曽根です。


こんにちわ。 

1か月遅れでご報告中の週間ダイジェストです






CIMG0213

4月21日発売の 『ストリートミニ』 の取材です。。 (もう発売されちゃってますが・・・・)

大好評のドッグハウスさんの、CCVS トルクベンチュリー

そして、キャメルオリジナルマフラー・・・ など話題満載です。

詳細は こちらから・・・・・・



キャメルのブログではお馴染みのTGS様。。

CIMG0201

CCVS トルクベンチュリー オリジナルマブラーを順番に取り付けたTGS様も取材に協力していただきました。



UEM様はこの日の取材に合わせて、CCVS取付け

CIMG0246

取付前と取付後の違いを、取材中に体感!






サーフブルーのHRさま。  親子でご来店。

CIMG0249

前回のブレーキマスター交換のあとに交換したテールレンズパッキンのあたりが悪かったので再調整でした。






最近、仕事のシフトが合わず、『運動会』 に参加できずにジリジリしてるSKD様。。

CIMG0278

今日は、オイル交換 そして 話題のCCVS取付です。

詳細は こちらから・・・・・






石川が展示車のドア内側の防錆、防水加工中。。

CIMG0309

CIMG0314

毎度おなじみの、ノックスドール。






Web担当の佐藤君。。

CIMG0317

今日はワンタッチグリルボタン取付けで奮闘中。。




左ハンドルのキャブのTNK様

オイル交換&無料点検でご来店です。

CIMG0345

詳細は こちらから・・・・・・






ピット内を新しいワコーズの横断幕で模様替え。。

CIMG0351

背の高い雨宮くんでも棚の上に乗ります(笑)

CIMG0353

おつかれさま。







キャメルの前はMINIやハーレーでよく通ってる左ハンドルのST様。

よく見る割には今年初のご来店でした(笑)

CIMG0367

自分でグリスアップ中にニップルが折れてしまって緊急来店。。。

STさん、素通りはダメよ~




インジェクション・オートマのKBY様。

2台目にツインキャブのキャブクーパーも買っていただき本日納車です。

P3231570

ケーニッヒのバケットシートでバッチリキマリです。

さぁ、2台のMINIを乗り分ける楽しい生活の始まりですね~。

P3231574

始めは1000kmでオイル交換です。

販売させていただいたMINIは3回分オイル交換無料です。。 

ありがとうございました。





キャブクーパーが続きます。。

ISB様もキャブクーパー。

CIMG0394


燃料計が動かない・・・・ とご来店です。

詳細は こちらから・・・・





なかなか手が付かなくて停滞気味のMK-1仕様への仕上げ・・

CIMG0397

お客様のメンテの合間に少しづつ市川君がやってくれてます。






おぉ、佐藤君が食べようとしてるのは・・・・・

CIMG0297

三和トレーディングさんから発売される、MINI専用サブコン。。。。

たぶん、食べても美味しくないよ(笑)




市川君が三和トレーディングにサブコン取付&調整などの講習に行ってきました。

DSC08661

ノーマルのECU内の配線も加工します。

DSC08640

詳しい内容は市川君が知ってます・・・・。


DSC08671

サブコン講習用のMINIは、ブローブボックスに仮置きしてあったようです。

キャメルでもサブコン扱い開始です  





キャブクーパーのSIT様。。

しばらく走るとエンジン止まっちゃう・・・ とご来店。

P3231576

点火、燃料・・ いろいろ点検。 

詳細は こちらから・・・・・






AMN様は納車後の初オイル交換

CIMG0418

オイル交換のついでに、話題のCCVSも取付け。

詳細は こちらから・・・・




CYZ様。  

冷却水が地面に少し垂れてるのを奥さんが発見してご来店です。。

CIMG0421

これからもずっと長く乗りたいMINI。。  

水回りリニューアルさせていただくことになりました。

詳細は こちらから・・・・







カニ人間コンテスト!  

CIMG0433

ごめん、ZNK様のダブルピースでした。

オイル交換 それと、ステアリングのナイロンベアリング交換です。

左タイヤだけが左右方向にガタがあるのは、このナイロンベアリングの消耗の原因も多いです。

詳細は こちらから・・・・






クーパーのTKH様ご夫妻。。

CIMG0449

また、CCVSです。。  

もう、すべてのインジェクションMINIにつけてしまいたいパーツです。

9800円でこんなに変わるパーツってあんまりないですね。

TKH様のCCVS取付けの 詳細は こちらから・・・・





赤のクーパーのSSK様は神奈川県からご来店。

いつもありがとうございます。

CIMG0457

今日は、テールランプ交換。。





ツインキャブのKSK様   

ダブルクラッチでローまでシフトダウンしてキャメルに到着。。。

中年〇〇族のじゃない、走り屋のKSK様

CIMG0478

仕事の都合付けてぜひ一緒に運動会行きましょうよ。。 

っていうか、本人が一番行きたいんですよね(笑)

オイル交換の詳細は こちらから・・・・・





モンキーでご来店のSDM様

CIMG0477

これならMINIに積める?

CIMG0475

白のメイフェア4速 を気に入っていただいた様子。。

(後日、ご注文いただきました)





UEM様  今日はお出かけした時のお土産を持ってきてくれました。。

CIMG0482

じゃ、撮るよ~。  お土産を持って 『ハイ チーズ』




NMR様。   MINIのシートをベンチにしてくつろいでます。。

いや、たぶん違います。

CIMG0489

3月の運動会参加予定のNMR様。。 

バケットシートでドライビングポジションをフィットアップ。。

詳細は こちらから・・・・






1000ccのNKM様。。

燃料漏れでガソリン臭い・・・・

CIMG0493

整備しだすといろいろやりたいところが出てきますね。

コツコツ直して一生乗り続けたい1台です。

オイル交換 から 燃料漏れあちこち修理やりました。

詳細は こちらから・・・・







エンジン始動しないことがある・・・ とのことでご来店のSUJ様

突然 発症していつの間にか直ってるという難解な症状です。

CIMG0519

詳細は こちらから・・・・






前回、CCVS取り付けたオートマのTNK様

笛のような音がする・・ とご来店。

CIMG0540

クランクケースの内圧を、インテイクの強力なバキュームで吸うのでホースの取りつき方の具合で音が出たようです。

無事、解決しました。








MCZ様。  彼女と二人でMINIを楽しんでます。。

って、ほんとに楽しそうな二人です。

P3251714

で、今回は、以前からやりたかった ラバコン交換 と10インチ化 & 4ポッドキャリパー・・・・などなど。

一気にやるぞぉ~。

詳細は こちらから・・・・・





HSN様の1000cc。。

CIMG0551

友人が代わりにオイル交換でご来店。 






先日、ステディロッドのブラケット修理し終わったTDK様

P3251720

調子よくなって、激しいステアリング操作で?? ライトスイッチ壊れちゃいました(笑)






前回のオイル交換でご提案させていただいた、『ラバコン&ショック交換』

をやらせていただくことになりました。

ポールスミスのTYZ様ご夫妻です。

P3261739

ご主人のMINIだったのが、最近はほとんど奥さんが毎日使ってるそうです。

ちょっと寂しそうなご主人・・・(笑)

足回り交換の 詳細は こちらから・・・・





先日 2台目のMINI キャブクーパーを納車させていただいたKBY様。。

今日は もう一台のオートマの方の、運転席のシートが抜けちゃった・・とご来店。

CIMG0568

写真用のサングラスです。     キリッとハードボイルドでキメます。

詳細は こちらから・・・・






SIT様。 シガソケットが落ちちゃって・・・とご来店。

CIMG0587

前回、ステッピングモーター交換してから、『急にアイドルアップ現象』 がなくなり快調だそうです。 




モンテカルロのTNK様。

CIMG0593

運動会に参加したい! 表明。




1000cc左ハンドルのTBT様

CIMG0602

右のテール球交換でご来店です。。。

時々、通勤途中でお会いしてましたね。






UEM様。。 明日の運動会に備えてオイル交換です。

CIMG0601

パンクも見つかってよかったですねぇ。。

じゃ、明日の運動会で・・。

詳細は こちらから・・・・・






石川号も翌日の運動会に備えて何やら点検中。

P3261766

エキパイの蛇腹あたりから排気漏れみたい・・

ま、いろいろ点検してたようです。




で、翌日の3月27日(水)

関越スポーツランドでの運動会 

CIMG0708

私は残念ながら参加できませんでしたが、ごらんのように参加者も多く盛り上がってたようですぅ・・。

詳細は こちらから・・・・

動画編は こちらから・・・・


では、また来週。




キャメルオートのHPはこちらから!http://camel-auto.co.jp/

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック