( ´ー`)ゞ ハイッ! ピンクの大仏@石川です。
R7&ニューメットで向かう所敵無しのMCZ様御来店ですヽ( ´ー`)ノ

「敵は思わぬ所に潜んでいたよ。」

エンジンがかからない時があるとの事。
かかってしまえば普通に走るんですが。。。

「ニューグローブ買っちゃった♪」
カッコイイですね♪ サイズもピッタリ合っててうらやましいですね~(*´ー`*)

本日たまたまキャメルへ遊びに?来たDoトレーディングの救さんとマスターがATのフィルターヘッドを持って何やら悪巧みの最中?
スーパーAT乗りのMCZ様も興味津々です |ω・`)じー

それはそれとして少し悲しいお別れの儀。
暫くの間お待ちくださいませ。

初のリムジンで八王子までお送りします(*´ー`*)ゞ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4/13
メカ山田です。
現象が確認できません・・・

ECUチェックでもフォルトは入ってないし・・・
MCZ様のお話しを伺うと、クランク角センサー不良の可能性も考えられます。
MCZ様と検討した結果、とりあえずクランク角センサーを交換してみることに。

MCZ様のミニはオートマです。
クランク角センサーはブレーキマスターのずっと下の方。
何を外してアクセスしようか。 ECU? セパレーター? マスターバック?・・・

急がば回れ。 やっぱりマスターバックかな !
外すのは大変だけど、一番スペースが確保できるし。

マスターバックを外したら、バッチリ見えるようになりましたよ !
ここまでくれば、交換は簡単 !

と思ってたのに、ネジが緩みません・・・
工具の掛かりが浅く、緩めようとすると工具だけクルクルと・・・

こんなところで苦戦するなんて・・・
ECUも外しちゃえ ! これならしっかり掛かるかな?!

ようやく外れたセンサー。
オートマのセンサー交換は、本当に大変です。

新しいセンサーの取り付けです。
ネジも工具がしっかり掛かるものに交換。
次はもっと楽に交換出来るはず ! 交換しないで済むのが一番ですが・・・

ECUまで外したので、復旧にも時間が掛かります・・・

復旧完了。 これで直ってくれることを祈ります・・・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4/16
メカ山田です。
ブログをご覧になったMCZ様から、メールをいただきました。

MCZ様も、いろいろと調べられたみたい。

MCZ様のお話しでは、電動ファンが作動するくらい
エンジンが温まった状態から停止、その後10分後くらいに
再始動出来ないそうです・・・

電動ファンの作動を確認し、エンジンを停止。
その後約10分、果たしてエンジンは掛かるのか・・・

エンジンは、問題無く始動。
その後何度か行ってみましたが、現象は出ることはありませんでした。
果たして、本当に直ったのか。 MCZ様、これで様子を見てください・・・
☆■■■☆ 4/18 ピンクの大仏 追記。 ☆■■■☆

MCZ様御来店ですヽ( ´ー`)v

「ほっほー。これが噂のハーモニックバランサー・プーリーですかー・・・」
「これ良い物なんでしょ?」
「でも96yまでなんでしょ?なんで?なんで97y~は無いの?」

マスター「もう97y~出来たらくれって言われてバックオーダー入ってるんですけどね~」
MCZ様「いつ出来るの?ねぇ?いつ?」
たまたまご来店のHYS様も「何で97y~は無いの?ねぇ?なんで?」
マスター 「出来たらブログで大騒ぎします(^_^;)それまで待っててね」

ハーモニックバランサー・プーリーも良いですけど今回キャメルで現象が現れなかったので暫く観察してみてください。
プーリーはもうちょっと待っててくださいね^^;
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















R7&ニューメットで向かう所敵無しのMCZ様御来店ですヽ( ´ー`)ノ

「敵は思わぬ所に潜んでいたよ。」

エンジンがかからない時があるとの事。
かかってしまえば普通に走るんですが。。。

「ニューグローブ買っちゃった♪」
カッコイイですね♪ サイズもピッタリ合っててうらやましいですね~(*´ー`*)

本日たまたまキャメルへ遊びに?来たDoトレーディングの救さんとマスターがATのフィルターヘッドを持って何やら悪巧みの最中?
スーパーAT乗りのMCZ様も興味津々です |ω・`)じー

それはそれとして少し悲しいお別れの儀。
暫くの間お待ちくださいませ。

初のリムジンで八王子までお送りします(*´ー`*)ゞ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4/13
メカ山田です。
現象が確認できません・・・

ECUチェックでもフォルトは入ってないし・・・
MCZ様のお話しを伺うと、クランク角センサー不良の可能性も考えられます。
MCZ様と検討した結果、とりあえずクランク角センサーを交換してみることに。

MCZ様のミニはオートマです。
クランク角センサーはブレーキマスターのずっと下の方。
何を外してアクセスしようか。 ECU? セパレーター? マスターバック?・・・

急がば回れ。 やっぱりマスターバックかな !
外すのは大変だけど、一番スペースが確保できるし。

マスターバックを外したら、バッチリ見えるようになりましたよ !
ここまでくれば、交換は簡単 !

と思ってたのに、ネジが緩みません・・・
工具の掛かりが浅く、緩めようとすると工具だけクルクルと・・・

こんなところで苦戦するなんて・・・
ECUも外しちゃえ ! これならしっかり掛かるかな?!

ようやく外れたセンサー。
オートマのセンサー交換は、本当に大変です。

新しいセンサーの取り付けです。
ネジも工具がしっかり掛かるものに交換。
次はもっと楽に交換出来るはず ! 交換しないで済むのが一番ですが・・・

ECUまで外したので、復旧にも時間が掛かります・・・

復旧完了。 これで直ってくれることを祈ります・・・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4/16
メカ山田です。
ブログをご覧になったMCZ様から、メールをいただきました。

MCZ様も、いろいろと調べられたみたい。

MCZ様のお話しでは、電動ファンが作動するくらい
エンジンが温まった状態から停止、その後10分後くらいに
再始動出来ないそうです・・・

電動ファンの作動を確認し、エンジンを停止。
その後約10分、果たしてエンジンは掛かるのか・・・

エンジンは、問題無く始動。
その後何度か行ってみましたが、現象は出ることはありませんでした。
果たして、本当に直ったのか。 MCZ様、これで様子を見てください・・・
☆■■■☆ 4/18 ピンクの大仏 追記。 ☆■■■☆

MCZ様御来店ですヽ( ´ー`)v

「ほっほー。これが噂のハーモニックバランサー・プーリーですかー・・・」
「これ良い物なんでしょ?」
「でも96yまでなんでしょ?なんで?なんで97y~は無いの?」

マスター「もう97y~出来たらくれって言われてバックオーダー入ってるんですけどね~」
MCZ様「いつ出来るの?ねぇ?いつ?」
たまたまご来店のHYS様も「何で97y~は無いの?ねぇ?なんで?」
マスター 「出来たらブログで大騒ぎします(^_^;)それまで待っててね」

ハーモニックバランサー・プーリーも良いですけど今回キャメルで現象が現れなかったので暫く観察してみてください。
プーリーはもうちょっと待っててくださいね^^;
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















