曽根です。
2月の週間ダイジェスト版。。 気合入りすぎて?
文字数オーバーの為 いったん切って ここから再スタートです。
前半のダイジェストはここから
TMZ様 ゲットしたばかりのMINIのオイル交換デビューです。

登録してすぐにキャメルオート直行で、点検付きのオイル交換。。 それ正解かな。
ボディコンディションも良く長く乗れそうなMINIです。
少しずつ優先順位を付けて整備していきましょう。
詳細は こちらから・・・・
『運動会』 もほぼ毎回参加でブログへの登場回数ベスト5に入るユニオンジャックのUEM様

今日は、シミが出てしまったコブラシートの交換でご来店。。
もちろん、交換費用はメーカー持ちです。。
詳細は こちらから・・・・
インジェクション初期から中期まではエアクリーナーの裏にガラスヒューズが使われてます

年数も経過して、接触不良などのトラブルも増えてます。
純正交換用の4連ブレードヒューズボックス お奨めです。
前後ガラスのウェザーストリップ や ドア回りのウェザーストリップ、トランク・・・
雨漏りが気になってる方、早めの原因チェックで対策しましょう

人口雨(笑) で 漏れ箇所点検中です。。
もう一台の車が修理中だったので、MINIで日本中駆け回ってこられたタフなST様。

オイル交換デビューです。。
息子さんは某有名カー雑誌の編集長だそうです。
ST様ご自身カー雑誌のライターもやってらっしゃるそうで、話題も楽しいことばかりでした。
オイル交換のようすは こちらから・・・・
冷えてるときにクラッチが切れにくい、という症状で入院となったNKJ様のMINI

クラッチレリーズ交換で復活で納車です。
詳細は こちらから・・・・
川越から、キーレス&パワーウインドウ のキャブクーパーでご来店

今日は、キャメルオートの視察(笑) だけ。

次回はオイル交換にでも来て下さいね。。。
市川クン ピットでの作業が終ってからはデスクでお勉強中

何を見てるのかは分からないけど、真剣な表情でした。。
ヘッドパッキン抜けでヘッドオーバーホール中のMRY様のMINIです。

2,3番の間に0.2mmほどの凹みありでした。 過去にオーバーヒート歴など、何かしらのトラブルがあったと思われます。
現在 シエンタにお乗りのST様。

増車でMINIを・・・と模索中です。 駐車場の件が解決したら GO
ですね。
お待ちしてます。
OT様、今日はオイル交換でご来店です。

次は何する? マフラー? 4ポッド? ・・・。 と楽しいMINI談義中

じゃ、恒例の笑顔写真を・・撮ってるところ (を撮られてます)
オイル交換の詳細は こちらから・・・・
車検でお預かりしてたKSD様

触媒も付いて、安心して乗れますねー。
詳細は こちらから・・・・・
KKM様、シフトが入らなくなって保険会社のレッカーサービスで入庫。
クイックシフトからノーマルシフトに戻すとこういったトラブルがありがちです。
今回はスペシャルバンドで対応して治りました。。。

シフトフィーリングが固くなって、今まで3rdの位置とちょっと変わった感じがする・・・とKKM様。
シフトレバー周辺のブッシュなども交換しても感じが変わって慣れるまで違和感があるかも

慣れれば問題なさそう。。。とKKM様
ありがとうございました。
詳細は こちらから・・・
KKT様は、バッテリー上げちゃったんでバッテリーチェックです。

詳細は こちらから・・・・・
キャブクーパーのSSK様

翌日が雪の予報。。
今日中にスタッドレス履いとけば大丈夫。。
持ってきた12インチのホイールにスタッドレス取り付け。。

明日の雪には間に合いましたね。。。 ありがとうございました。
お気をつけて。。
で、キャメルでも翌日が雪らしい とのことで展示場は雪対策。

何してるかって?
展示場の空いてるスペースに積載車や代車なんかを詰め込んで置いておいて、その上に積もった雪ごと出てしまえば、展示場の雪かきが少なくて済む!
っていうささやかな努力(笑)
でも、成人の日のような雪にはならなくて良かったです。。。


















http://www.camel-auto.co.jp


クリッククリック

にほんブログ村


















2月の週間ダイジェスト版。。 気合入りすぎて?
文字数オーバーの為 いったん切って ここから再スタートです。
前半のダイジェストはここから
TMZ様 ゲットしたばかりのMINIのオイル交換デビューです。

登録してすぐにキャメルオート直行で、点検付きのオイル交換。。 それ正解かな。
ボディコンディションも良く長く乗れそうなMINIです。
少しずつ優先順位を付けて整備していきましょう。
詳細は こちらから・・・・
『運動会』 もほぼ毎回参加でブログへの登場回数ベスト5に入るユニオンジャックのUEM様

今日は、シミが出てしまったコブラシートの交換でご来店。。
もちろん、交換費用はメーカー持ちです。。
詳細は こちらから・・・・
インジェクション初期から中期まではエアクリーナーの裏にガラスヒューズが使われてます

年数も経過して、接触不良などのトラブルも増えてます。
純正交換用の4連ブレードヒューズボックス お奨めです。
前後ガラスのウェザーストリップ や ドア回りのウェザーストリップ、トランク・・・
雨漏りが気になってる方、早めの原因チェックで対策しましょう

人口雨(笑) で 漏れ箇所点検中です。。
もう一台の車が修理中だったので、MINIで日本中駆け回ってこられたタフなST様。

オイル交換デビューです。。
息子さんは某有名カー雑誌の編集長だそうです。
ST様ご自身カー雑誌のライターもやってらっしゃるそうで、話題も楽しいことばかりでした。
オイル交換のようすは こちらから・・・・
冷えてるときにクラッチが切れにくい、という症状で入院となったNKJ様のMINI

クラッチレリーズ交換で復活で納車です。
詳細は こちらから・・・・
川越から、キーレス&パワーウインドウ のキャブクーパーでご来店

今日は、キャメルオートの視察(笑) だけ。

次回はオイル交換にでも来て下さいね。。。
市川クン ピットでの作業が終ってからはデスクでお勉強中


何を見てるのかは分からないけど、真剣な表情でした。。
ヘッドパッキン抜けでヘッドオーバーホール中のMRY様のMINIです。

2,3番の間に0.2mmほどの凹みありでした。 過去にオーバーヒート歴など、何かしらのトラブルがあったと思われます。
現在 シエンタにお乗りのST様。

増車でMINIを・・・と模索中です。 駐車場の件が解決したら GO

お待ちしてます。
OT様、今日はオイル交換でご来店です。

次は何する? マフラー? 4ポッド? ・・・。 と楽しいMINI談義中

じゃ、恒例の笑顔写真を・・撮ってるところ (を撮られてます)
オイル交換の詳細は こちらから・・・・
車検でお預かりしてたKSD様

触媒も付いて、安心して乗れますねー。
詳細は こちらから・・・・・
KKM様、シフトが入らなくなって保険会社のレッカーサービスで入庫。
クイックシフトからノーマルシフトに戻すとこういったトラブルがありがちです。
今回はスペシャルバンドで対応して治りました。。。

シフトフィーリングが固くなって、今まで3rdの位置とちょっと変わった感じがする・・・とKKM様。
シフトレバー周辺のブッシュなども交換しても感じが変わって慣れるまで違和感があるかも

慣れれば問題なさそう。。。とKKM様
ありがとうございました。
詳細は こちらから・・・
KKT様は、バッテリー上げちゃったんでバッテリーチェックです。

詳細は こちらから・・・・・
キャブクーパーのSSK様

翌日が雪の予報。。
今日中にスタッドレス履いとけば大丈夫。。
持ってきた12インチのホイールにスタッドレス取り付け。。

明日の雪には間に合いましたね。。。 ありがとうございました。
お気をつけて。。
で、キャメルでも翌日が雪らしい とのことで展示場は雪対策。

何してるかって?
展示場の空いてるスペースに積載車や代車なんかを詰め込んで置いておいて、その上に積もった雪ごと出てしまえば、展示場の雪かきが少なくて済む!
っていうささやかな努力(笑)
でも、成人の日のような雪にはならなくて良かったです。。。
























にほんブログ村

















