曽根です。
春って冬から夏への移り変わりで天気は不安定ですね。
キャメルの運動会や三和さんのトラックディなど走行会では気になる天候です。
雨はタイヤが減らないから嬉しい!
って人はテルテル坊主を逆さにぶら下げましょう・・って??
さ、今週も週間ダイジェスト始まりです。
3月19日からの1週間のキャメルの様子です。
ITG様 ワイパースイッチが折れてしまいました。
で、オイル交換も併せてご用命。

取り付けた新品のワイパースイッチが初期不良・・・とほほ。
詳細は こちらから・・・・・・
YMD様 定期メンテのオイル交換です。
前回のエレメント交換の時はまだPECSなかったんでした。。

今回はしっかりPECS取り付け。
詳細は こちらから・・・・・・
IGR様 赤のオートマクーパー。。

メンテナンスショップとしてキャメルをお選びいただいてました。
ボディもメカも快調できれいなうちに次のユーザーさんに・・・とIGR様。
こういう素性のわかっているMINIは私たちも安心してお奨めできますね。
現在オートマに不具合はありませんが、安心オートマに交換して販売の予定です。
何かを発見の石川。。

パシャ

ストリートMINIの新人くんです。。。
何を撮ってるの?

あぁ、例のアレでした。。。
ストミニ新人ナカジマさんのその日のブログは こちらから・・・・・
TMT様 バケットシートに交換したんでノーマルシートをリビング用にしてみた。

どう、これで家にいてもMINIに乗ってる気分(笑)
TKM様 持ってるのはダウンパイプ。

今回はコレ交換宣言。。。 と、何かやろうか。
詳細は こちらから・・・・
キャンバストップのOHS様
車検かと思ってましたが1年早かった。。。

で、定期メンテのオイル交換。。
気になる水漏れがみつかりお預かりになりました。
詳細は こちらから・・・・
Mr.クリス 基地の車検に落ちちゃって対策でお預かりしてまして、
やっと完成。 本日納車です。

詳細は こちらから・・・・・ (←英文注意)
SRS様 個人売買でMINIを買われたそうです。。
香川県からの陸送、そして新規車検のご相談でご来店。

次週、MINIが届くところから本編が始まります。
MpiのSSK様 5月が車検なんでそろそろ打ち合わせでご来店。

4月に入ってからお預かりしましょう。。
水温センサーとVTE取付でお預かりしてたST様のメイフェア4F。
本日納車です。

いろいろ自分でいじってるST様です。
詳細は こちらから・・・・・・
納車になったばかりのSKW様。
MINIにはやっぱりコレ。

付けたかったんです。
詳細は こちらから・・・・
快調な安心オートマに交換して1000kmで初回オイル交換でご来店のHTK様

オートマが快調なんでエンジンもプラズマブースターでもっと快調にするぞ作戦。
詳細は こちらから・・・・

93年オートマのKT様
今日のメニューは燃焼室洗浄のRECS。。

レックス RECS れっくす・・・ 早口ことば言える?

3月までのRECSキャンペーン間に合ったぁ。。。のKT様でした。
RECSで、バルブやピストンリング周りに付着してるカーボンが取れると圧縮も回復します。
定期的なRECSお奨めですね。
キャブクーパーのKKM様
ヒーターコア交換で先週からお預かりでしたが完成、本日納車です。

ヒーターモーターからの異音もあったので、ヒーターユニットごと交換になりました。
詳細は こちらから・・・
車検が終わって納車のMTD様
コレMINIじゃなくてトヨタアイシス。

奥様、免許取って自分専用のMINI買おう!! ね。
キャブクーパーのMR様

PECS取付けのご予約です。
詳細は こちらから・・・・・
構造変更付きの車検が終わって納車のNKM様

『ハイカムも入ってて速いんだから、こんど運動会に行きましょうよー』
『俺は街乗り快速ナンバーワンなんだ』 ←そんなこと言ってないって(笑)
車検の詳細は こちらから・・・・・
山梨県からNKM様ご来店。

引っ越しするんだけどMINI乗ってられるかなぁ。
せっかくいい車だから頑張って乗ろうよー。。
そんな会話だったかな。。
ところで、最近ワークスAT見ないんだけど、どこ行っちゃったんですか?

『あの、そのぅ、あれがそうなったからあそこでアレやってるからね。』

鈑金屋の集中治療室で横たわってましたよ・・・・。
『だから、ヤフオクでSタイヤは買っちゃいけないっていうお話だろ、それ。』
いや、公道では安全運転しなきゃっていうお話だと思いますが・・・。
『・・・・・・・・・その通り・』
アーモンドグリーン4FのSNB様
定期メンテのオイル交換と・・・・。

SNBさん、近くの字がぼやけてる? それってローガンズ♪
そんなことはどっちでもいいから、このRECS取り付けてよ。。。。
SNBさん、それPECSですけど・・。
RとPだけ違うだけだじゃん、紛らわしいなほんとに。。
その通り。
以上の会話は本文とは関係ありません(笑)
詳細は こちらから・・・
AOK様 車検で先週からお預かりでした。
お待たせしました。

いェーイ
練習してきたもんねー。
車検の詳細は こちらから・・・・
MUR様も RECSとPECS 両方やっちゃう。

定期メンテのオイル交換です。
詳細は こちらから・・・・・・
先日の予約のPECS取付けのMR様

そして、取り付け後のインプレあります。
詳細は こちらから・・・・・
HYM様 宇都宮からのご来店ありがとうございます。
ウェザーストリップ交換ともろもろ・・・

詳細は こちらから・・・・・・
MINIが気になってるのは奥様。。。

とりあえずいろんなMINIに座ってイメージトレーニング中。
長瀞のイベントをあきらめて水漏れとオイル漏れの修理だったMCZ様
お待たせしました。 本日納車です。

詳細は こちらから・・・・・
いらっしゃいませー
パシャッ

こっち向いてぇ~

イェーィ! ピース!

いい写真撮れたからブログに載っけとくよー。。
そうそう、ご来店はシートが抜けちゃったのとステアリングの向きが変わっちゃったんですね。
詳細は こちらから・・・・
MET様 購入したばかりのきれいなバンプラでご来店。

そろそろバンプラのパーツも少なくなってきましたねー。
今後のメンテのアドバイスさせていただきました。
車検でお預かりしてましたITO様
お待たせしました。 本日納車です。

購入したときに触媒が付いてなかった謎が解けました。
2次エア吸ってたのでバキューム値が下がらず燃調が濃い状態だったので触媒加熱したから外してたんですねー。
詳細は こちらから・・・・・
FKO様 バッテリーもって立たされてます。
何をやらかしたんですか?(笑)

詳細は こちらから・・・
FKR様 部品買いに来店。

ストップランプスイッチ。。 自分で交換します。
ガラス屋のプロ集団による集団作業。

前後ガラスのウェザーストリップからの水漏れはMINIの定番。。

早期発見、早期治療が基本です ←どっかで聞いたな。

これはリヤのウェザーストリップ交換中。
お、これはワークスATの未公開写真じゃないですかぁ。

治療台に乗ってます。。
5月2日の三和トラックディin筑波 には間に合わせたい。。。
5速ミッションのキャブクーパー、ISB様

今日のメニューは定期メンテのオイル交換と
ローフリクション&ハイパワーのブラックオルタネータに交換でした。
詳細は こちらから・・・・
1000ccのOGW様
すでにPECS取り付け済みで スルスル感覚は体感済みです。

今日はオイル交換と、燃焼室洗浄のRECS。
詳細は こちらから・・・・
PECSの三島さん来店中。

PECSはホントにいい商品だから、もっともっと広く皆様に知っていただきたいのです by三島さん
俺もほんとにそう思うよ。
明日は第四火曜日だよねぇ。。

何しようかなかなぁ・・。 この電動ファン付けたいなぁ・・

内緒の作戦考え中。。 ウヒヒ・・。
そして 第四火曜のスタッフミニディ。

翌日は本庄サーキットでキャメル運動会。
ワークスAT鈑金中に付き、走らせるMINIを急遽、裏から調達。

本庄の準備と石川号の詳細は こちらから・・・・・

山田号の詳細は こちらから・・・・・

曽根号も運動会に備えて準備中 詳細は こちらから・・・・・

市川メカは 石川号のミッションと格闘中。。
しばらくガンメタ市川号のメンテやってないなぁ~。。
詳細は こちらから・・・・
そして3月25日 キャメル運動会 in 本庄サーキット

なんで 後ろ向いてんのぉ~?
今日は俺だけ左回りするのさ。。by山田メカ
ストリートミニ編集部と、Defiの廣江さんも参加で盛り上がりました。

今回の車載動画は、本職の走り屋 廣江さんのMINIから。
ノーマルインジェクションで52秒台!
動画編は こちらから・・・・・・・

今回もいろいろありました。
初参加のMTM様 ドライブシャフト折れるほどの激走。。
運動会行ってきましたヽ( ´¬`)ノ 3月号

今週も最後までご覧いただきありがとうございました。
では、また来週。

キャメルはブログランキング参加しています

ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
春って冬から夏への移り変わりで天気は不安定ですね。
キャメルの運動会や三和さんのトラックディなど走行会では気になる天候です。
雨はタイヤが減らないから嬉しい!
って人はテルテル坊主を逆さにぶら下げましょう・・って??
さ、今週も週間ダイジェスト始まりです。
3月19日からの1週間のキャメルの様子です。
ITG様 ワイパースイッチが折れてしまいました。
で、オイル交換も併せてご用命。

取り付けた新品のワイパースイッチが初期不良・・・とほほ。
詳細は こちらから・・・・・・
YMD様 定期メンテのオイル交換です。
前回のエレメント交換の時はまだPECSなかったんでした。。

今回はしっかりPECS取り付け。
詳細は こちらから・・・・・・
IGR様 赤のオートマクーパー。。

メンテナンスショップとしてキャメルをお選びいただいてました。
ボディもメカも快調できれいなうちに次のユーザーさんに・・・とIGR様。
こういう素性のわかっているMINIは私たちも安心してお奨めできますね。
現在オートマに不具合はありませんが、安心オートマに交換して販売の予定です。
何かを発見の石川。。

パシャ


ストリートMINIの新人くんです。。。
何を撮ってるの?

あぁ、例のアレでした。。。
ストミニ新人ナカジマさんのその日のブログは こちらから・・・・・
TMT様 バケットシートに交換したんでノーマルシートをリビング用にしてみた。

どう、これで家にいてもMINIに乗ってる気分(笑)
TKM様 持ってるのはダウンパイプ。

今回はコレ交換宣言。。。 と、何かやろうか。
詳細は こちらから・・・・
キャンバストップのOHS様
車検かと思ってましたが1年早かった。。。

で、定期メンテのオイル交換。。
気になる水漏れがみつかりお預かりになりました。
詳細は こちらから・・・・
Mr.クリス 基地の車検に落ちちゃって対策でお預かりしてまして、
やっと完成。 本日納車です。

詳細は こちらから・・・・・ (←英文注意)
SRS様 個人売買でMINIを買われたそうです。。
香川県からの陸送、そして新規車検のご相談でご来店。

次週、MINIが届くところから本編が始まります。
MpiのSSK様 5月が車検なんでそろそろ打ち合わせでご来店。

4月に入ってからお預かりしましょう。。
水温センサーとVTE取付でお預かりしてたST様のメイフェア4F。
本日納車です。

いろいろ自分でいじってるST様です。
詳細は こちらから・・・・・・
納車になったばかりのSKW様。
MINIにはやっぱりコレ。

付けたかったんです。
詳細は こちらから・・・・
快調な安心オートマに交換して1000kmで初回オイル交換でご来店のHTK様

オートマが快調なんでエンジンもプラズマブースターでもっと快調にするぞ作戦。
詳細は こちらから・・・・

93年オートマのKT様
今日のメニューは燃焼室洗浄のRECS。。

レックス RECS れっくす・・・ 早口ことば言える?

3月までのRECSキャンペーン間に合ったぁ。。。のKT様でした。
RECSで、バルブやピストンリング周りに付着してるカーボンが取れると圧縮も回復します。
定期的なRECSお奨めですね。
キャブクーパーのKKM様
ヒーターコア交換で先週からお預かりでしたが完成、本日納車です。

ヒーターモーターからの異音もあったので、ヒーターユニットごと交換になりました。
詳細は こちらから・・・
車検が終わって納車のMTD様
コレMINIじゃなくてトヨタアイシス。

奥様、免許取って自分専用のMINI買おう!! ね。
キャブクーパーのMR様

PECS取付けのご予約です。
詳細は こちらから・・・・・
構造変更付きの車検が終わって納車のNKM様

『ハイカムも入ってて速いんだから、こんど運動会に行きましょうよー』
『俺は街乗り快速ナンバーワンなんだ』 ←そんなこと言ってないって(笑)
車検の詳細は こちらから・・・・・
山梨県からNKM様ご来店。

引っ越しするんだけどMINI乗ってられるかなぁ。
せっかくいい車だから頑張って乗ろうよー。。
そんな会話だったかな。。
ところで、最近ワークスAT見ないんだけど、どこ行っちゃったんですか?

『あの、そのぅ、あれがそうなったからあそこでアレやってるからね。』

鈑金屋の集中治療室で横たわってましたよ・・・・。
『だから、ヤフオクでSタイヤは買っちゃいけないっていうお話だろ、それ。』
いや、公道では安全運転しなきゃっていうお話だと思いますが・・・。
『・・・・・・・・・その通り・』
アーモンドグリーン4FのSNB様
定期メンテのオイル交換と・・・・。

SNBさん、近くの字がぼやけてる? それってローガンズ♪
そんなことはどっちでもいいから、このRECS取り付けてよ。。。。
SNBさん、それPECSですけど・・。
RとPだけ違うだけだじゃん、紛らわしいなほんとに。。
その通り。
以上の会話は本文とは関係ありません(笑)
詳細は こちらから・・・
AOK様 車検で先週からお預かりでした。
お待たせしました。

いェーイ

車検の詳細は こちらから・・・・
MUR様も RECSとPECS 両方やっちゃう。

定期メンテのオイル交換です。
詳細は こちらから・・・・・・
先日の予約のPECS取付けのMR様

そして、取り付け後のインプレあります。
詳細は こちらから・・・・・
HYM様 宇都宮からのご来店ありがとうございます。
ウェザーストリップ交換ともろもろ・・・

詳細は こちらから・・・・・・
MINIが気になってるのは奥様。。。

とりあえずいろんなMINIに座ってイメージトレーニング中。
長瀞のイベントをあきらめて水漏れとオイル漏れの修理だったMCZ様
お待たせしました。 本日納車です。

詳細は こちらから・・・・・
いらっしゃいませー


こっち向いてぇ~

イェーィ! ピース!

いい写真撮れたからブログに載っけとくよー。。
そうそう、ご来店はシートが抜けちゃったのとステアリングの向きが変わっちゃったんですね。
詳細は こちらから・・・・
MET様 購入したばかりのきれいなバンプラでご来店。

そろそろバンプラのパーツも少なくなってきましたねー。
今後のメンテのアドバイスさせていただきました。
車検でお預かりしてましたITO様
お待たせしました。 本日納車です。

購入したときに触媒が付いてなかった謎が解けました。
2次エア吸ってたのでバキューム値が下がらず燃調が濃い状態だったので触媒加熱したから外してたんですねー。
詳細は こちらから・・・・・
FKO様 バッテリーもって立たされてます。
何をやらかしたんですか?(笑)

詳細は こちらから・・・
FKR様 部品買いに来店。

ストップランプスイッチ。。 自分で交換します。
ガラス屋のプロ集団による集団作業。

前後ガラスのウェザーストリップからの水漏れはMINIの定番。。

早期発見、早期治療が基本です ←どっかで聞いたな。

これはリヤのウェザーストリップ交換中。
お、これはワークスATの未公開写真じゃないですかぁ。

治療台に乗ってます。。
5月2日の三和トラックディin筑波 には間に合わせたい。。。
5速ミッションのキャブクーパー、ISB様

今日のメニューは定期メンテのオイル交換と
ローフリクション&ハイパワーのブラックオルタネータに交換でした。
詳細は こちらから・・・・
1000ccのOGW様
すでにPECS取り付け済みで スルスル感覚は体感済みです。

今日はオイル交換と、燃焼室洗浄のRECS。
詳細は こちらから・・・・
PECSの三島さん来店中。

PECSはホントにいい商品だから、もっともっと広く皆様に知っていただきたいのです by三島さん
俺もほんとにそう思うよ。
明日は第四火曜日だよねぇ。。

何しようかなかなぁ・・。 この電動ファン付けたいなぁ・・

内緒の作戦考え中。。 ウヒヒ・・。
そして 第四火曜のスタッフミニディ。

翌日は本庄サーキットでキャメル運動会。
ワークスAT鈑金中に付き、走らせるMINIを急遽、裏から調達。

本庄の準備と石川号の詳細は こちらから・・・・・

山田号の詳細は こちらから・・・・・

曽根号も運動会に備えて準備中 詳細は こちらから・・・・・

市川メカは 石川号のミッションと格闘中。。
しばらくガンメタ市川号のメンテやってないなぁ~。。
詳細は こちらから・・・・
そして3月25日 キャメル運動会 in 本庄サーキット

なんで 後ろ向いてんのぉ~?
今日は俺だけ左回りするのさ。。by山田メカ
ストリートミニ編集部と、Defiの廣江さんも参加で盛り上がりました。

今回の車載動画は、本職の走り屋 廣江さんのMINIから。
ノーマルインジェクションで52秒台!
動画編は こちらから・・・・・・・

今回もいろいろありました。
初参加のMTM様 ドライブシャフト折れるほどの激走。。
運動会行ってきましたヽ( ´¬`)ノ 3月号

今週も最後までご覧いただきありがとうございました。
では、また来週。

キャメルはブログランキング参加しています

















ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002













