P1070548

3週間ぶりにミニデイがやってきました。

前回シガソも付いて、だいぶ快適になってきたジョン。

本当はナビの取り付けを行いたいところですが・・・


P1070550

少しづつ暖かくなり、早く電動ファンを付けなければと

思っているのですが、ミニデイはどうもやる気が出ません・・・

今日の雨で、雨漏れを思い出しまずそこからスタートか・・・


P1070551

ガラスシールを交換したいところだけど、先立つ物がねぇ・・・

願いを込めてシーリング。 これで止まって欲しいなぁ。


P1070554

なかなか電動ファンに踏み切れず、IGキーの加工。

注文してたキーホルダーも来ちゃったし、色気の無いキーともオサラバしたいし・・・


P1070555

キーホルダー、楽しみにしてたからねぇ。

加工するのも楽しいです !


P1070556

すっかり細身になったキー。

メカ山田も細身になりたい。 削る方法ってないのかなぁ・・・


CIMG3289

キーホルダーと合体 !


CIMG3288

チョット色気が出たでしょ?!

こんな感じでお茶を濁すのもここまでか・・・


P1070559

他にやる事無くなっちゃったし、そろそろ始めないと進まないし。

マスターが使って良いと言ったこのファン、少し大きいんですよ !

取付け位置を見ようとしたら、まずフェンダー内に入らない・・・


P1070560

まだ使えるかも解らないのに、分解しなければならないなんて・・・


P1070562

とりあえず、付くのは付きそう。

後はこれに合うステーの製作か・・・


P1070563

どんな感じで付けようか・・・


CIMG3300

寸法を計ったところで、今日も石川さんとお買い物に出発 !

買い物に行くと、帰ってからやる気が出なくなるんだよねぇ・・・


P1070568

買い物で調達してきたアルミ板です !

縦横50cmの大きさ。 この大きさになると、結構いい値段するなぁ・・・


CIMG3307

じゃあ、ステーを製作しようかな。

上手く出来上がれば良いけど、失敗すると損失も大きいなぁ・・・


P1070574

先ほど計った寸法にカット。


CIMG3309

曲げようとしたら、これが結構硬くてなかなか曲がりません。

電磁ポンプのステーは2mmのアルミ板なのに曲がるけど、

これは1.5mmなのに大きいからなのか・・・


P1070575

もう汗をかいちゃいましたよ・・・

ここからは、現物合わせで加工していきます。


P1070577

ある程度加工したところで、ファンを合わせて中をカット。

まだちゃんと付くか解らないのに、後戻りは出来ません。

何としても付けないと・・・


CIMG3340

中側を切る良い工具が思い浮かばず、地味にドリルで穴を開けました・・・


P1070580

ぐるっと開けていくのは、結構大変でしたよ !

ここまででも大変だったのに、まだ中をくりぬけないなんて・・・

気持ちが折れそうです・・・


CIMG3342

後はニッパで切れば良いと思っていたのは甘かった・・・

一箇所切るのも、切りづらく時間が掛かるのに、

穴の数だけ切る箇所があるなんて・・・


CIMG3345

もうサンダーで切っちゃえ !

おぉー !  これは早いよ。


CIMG3349

ついにくりぬいたよ !    長かった・・・


CIMG3353

くりぬいても、まだ終わりではありません !

ベルトサンダーで、バリを落としていきます。

マスターが見てるぞ。 欲しいのかなぁ?  あげないけど・・・


P1070581

細かい所を微調整。 何とか付きそうじゃない?!

この後、何度も調整を繰り返し、


P1070582

何とか形には成ってきたかな !

今日は、すっかり遅くなってしまったので、ここでやめます・・・

付きそうなので安心したけど、予定より進まなかったなぁ・・・

暑くなるまでには付きそうだし、まぁ、良いか !



にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています






 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002