( ´ー`)ゞ ハイッ! ピンクの石川です。
今回の運動会はあいにく?の天気です。

今回も出発は5:40

しかし高尾山のゲートをくぐったのはいつもより5分ほど早い5:50

鶴ヶ島手前でマスターに抜かれ。。。

抜き返せぬまま高坂到着。

勝利のv(^_^)v

派手な傘で颯爽と歩くマスター。
この傘気に入っています^^

すぐにストミニ軍団清原選手&若山選手コンビ合流♪

宮田選手久しぶりに登場ヽ( ´ー`)ノ
マスター 「だから雨が降るんだよー」
宮田選手 「俺のせいじゃ無ぇやぃ」

今回初出場のメカ山田登場!

WCでも傘をさしてるマスター。
子供は真似しないようにねっ(*´ー`*)b

どんなことがあっても傘は手放さないマスター。
それならと宮田選手・メカ山田さんも雨宿り。

雨でもやる記念撮影ヽ( ´ー`)ノ

いざ出発!っと思ったらマスター曽根号トラブル発生。
エンジンが止まっちゃう病にかかりました。
ドクター山田さん!出番ですよ♪
ドクター 「ドクターじゃねーし」

そっちはお任せして宮田選手&石川は先に向かいます。
別に薄情な訳ではないのですo(*・ω・)○

到着するとそこには一番乗りの手塚選手ヽ( ´ー`)ノ
気合が違います♪

マスターも無事にエンジン始動でギリギリ到着。

おっさん4人で申し込み。

もういい加減ガムテでポンダー付けるのやめたら?
TDK選手 「んじゃー自作するかっ!」
ノギスで計測開始(笑)

宮田選手 「これさーナンバーのボルトから直接取れるようにしたらいいんじゃない?」
(´・ノω・`) 普通にキャメルでソレ売ってるから買ってくださいな。

何やらテンション高めのマスター

マスター 「今日からビジターじゃなくてメンバーだもんねっ♪」
記念品?でトートバッグとタオルもらって上機嫌です(笑)

こちら清原様。
ちゃんと仕事しています? ん? 何撮ってるんですか?
それワークスATの乗る順番が書いてある紙じゃないですかっ
清原選手 「僕は~あったあった。9:20~か!」

各自ヘッドライトの養生中

ともだち?
いたずら書き禁止。

お?ワークスATに人だかりが出来てますね。

マスター朝食中でしたか。失礼。

と誤魔化してもストミニは見逃さない。
ドーピング目撃です。

今回雨なので以前撮っていた場所で定点カメラセッティング。

メカ山田さんは講習会終了。
点数は85点ギリギリ合格です。

って言うことで走行開始!
手塚選手 「このタイヤにして初めてなんだよね~」

リジットマウントの威力を見せてやる!

「雨は俺のせいじゃないぞー!」(笑)

ストミニ若山選手。
ちゃんとお仕事しています(笑)

んで今日こそはまったーマンに勝つ!

清原選手もお仕事しながら弱点を探る?(笑)

メカ山田の走りも研究しちゃう。
急に辺りが暗くなり突如マッターマン登場。

色々突っ込みどころ満載なのはさておき。

今回もストミニ陣の追撃から逃げ切ることが出来るのか?





そんなにバウンドしちゃったら。。

ボンネットがー(笑)



雨は楽しいですねヽ( ´ー`)ノ

いよいよドキドキの結果発表♪

1位は宮田選手! タイムは59.426
唯一1分を切って堂々の優勝ですヽ( ´ー`)ノ

2位はこの人ワークスATに乗ったまったーマン!
タイムは60.715
ここから接戦の61秒~

最初に抜け出したのは3位手塚選手。タイムは61.268

ストミニ若山選手が61.341で4位
ATでは堂々の2位ですヽ( ´ー`)ノ

マスターは61.633で5位。
ちょっと悔しい結果になりました。

髪の毛切って軽量化したのもむなしく61.666で6位
6ばっかですな。

初登場メカ山田はボンネットを自動で開ける妙技を披露したもののタイムは62.229
シケインから最終コーナーを見る限りもっとタイムが出ていいと思っていたのですが裏でさぼってた?(笑)

ストミニ清原選手笑顔で62.796
前日のストミニ号のダメージが抜け切らなかったのか?
「次回こそリベンジです!」

これはくやしい! まったーマン大人気ない!(笑)
このまま引き下がる訳には行きませんね!
結果はこんな感じ♪
次回はどんな展開になるのか楽しみです♪
動画編につづく。























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村
クリッククリック























今回の運動会はあいにく?の天気です。

今回も出発は5:40

しかし高尾山のゲートをくぐったのはいつもより5分ほど早い5:50

鶴ヶ島手前でマスターに抜かれ。。。

抜き返せぬまま高坂到着。

勝利のv(^_^)v

派手な傘で颯爽と歩くマスター。
この傘気に入っています^^

すぐにストミニ軍団清原選手&若山選手コンビ合流♪

宮田選手久しぶりに登場ヽ( ´ー`)ノ
マスター 「だから雨が降るんだよー」
宮田選手 「俺のせいじゃ無ぇやぃ」

今回初出場のメカ山田登場!

WCでも傘をさしてるマスター。
子供は真似しないようにねっ(*´ー`*)b

どんなことがあっても傘は手放さないマスター。
それならと宮田選手・メカ山田さんも雨宿り。

雨でもやる記念撮影ヽ( ´ー`)ノ

いざ出発!っと思ったらマスター曽根号トラブル発生。
エンジンが止まっちゃう病にかかりました。
ドクター山田さん!出番ですよ♪
ドクター 「ドクターじゃねーし」

そっちはお任せして宮田選手&石川は先に向かいます。
別に薄情な訳ではないのですo(*・ω・)○

到着するとそこには一番乗りの手塚選手ヽ( ´ー`)ノ
気合が違います♪

マスターも無事にエンジン始動でギリギリ到着。

おっさん4人で申し込み。

もういい加減ガムテでポンダー付けるのやめたら?
TDK選手 「んじゃー自作するかっ!」
ノギスで計測開始(笑)

宮田選手 「これさーナンバーのボルトから直接取れるようにしたらいいんじゃない?」
(´・ノω・`) 普通にキャメルでソレ売ってるから買ってくださいな。

何やらテンション高めのマスター

マスター 「今日からビジターじゃなくてメンバーだもんねっ♪」
記念品?でトートバッグとタオルもらって上機嫌です(笑)

こちら清原様。
ちゃんと仕事しています? ん? 何撮ってるんですか?
それワークスATの乗る順番が書いてある紙じゃないですかっ
清原選手 「僕は~あったあった。9:20~か!」

各自ヘッドライトの養生中

ともだち?
いたずら書き禁止。

お?ワークスATに人だかりが出来てますね。

マスター朝食中でしたか。失礼。

と誤魔化してもストミニは見逃さない。
ドーピング目撃です。

今回雨なので以前撮っていた場所で定点カメラセッティング。

メカ山田さんは講習会終了。
点数は85点ギリギリ合格です。

って言うことで走行開始!
手塚選手 「このタイヤにして初めてなんだよね~」

リジットマウントの威力を見せてやる!

「雨は俺のせいじゃないぞー!」(笑)

ストミニ若山選手。
ちゃんとお仕事しています(笑)

んで今日こそはまったーマンに勝つ!

清原選手もお仕事しながら弱点を探る?(笑)

メカ山田の走りも研究しちゃう。
急に辺りが暗くなり突如マッターマン登場。

色々突っ込みどころ満載なのはさておき。

今回もストミニ陣の追撃から逃げ切ることが出来るのか?





そんなにバウンドしちゃったら。。

ボンネットがー(笑)



雨は楽しいですねヽ( ´ー`)ノ

いよいよドキドキの結果発表♪

1位は宮田選手! タイムは59.426
唯一1分を切って堂々の優勝ですヽ( ´ー`)ノ

2位はこの人ワークスATに乗ったまったーマン!
タイムは60.715
ここから接戦の61秒~

最初に抜け出したのは3位手塚選手。タイムは61.268

ストミニ若山選手が61.341で4位
ATでは堂々の2位ですヽ( ´ー`)ノ

マスターは61.633で5位。
ちょっと悔しい結果になりました。

髪の毛切って軽量化したのもむなしく61.666で6位
6ばっかですな。

初登場メカ山田はボンネットを自動で開ける妙技を披露したもののタイムは62.229
シケインから最終コーナーを見る限りもっとタイムが出ていいと思っていたのですが裏でさぼってた?(笑)

ストミニ清原選手笑顔で62.796
前日のストミニ号のダメージが抜け切らなかったのか?
「次回こそリベンジです!」

これはくやしい! まったーマン大人気ない!(笑)
このまま引き下がる訳には行きませんね!
結果はこんな感じ♪
成績 | タイム差 | |
宮田選手 | 59.426 | |
まったーマン | 60.715 | 1.289 |
手塚選手 | 61.268 | 0.553 |
若山選手 | 61.341 | 0.073 |
マスター | 61.633 | 0.292 |
石川 | 61.666 | 0.033 |
メカ山田 | 62.229 | 0.563 |
清原選手 | 62.796 | 0.567 |
次回はどんな展開になるのか楽しみです♪
動画編につづく。
























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村

























