなったほうが好きっていう方もいらっしゃいました。






あーぁぁ。  捕まっちゃった

IMG_7573

急いでる時こそ、ゆっくり確実に・・・・(泣) 

詳細は こちらから・・・・・






ヘッドガスケット抜けのMRY様のクーパー

IMG_7581

ヘッド降りました

IMG_7580

このエンジン過去にも何かあったみたいですね、これ液体パッキン??







TKH様 2回目の無料オイル交換です。

CIMG6710

シフトノブもリフレッシュ。。  

夫婦で行く道の駅めぐりbyMIMI  ←いいでしょ、こういうタイトルでブログお願いします(笑)

オイル交換のブログへは、こちらから・・・・





去年からお預かりさせていただきオールペイントが仕上がり、本日納車のYNM様

CIMG6721

お待たせしましたが、ご希望のMINIになって笑顔 笑顔。。

BlogPaint

キャブクーパーをご注文いただいてるKBY様もご来店中で、いい色ですねぇ。。。と。

詳細は こちらから・・・・




で、納車の時にセットしているナビを見てビックリ!!

CIMG6748

MINIにはぴったりのナビです。。 

即採用させていただきました。    詳細は こちらから・・・・





アーモンドグリーンのKNK様ご夫妻

IMG_7620

今年車検なので、どんな整備していこうか・・・ご相談でした。

KNK様のMINIはボディがすごく良いので、とにかく何が起こってもこのMINIを直しながらずーっと乗っていきましょう。。  というのが私のご提案です。







KWK様はブレーキの修理が終わって本日納車です。

CIMG6760

これで安心してガツンとブレーキ踏んでやってください。。

詳細は こちらから・・・・






MINIのほかにジャガーやポルシェなんかも持ってるTRI様。。

でも最近はMINIばっかりのようです。

CIMG6768

今日はフロアに防音シートを敷きます。

CIMG6779

音も振動も吸収してくれて快適なMINIに。。。  詳細は こちらから・・・

アイデアマンのTRIさん、東急ハンズあたりによく出没しているらしいです(笑)




YMT様。。  運送会社の会長さん。

IMG_7622

BMWミニをちょん切ってピックアップもいいねぇ。。。 と。





キャブクーパーのSOT様 
CIMG6773

コブラシートの生地から油シミが出るという初期不良で交換させていただきました。

詳細は こちらから・・・




スポーツパックのTNK様。。 

IMG_7625

車検のご相談でご来店でしたが、代車もあるしお預かりしちゃいましょう。。

詳細は こちらから・・・・






HRT様ファミリーでご来店。

CIMG6791

残念ですが乗らなくなってしまったMINIをお引き取りさせていただきました。

だいぶ修理するところがありますが、この世からMINIがなくならないように手を入れて復活させられるように頑張ります。 

どんなMINIでも何かしら(部品としても)の活かす道をあります。 捨てないでね。。





MRT様 ご夫妻。

オイル交換でご来店中です。

CIMG6807

去年ヘッドのオーバーホールして快調なクーパーです。

今回のオイル交換、グリスアップなどの詳細は こちらから・・・




1000ccのSIT様  冷却水が減ってたんだけど漏れてる? と、チェックで来店。

CIMG6808

現在は漏れはないようですが、水が減ったとなると注意は必要ですね。

CIMG6824

とりあえず、漏れ止めを一気飲みのSITさんでした。。(笑)






SNB様 オイル交換でご来店。。。

CIMG6856

冷却水が減って水漏れの疑いがあるので次週お預かりさせていただき、水回りリニューアルを行なうことにしました。






曽根号のオイル交換です。

CIMG6863

これ使っちゃうとやめられないんだよねぇ・・(笑)

当面寒い間は10W40で行きます。。 

詳細は こちらから・・・・






1000ccの HSG様。    今日もパーツご注文でご来店です。

CIMG6871

自分でできるところは自分でコツコツ直す。。  たのしいMINIライフです。






眠っていたと思われた MINIトレーラー企画。 

DSC06790

試作車ができました。  

とりあえずご紹介は こちらから・・・・





HSM様 も DIYMiniライフ です。

CIMG6873

今日はデスキャップ購入でご来店でした。








お待たせしました。  AMN様の赤いMINI 本日納車です。

CIMG6876

赤いMINIが今日から家族の一員になります。  

よろしくぅ。。と夫婦の間に割り込もうとしてる? (笑)

注文~納車整備~納車 までの詳細は こちらから・・・・










掘り出し物のMINIです。 

1年落ちでローバーから購入されて大事に乗ってこられたそうですが手放すことになり拝見させていただきに伺いました。

BlogPaint

屋根付き、シャッター付きの車庫で大事に保管されてます。

BlogPaint

実走行14000km  98年式メイフェア マニュアル4速。。 

新車の頃の雰囲気がそのまま残ってます。。

次のオーナーさんに引き渡せるようにキャメルオートが仲人をさせていただきます。







先日、ステッパーモーター交換でアイドル不調が直ったSIT様。。

CIMG6937

悲しそうな表情して・・・とのスタッフからの声に快く? 悲しそうな表情をしてくれるSIT様

実は、ヒーターからの水漏れが見つかったのでした。。。

詳細は こちらから・・・・・







メカニック市川。。   実はアルミのキャブレターが大好物でカジッてます。

CIMG6946

たぶん、そうじゃないと思いますが、何してるの?






長年乗ってたMINIでしたが、都内に引越しで泣く泣く手放されました。。

IMG_7799

必ず、またMINIに乗る。。 

と誓いながら送迎のリムジンに乗り込んで行きました。  その日を楽しみにお待ちしています。






オートマミッションを交換したときはグリーンだったはず・・・・。

鮮やかな赤に生まれ変って登場のAKT様。。

知り合いに格安で塗ってもらったそうです。

CIMG6957

今日は、オートマ交換から1000kmでのオイル交換です。

詳細は こちらから・・・・






サーフブルーのMINIご注文のNMR様。。

CIMG6998

免許取れましたぁ!!  とご報告にご来店。 おめでとう

まもなく納車できますので、もうすこし待っててね。。







翌日は、毎月恒例になった、関越スポーツランドでの運動会。。

CIMG6964

レプトンは忘れずに装着です。

そして、1個しかない非売品のレプトンブースターも非力な1000ccには必需品。。


CIMG6966

助手席のシートの下に強力磁石で取り付け。。  

(写真撮られるんならもっときれいにしとけばよかった・・)





石川も明日の為に準備中。。

IMG_7844

オイル良し、水よし、OK。

CIMG6968

車内にはレース用に積み込んだ専用タイヤ。。 気合が入ってるな







で、当日。

CIMG7041

石川号に異変が・・・・

CIMG7050

で、ゼッケンをもらうところに石川の姿はなかった(笑)


uemura1

この写真は激走のUEM選手。

1月の運動会は、いろいろな熱いドラマがありました(笑)

1月の関越スポーツランドの練習走行会『運動会』 の 

詳細は こちらから・・

動画編は こちらから・・・・・・










 キャメルオートのHPは  クリック→キャメルオートhpロゴ


 キャメルオートはブログ村へ参加してます。クリックしてくれると元気になります。  
 クリック→
ブログ村MINI