WD様。

定期的に
オイル交換です。
下廻り点検もセットで実施。

パワースポットめぐり
行ってます。
担当市川です。


DSCF2290
WD様。
いらっしゃいませ。

IMG_1840
ミニモニチェックのかわりに
ダンパーオイルチェック。
キャブ車なんで。
ウェーバーはないけど。

IMG_1842
オイル減っていたので
補充しておきます。


IMG_1847
ベルトにユルミがありました。
交換時期なので御検討ください。


IMG_1849
キャブ車なので、
ブローバイの吸収で
目視でも汚れ大きいです。

IMG_1867
オイルエレメントも交換。
下からアプローチOKの年式。
グリル外さずOK。

IMG_1851
前回引き続き、メカポンよりオイル漏れありです。
メカポンは、機械式燃料ポンプの略ね。
略したら、機燃ポンじゃね?
というツッコミはやめてね。

IMG_1875
ツッコんでいいのは、レベルゲージね。
ツッコんで!オイル量を確認。
オイルはプロステージ15W-50を御選択です。

IMG_1852
駐車場にオイルの水たまりがあったそうです。
オイルなので、水じゃなくて オイルたまりかぁ?
カエルも住めないよね。


IMG_1871
シフトチェンジシールが出っ張って来ちゃっていたので
対策品とブーツをセット交換です。

IMG_1853
タイヤのエア圧も点検調整です。
チョット減り気味だったので適正圧に調整。
これで、ころがり抵抗も減ってエコタイヤに変身。


IMG_1854
グリースアップも施工です。
右もありますが、
左のアッパージョイントのガタが大きいです。


BlogPaint
ラジエータの冷却水が減っていました。
500cc入っちゃたんですけど。
漏れ箇所ありますかね。

IMG_1860
ヒーターコアにも漏れがないか、点検です。
お守りは、三峰神社じゃありませんか。
あの関東有数のパワースポット。
押忍、ワタシも、もちろん参拝させていただきました。


IMG_1862
ラジエータキャップのコンディションも良くないので
新品交換させていただきます。

IMG_1864
ヘッドカバーパッキンからオイルが漏れております。
コルクパッキンなので、交換おすすめです。

IMG_1866
エンジンを揺すると、下側でガタがあります。
点検したところ
ロアステディのフレーム取付部が破損しております。
熔接修理になります。


BlogPaint
ラジエータのストーンガードが切れております。
導風板の役目があります。冷却効率が落ちてしまいますので
交換おすすめです。



IMG_1877
クラッチの切れが悪いです。
フルードチェックしましたが、液量はOKでした。


IMG_1843
乗った時、シートが沈み込んだので
ダイアフラム交換を御提案です。

IMG_1844
しかし、残念。ワイヤータイプでした。
1、スポンジ入替え
2、詰め物する。
3、中古シート探す。
4、中腰、空気イスの姿勢で運転する。


CIMG4138
WD様、
アスリートそうなんで
4番かな?


CIMG4139
またの御来店スタッフ一同こころよりお待ちしております。


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています






 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002