曽根です。
1か月遅れの週間ダイジェスト。。
始めまーす。
アクセルオンオフでエンジンが動く・・・

そぉーっと運転してキャメルまで到着。。。
ステディロッドのステーの溶接はがれが原因でした。
詳細は こちらから・・・・
モンテカルロのYD様
渋滞中に水温上昇。。とのことで入庫です。

根本治療のために水回り一式リニューアル。。
詳細は こちらから・・・・・
石川は部品庫の在庫チェック中

クイックでできる修理パーツは切らさないようにしてます。
SUJ様。 本日のメニューは。。

シフトブーツ交換。。

お洒落です
クラシックミニマガジンvol.18号発売。。。

キャメルオートでの取材記事たくさん。。
詳細は こちらから・・・・・
NMR様。。。

免許取ってすぐにMINIに乗って、そしてすぐにドライビングの楽しさにはまちゃいました。。。
そしてコブラシートを注文いただきました。。
ポールスミスのTKR様。。 今日はご家族でご来店。。

今回はブレーキマスターからのオイル漏れでお預かりです。
詳細は こちらから・・・・・
まだ、一度もブレーキマスター交換されてないMINIは要チェックです。。。
デフサイドシールからオイル漏れてるみたいなんですけど・・・・・
漏れてる場所をご自分でチェックしてからご入庫のすご腕NMK様

評判のCCVSも取付けちゃいました。
詳細は こちらから・・・
雨宮号は10年の眠りからの復活作戦。。。

雨宮号劇場のはじまりでーす。。 詳細は こちらから・・・
CCVSが気になって・・・と神奈川からご来店のIKD様

我慢できなくなって仕事中に来ちゃったんで写真はエンジンルームまで・・・(笑)
タイヤ交換とブレーキ点検でご来店。。
ラストミニのHGY様

詳細は こちらから・・・・
曽根号。。 ちょっとキャブ点検中。。

鼻の穴 照らしてどーする。。
同じ銘柄で異なった粘度のオイルをブレンドして、お好みの粘度のオイルを作ります。。

詳細は こちらから・・・・
OT様はオイル交換。。
水温計も動かなくなった・・・とのことで点検です。

詳細は こちらから・・・・
1000ccのSIT様。。

仕事の途中で・・(内緒) でちょっと寄ってみました。
雨宮号劇場 続報。。

で、エンジン降ろすことになりました。

ギャラリーには大好評。。。
詳細は こちらから・・・・・
車検でお預かり
そして、ラバコン ショック、4ポッドキャリパー交換など。。足回りリフレッシュ&チューン。。。
のKMD様。。 お待たせしました。。

本日納車です。。 ガラッと変わった走りを楽しんでください。。。
オリジナルマフラーのプロト版ができました。。。

詳細は こちらから・・・・
そして、それを最初に取付けたのは、TGS様。。

オートマでも体感できました。。
詳細は こちらから・・・
Mr.ジョナサン。。
シートクッション交換でご来店。。

MINIが小さいのか、ジョナサンが大きすぎるのか・・・・
シートクッション交換の詳細は こちらから・・・・
石川は商品車の点検中

展示してあるうちに、ドアの内側の防水、防錆加工をやっておきます。。

ボルボも使ってるノックスドール使ってます。。
燃料ポンプのヒューズが切れちゃう・・・・
と、JAFで入庫の、YTB様のラストミニ。

原因は燃料ポンプ本体でした。。 ASSYではなくポンプのみを交換させていただきました。
その後、ちょっと早いけど引き続き車検でお預かりです。
詳細は こちらから・・・・
KNS様 今日のメニューはRECS。。

本物の点滴スタンドでやるRECS。。
軽くなるエンジンを即体感できます
燃焼室にカーボンが溜まりやすいMINIはヘッド周りのトラブル防止としてもお奨め。。

そして、運動会への参加表明のKNS様。
MCZ様 ブレーキとサスからの異音の点検でご来店です。

詳細は こちらから・・・・・
その後、ラバコンやショックそして4ポッドキャリパー交換することに。。 次週をお楽しみに。

















キャメルオートのホームページはこちら・・
http://www.camel-auto.co.jp

クリッククリック

にほんブログ村


















1か月遅れの週間ダイジェスト。。
始めまーす。
アクセルオンオフでエンジンが動く・・・

そぉーっと運転してキャメルまで到着。。。
ステディロッドのステーの溶接はがれが原因でした。
詳細は こちらから・・・・
モンテカルロのYD様
渋滞中に水温上昇。。とのことで入庫です。

根本治療のために水回り一式リニューアル。。
詳細は こちらから・・・・・
石川は部品庫の在庫チェック中

クイックでできる修理パーツは切らさないようにしてます。
SUJ様。 本日のメニューは。。

シフトブーツ交換。。

お洒落です

クラシックミニマガジンvol.18号発売。。。

キャメルオートでの取材記事たくさん。。
詳細は こちらから・・・・・
NMR様。。。

免許取ってすぐにMINIに乗って、そしてすぐにドライビングの楽しさにはまちゃいました。。。
そしてコブラシートを注文いただきました。。
ポールスミスのTKR様。。 今日はご家族でご来店。。

今回はブレーキマスターからのオイル漏れでお預かりです。
詳細は こちらから・・・・・
まだ、一度もブレーキマスター交換されてないMINIは要チェックです。。。
デフサイドシールからオイル漏れてるみたいなんですけど・・・・・
漏れてる場所をご自分でチェックしてからご入庫のすご腕NMK様

評判のCCVSも取付けちゃいました。
詳細は こちらから・・・
雨宮号は10年の眠りからの復活作戦。。。

雨宮号劇場のはじまりでーす。。 詳細は こちらから・・・
CCVSが気になって・・・と神奈川からご来店のIKD様

我慢できなくなって仕事中に来ちゃったんで写真はエンジンルームまで・・・(笑)
タイヤ交換とブレーキ点検でご来店。。
ラストミニのHGY様

詳細は こちらから・・・・
曽根号。。 ちょっとキャブ点検中。。

鼻の穴 照らしてどーする。。
同じ銘柄で異なった粘度のオイルをブレンドして、お好みの粘度のオイルを作ります。。

詳細は こちらから・・・・
OT様はオイル交換。。
水温計も動かなくなった・・・とのことで点検です。

詳細は こちらから・・・・
1000ccのSIT様。。

仕事の途中で・・(内緒) でちょっと寄ってみました。
雨宮号劇場 続報。。

で、エンジン降ろすことになりました。

ギャラリーには大好評。。。
詳細は こちらから・・・・・
車検でお預かり
そして、ラバコン ショック、4ポッドキャリパー交換など。。足回りリフレッシュ&チューン。。。
のKMD様。。 お待たせしました。。

本日納車です。。 ガラッと変わった走りを楽しんでください。。。
オリジナルマフラーのプロト版ができました。。。

詳細は こちらから・・・・
そして、それを最初に取付けたのは、TGS様。。

オートマでも体感できました。。
詳細は こちらから・・・
Mr.ジョナサン。。
シートクッション交換でご来店。。

MINIが小さいのか、ジョナサンが大きすぎるのか・・・・
シートクッション交換の詳細は こちらから・・・・
石川は商品車の点検中

展示してあるうちに、ドアの内側の防水、防錆加工をやっておきます。。

ボルボも使ってるノックスドール使ってます。。
燃料ポンプのヒューズが切れちゃう・・・・
と、JAFで入庫の、YTB様のラストミニ。

原因は燃料ポンプ本体でした。。 ASSYではなくポンプのみを交換させていただきました。
その後、ちょっと早いけど引き続き車検でお預かりです。
詳細は こちらから・・・・
KNS様 今日のメニューはRECS。。

本物の点滴スタンドでやるRECS。。
軽くなるエンジンを即体感できます

燃焼室にカーボンが溜まりやすいMINIはヘッド周りのトラブル防止としてもお奨め。。

そして、運動会への参加表明のKNS様。
MCZ様 ブレーキとサスからの異音の点検でご来店です。

詳細は こちらから・・・・・
その後、ラバコンやショックそして4ポッドキャリパー交換することに。。 次週をお楽しみに。



















http://www.camel-auto.co.jp





にほんブログ村

















