曽根です。
先週書きかけてた週間ダイジェストでしたが、火事でドタバタしてたんで、また遅れてしまいました・・・。
だいぶ落ち着いてきたんで、スパートかけて日付に負けないように追いかけていきます。

スギ花粉はピークを過ぎた・・・ってニュースでは言ってました。。
カフナー皆さん、もう少しの辛抱です。 頑張りましょう。

SUJ様 スタンドで洗車したら動かなくなっちゃった・・との連絡のあとで
エンジンかかっちゃったけど、そのままJAFで入庫です。
詳細は後半の納車の時にリンクでしますね。
毎度おなじみ(笑)のTGS様。。
今日のメニューは

ドッグハウスさんの、トルクベンチュリーです。。
これ、体感できます
詳細は こちらから・・・・
工場の奥では、HYS様のミッションのオーバーホールが進んでます。

今年は工場拡張してミッションオーバーホールセンター開設予定です。。。

となると、毎日こういう作業が続くことになります。

セカンドへのシフトダウンで 『ガリッ』 っと鳴ったら、
このボークリングが主犯の可能性高いです。。
精度の悪いのも出回ってるので要注意です。
SNB様です。。

今日はレンズパッキン交換です。 自分でやってみました。
詳細は こちらから・・・・
我が家の家宝になりそうなアップ写真入り(笑)
ストリートミニ Vol4.。 1500円です。

取材の時も含めて、詳細は こちらから・・・・
オイル交換 番外編。。 ベンツAクラスのKT様。

オイルはいろいろあるので、MINI以外のお客様のオイル交換も多いんです。。
KTさん、早くMINIに乗ろうよぉ~。。
2月の運動会でクラッチが切れなくなった曽根号。。。

クラッチオイル交換で、解決するのか・・・。
とりあえずは全量入れ替えしてみます。
女性スタッフに曽根号を洗わせてる・・・。

まぁ、そうなんだけど・・・
クラシックミニマガジン のアルミホイール履き替えの記事取材があったんで、便乗して洗ってもらっちゃいました

その、取材風景はこんな感じ。

ミニモニの記事もでます。。
この雑誌が3月に発売されてます・・・・ コレです。。
オイル交換の方にプレゼント中。。

プロステージの貯金缶!
缶は差し上げますので、中身は貯まったら持ってきてください(笑)
真冬ほどではないですが、まだ電動ファンを回すには時間がかかります。

この段ボール製のウォーミングアッパー(笑) けっこう長持ちしてます
ヘッドパッキン抜けで、ヘッドオーバーホールのMRY様

お待たせしました。 本日納車です。。
久しぶりの愛車で嬉しさ満開のスマイル。
詳細は こちらから・・・・
バルブステムシール交換 そしてヒーターコア交換のTKH様も納車です。

お待たせしました。。 だんだん良くなってきますね。。
詳細は こちらから・・・・
TTY様。 長野から毎回オイル交換でご来店くださってます。

2台のクラシックミニのうち、今日はポールスミスです。
TTY家にお嫁にいったMINI達はみんな幸せ者です。。。
今回のオイル交換は、こちらから・・・・
KNS様、ブログはよく見ていただいてるそうです。。

で、今日は実際にキャメルにご来店。。 詳細は こちらから・・・
ツインキャブのキャブクーパーご注文いただいてるKBY様。
もう一台のクラシックミニ こちらはオートマ。。。
今日はこっちのMINIのリヤショック交換です。

インジェクションのオートマ そして、もう少しで納車できるマニュアルのキャブ車。。
MINIに囲まれて幸せ。。。
今回のショック交換は こちらから・・・・
AOK様。。 名古屋で買ってそのままキャメルで点検。。

入庫から、整備ブログまで。。 詳細は こちらから・・・・
キャメルオート内は、油断してると事務所でも撮られます。。

反撃して撮りかえそうと思ったら、カメラのSDカードが抜けてて写真整理中でした。。
朝のミーテイング。。

今日の整備打ち合わせの為の時間ですが、気が付くと熱いMINI談義に・・・。
ツインキャブのIWT様。
今日はオイル交換でご来店中。

状況を説明中の市川。。

次回はクーラーユニット外しちゃうことに。
詳細は こちらから・・・・
先日、ドッグハウスさんの、CCVSに続いて、トルクベンチュリーエフェクターも取りつけたTGS様

あれイイわぁ~!!
と、感動しながらご来店。。。
ドックハウスさんのこの二つの商品、 『ロスをなくして効率よく』 という方向性がイイですね。
YMD様 オイル交換でいらっしゃいました。

が、無料点検でボールジョイントが見つかり、そのまま修理。。
詳細は こちらから・・・
ピット拡張作戦の打ち合わせ中。。。

この人は鉄骨屋さん。
WEB佐藤君とショート会議中。。(雑談とも言う)

これからやりたいことがドンドン膨らんできます。。
『赤い ミッションマン』 企画も早く着手しなきゃ。。
マニュアル乗りの味方 ミッションマン企画お楽しみにぃ。。
サーフブルーのNMR様
初回なので1000kmでオイル交換です。

免許取り立てですが、納車後すぐに1000km走破でメキメキ上達中です。
オイル交換のようすは こちらから・・・
で、もうちょっとシフトノブが高い位置にあるといいなー、ということでエクステンションを注文いただき
翌日もご来店。

ドライビングポジションが気になってくると、運転も本気モードです。
エクステンション取付は こちらから・・・・
納車整備も終わり近日中に納車予定のKIK様のメイフェアの最終チェック中

もうちょっとです。
エンジン、ミッションリニューアルで生まれかわったHYS号。。
お待たせしました、本日納車です。

エンジン脱着や、ミッションオーバーホールなど盛りだくさんの詳細は こちらから・・・・
オートマ クーパーのNRT様。 今日はオイル交換でご来店です。

いつも手作りのケーキごちそう様です。。
今回のオイル交換と、グルコサミン注入などの無料点検のようすは こちらから・・・・
MINIに乗りたいなぁ・・と昭島からご来店の若いご家族。。

乗れるかなぁ・・と心配してると、
ミニ乗り先輩のNRT様とNMR様が、全然大丈夫、と声援を送ってます。

駅までの送迎は、お馴染みのリムジンです。
MINI乗りへの夢。。実現しましょ。
ずーっと乗り続けられるように応援、サポートさせていただきます。
ポールスミスのSSK様
今日は定期的なオイル交換です。

点検で、ブレーキキャリパーからのブレーキオイル漏れを発見。。
そのままお預かりで修理することになりました。
詳細は こちらから・・・・
最後に メカニック市川から みなさんに。。
グリスアップ大事です。。。

















http://www.camel-auto.co.jp

クリッククリック

にほんブログ村


















先週書きかけてた週間ダイジェストでしたが、火事でドタバタしてたんで、また遅れてしまいました・・・。
だいぶ落ち着いてきたんで、スパートかけて日付に負けないように追いかけていきます。

スギ花粉はピークを過ぎた・・・ってニュースでは言ってました。。
カフナー皆さん、もう少しの辛抱です。 頑張りましょう。

SUJ様 スタンドで洗車したら動かなくなっちゃった・・との連絡のあとで
エンジンかかっちゃったけど、そのままJAFで入庫です。
詳細は後半の納車の時にリンクでしますね。
毎度おなじみ(笑)のTGS様。。
今日のメニューは

ドッグハウスさんの、トルクベンチュリーです。。
これ、体感できます

詳細は こちらから・・・・
工場の奥では、HYS様のミッションのオーバーホールが進んでます。

今年は工場拡張してミッションオーバーホールセンター開設予定です。。。

となると、毎日こういう作業が続くことになります。

セカンドへのシフトダウンで 『ガリッ』 っと鳴ったら、
このボークリングが主犯の可能性高いです。。
精度の悪いのも出回ってるので要注意です。
SNB様です。。

今日はレンズパッキン交換です。 自分でやってみました。
詳細は こちらから・・・・
我が家の家宝になりそうなアップ写真入り(笑)
ストリートミニ Vol4.。 1500円です。

取材の時も含めて、詳細は こちらから・・・・
オイル交換 番外編。。 ベンツAクラスのKT様。

オイルはいろいろあるので、MINI以外のお客様のオイル交換も多いんです。。
KTさん、早くMINIに乗ろうよぉ~。。
2月の運動会でクラッチが切れなくなった曽根号。。。

クラッチオイル交換で、解決するのか・・・。
とりあえずは全量入れ替えしてみます。
女性スタッフに曽根号を洗わせてる・・・。

まぁ、そうなんだけど・・・
クラシックミニマガジン のアルミホイール履き替えの記事取材があったんで、便乗して洗ってもらっちゃいました

その、取材風景はこんな感じ。

ミニモニの記事もでます。。
この雑誌が3月に発売されてます・・・・ コレです。。
オイル交換の方にプレゼント中。。

プロステージの貯金缶!
缶は差し上げますので、中身は貯まったら持ってきてください(笑)
真冬ほどではないですが、まだ電動ファンを回すには時間がかかります。

この段ボール製のウォーミングアッパー(笑) けっこう長持ちしてます
ヘッドパッキン抜けで、ヘッドオーバーホールのMRY様

お待たせしました。 本日納車です。。
久しぶりの愛車で嬉しさ満開のスマイル。
詳細は こちらから・・・・
バルブステムシール交換 そしてヒーターコア交換のTKH様も納車です。

お待たせしました。。 だんだん良くなってきますね。。
詳細は こちらから・・・・
TTY様。 長野から毎回オイル交換でご来店くださってます。

2台のクラシックミニのうち、今日はポールスミスです。
TTY家にお嫁にいったMINI達はみんな幸せ者です。。。
今回のオイル交換は、こちらから・・・・
KNS様、ブログはよく見ていただいてるそうです。。

で、今日は実際にキャメルにご来店。。 詳細は こちらから・・・
ツインキャブのキャブクーパーご注文いただいてるKBY様。
もう一台のクラシックミニ こちらはオートマ。。。
今日はこっちのMINIのリヤショック交換です。

インジェクションのオートマ そして、もう少しで納車できるマニュアルのキャブ車。。
MINIに囲まれて幸せ。。。
今回のショック交換は こちらから・・・・
AOK様。。 名古屋で買ってそのままキャメルで点検。。

入庫から、整備ブログまで。。 詳細は こちらから・・・・
キャメルオート内は、油断してると事務所でも撮られます。。

反撃して撮りかえそうと思ったら、カメラのSDカードが抜けてて写真整理中でした。。
朝のミーテイング。。

今日の整備打ち合わせの為の時間ですが、気が付くと熱いMINI談義に・・・。
ツインキャブのIWT様。
今日はオイル交換でご来店中。

状況を説明中の市川。。

次回はクーラーユニット外しちゃうことに。
詳細は こちらから・・・・
先日、ドッグハウスさんの、CCVSに続いて、トルクベンチュリーエフェクターも取りつけたTGS様

あれイイわぁ~!!
と、感動しながらご来店。。。
ドックハウスさんのこの二つの商品、 『ロスをなくして効率よく』 という方向性がイイですね。
YMD様 オイル交換でいらっしゃいました。

が、無料点検でボールジョイントが見つかり、そのまま修理。。
詳細は こちらから・・・
ピット拡張作戦の打ち合わせ中。。。

この人は鉄骨屋さん。
WEB佐藤君とショート会議中。。(雑談とも言う)

これからやりたいことがドンドン膨らんできます。。
『赤い ミッションマン』 企画も早く着手しなきゃ。。
マニュアル乗りの味方 ミッションマン企画お楽しみにぃ。。
サーフブルーのNMR様
初回なので1000kmでオイル交換です。

免許取り立てですが、納車後すぐに1000km走破でメキメキ上達中です。
オイル交換のようすは こちらから・・・
で、もうちょっとシフトノブが高い位置にあるといいなー、ということでエクステンションを注文いただき
翌日もご来店。

ドライビングポジションが気になってくると、運転も本気モードです。
エクステンション取付は こちらから・・・・
納車整備も終わり近日中に納車予定のKIK様のメイフェアの最終チェック中

もうちょっとです。
エンジン、ミッションリニューアルで生まれかわったHYS号。。
お待たせしました、本日納車です。

エンジン脱着や、ミッションオーバーホールなど盛りだくさんの詳細は こちらから・・・・
オートマ クーパーのNRT様。 今日はオイル交換でご来店です。

いつも手作りのケーキごちそう様です。。
今回のオイル交換と、グルコサミン注入などの無料点検のようすは こちらから・・・・
MINIに乗りたいなぁ・・と昭島からご来店の若いご家族。。

乗れるかなぁ・・と心配してると、
ミニ乗り先輩のNRT様とNMR様が、全然大丈夫、と声援を送ってます。

駅までの送迎は、お馴染みのリムジンです。
MINI乗りへの夢。。実現しましょ。
ずーっと乗り続けられるように応援、サポートさせていただきます。
ポールスミスのSSK様
今日は定期的なオイル交換です。

点検で、ブレーキキャリパーからのブレーキオイル漏れを発見。。
そのままお預かりで修理することになりました。
詳細は こちらから・・・・
最後に メカニック市川から みなさんに。。

























にほんブログ村

















