市川です・・。
ワンオフのノーマル排気量専用チューニングヘッド 取付中ですが
エキマニ取付け部分だけダイジェストです。
キャブ用ブランチ、
ちゃんと付くのか?
心配無限大。
マニホールドを仮留めして
位置を見ます。
インテークマニホールドは
マスター秘策、 非作の
ヒーターレス、 プライスレス
です。
大丈夫か?
無限大インテークは。
もちろん、O2センサーのアダプターも
付いてないので
仮合わせで位置決め。
パイプのアールに合わせて
削って調整。
A/F用アダプターも
標準装備で、いってらっしゃい。
今回、取付けする
マフラーセットです。
☆ 1961~1971年のクーパー、クーパーSのオリジナルマニホールドを参考に造られた独特な配管構造です。 2,3番のセンターパイプの集合場所がLCBに比べて上流になり、低速域でのピックアップの向上、マイルドチューンエンジンの高回転域の伸びが期待できる、スモールボア用のスペシャルマニーホールドです。
純正のエキマニは排気ポートから出るとすぐに下向きにカーブしてます。
特に真ん中の2、3番の下向きカーブはきついです。
あと3秒縮めたい・・・のブログでも書いたけど、
インジェクション用のエキマニは、スロットルボディのヒーターパイプが邪魔で真っ直ぐ横に出せないんですね。
そこで、今回はヒーターパイプを切ってでも、2,3番が真っ直ぐ出てるキャブ車用を使いたかったんです。
再び市川メカ・・・
アダプターを熔接して取り付けます。
この状態で
しばらく放置しときます。
弁当を食べに行ってきます。
きょうはカレーじゃないもんね。
弁当食べ終わって
戻ってくると、カゴのなかに
変わり果てたマフラーが、置いてありました。
カレー色?
しかも、
置き手紙。
断熱バンテージ&断熱スプレー。
パワー無限大にシトキマシタ。
効能は
排気ガスが冷えると
気体が縮小して、結果
排気流速がおちてしまいます。
冷却をおさえるためにパイプに
バンテージとスプレーで
保温しときます。
by まったーマン。
PS ,今回はプライスレス。
しかも、カレーじゃねーし。
せっかくの
まったーマンのボランティアを
無駄にできないぞ。
しっかり
締付とこ。
お~、
ギリで、いい感じ 。
心配無限大から
排気効率無限大に移行中。
インマニのヒーターパイプをカットしちゃったので、水温センサーはラジエターホースに直付けです。
ヒーターレスのインマニで混合気の霧化への弊害がどのくらいでるかが今後の課題。。
う~ん、
よきかな。
A/Fのモニターも取り付けて
空燃比を測定します。
キットにはBOSCHのワイドバンドセンサーが
付属していました。
エキゾーストパイプに取付けます。
マウントの脱落防止を付けて
位置を合わせます。
リヤスタビライザーやボディに
干渉しない位置に取り付きました。
チューニングヘッド搭載編へ戻る・・・・・
キャメルはブログランキング参加しています
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
ワンオフのノーマル排気量専用チューニングヘッド 取付中ですが
エキマニ取付け部分だけダイジェストです。
キャブ用ブランチ、
ちゃんと付くのか?
心配無限大。
マニホールドを仮留めして
位置を見ます。
インテークマニホールドは
マスター秘策、 非作の
ヒーターレス、 プライスレス
です。
大丈夫か?
無限大インテークは。
もちろん、O2センサーのアダプターも
付いてないので
仮合わせで位置決め。
パイプのアールに合わせて
削って調整。
A/F用アダプターも
標準装備で、いってらっしゃい。
今回、取付けする
マフラーセットです。
☆ 1961~1971年のクーパー、クーパーSのオリジナルマニホールドを参考に造られた独特な配管構造です。 2,3番のセンターパイプの集合場所がLCBに比べて上流になり、低速域でのピックアップの向上、マイルドチューンエンジンの高回転域の伸びが期待できる、スモールボア用のスペシャルマニーホールドです。
純正のエキマニは排気ポートから出るとすぐに下向きにカーブしてます。
特に真ん中の2、3番の下向きカーブはきついです。
あと3秒縮めたい・・・のブログでも書いたけど、
インジェクション用のエキマニは、スロットルボディのヒーターパイプが邪魔で真っ直ぐ横に出せないんですね。
そこで、今回はヒーターパイプを切ってでも、2,3番が真っ直ぐ出てるキャブ車用を使いたかったんです。
再び市川メカ・・・
アダプターを熔接して取り付けます。
この状態で
しばらく放置しときます。
弁当を食べに行ってきます。
きょうはカレーじゃないもんね。
弁当食べ終わって
戻ってくると、カゴのなかに
変わり果てたマフラーが、置いてありました。
カレー色?
しかも、
置き手紙。
断熱バンテージ&断熱スプレー。
パワー無限大にシトキマシタ。
効能は
排気ガスが冷えると
気体が縮小して、結果
排気流速がおちてしまいます。
冷却をおさえるためにパイプに
バンテージとスプレーで
保温しときます。
by まったーマン。
PS ,今回はプライスレス。
しかも、カレーじゃねーし。
せっかくの
まったーマンのボランティアを
無駄にできないぞ。
しっかり
締付とこ。
お~、
ギリで、いい感じ 。
心配無限大から
排気効率無限大に移行中。
インマニのヒーターパイプをカットしちゃったので、水温センサーはラジエターホースに直付けです。
ヒーターレスのインマニで混合気の霧化への弊害がどのくらいでるかが今後の課題。。
う~ん、
よきかな。
A/Fのモニターも取り付けて
空燃比を測定します。
キットにはBOSCHのワイドバンドセンサーが
付属していました。
エキゾーストパイプに取付けます。
マウントの脱落防止を付けて
位置を合わせます。
リヤスタビライザーやボディに
干渉しない位置に取り付きました。
チューニングヘッド搭載編へ戻る・・・・・
キャメルはブログランキング参加しています
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002