MR様、いらっしゃいませ。
前回、オイル交換とRスタビの取り付けで来店されたMR様。
今日は、水路洗浄でご来店です !
担当は、メカ山田です。
今日は、納車でMCZ様もご来店してました。
この二人、よく来店が同じ日になるなぁ。 すっかり、友達みたい・・・
」
MR様とは、水曜日にも運動会でお会いしました。
今週は、よく会いますね !
前回見つかったラジエーターの水漏れは、ご自分で修理されたんですね。
漏れ止め剤を入れてた為か、クーラントは少々白く濁ってます・・・
洗浄で、ラジエーターの水漏れが再発しないか少々心配ですが・・・
エンジン始動後、少しづつ上昇する水温。
キャブ車はミニモニで水温をみることができないので、
この温度計だけが頼り・・・
そういえばMR様、ご自分でDefiの追加メーターを付けられたんですよね !
これをミニモニ代わりに使用すれば、サーモの点検もより正確にできます。
少しづつ温度は上昇してますが、一応サーモは閉じてるようです・・・
車内の温度を見たり、ラジエーターの温度をみたり、
行ったり来たりしてるうちに、
サーモが開いてしまいました。 一体、何度で開いたのか・・・
温度計を見る限り、74度付近なのかな?!
この時、追加メーターの水温は60度。 随分、差がありません?
ホースの取り回しを見ると、追加メーターの水温センサーの
取り付け位置は、冷却水の流れの良くない位置に付いてました・・・
センサーの位置を変更しないと、正確な水温が解らなそうですよ。
回収した洗浄剤は、汚れも少なかったようですね !
サーモは早めに開きましたが、水温を下げたいMR様。
サーモを交換したら、おそらく水温は、今より上がり気味になるんじゃないかな !
サーモは交換せず、エアー抜き開始です。
ファンスイッチ故障で、手動でしか電動ファンが作動しないので、
水路洗浄は、これで終了ですね !
さて、前回取り付けたRスタビですが、ネジが緩むので
時々点検してくださいと言ったのですが、早速ネジが外れてしまいました・・・
取り付けネジを購入されてきたMR様、では付けましょうか !
って、付けるのそこじゃないですよ・・・
今回は、緩み止めにスプリングワッシャーを入れました。
ロックタイトもガッツリ塗布して組み付けます !
それでも、不安は残りますねぇ・・・
緩みは、時々点検してください。
運動会では、コーナーで油圧が低下し、メーターの警告音が鳴っていたとか・・・
オイルを増やして対策、オイルを1Lお買い上げです。
ん?MR様が飲んだらダメでしょ !
MR様、スタビに引き続き、今日はそれが気になったのか・・・
すっかり暗くなってしまいましたよ。
のんびりしてる場合じゃないですよ。
早く付けないと、帰れなくなりますよ !
そうです、IGコイルの交換は、MR様がご自身で !
MR様、頑張りました ! 本体の取り付けは、やっつけ気味だけど。
取り付けステーを製作してる、材料も時間も無いし仕方ないか・・・
MR様も、ご自分でいろいろ製作するのが好きですからね !
ステーが出来上がったら、見せてくださいね。
楽しみに待ってます !
お帰りは、気を付けて !
本日は、ありがとうございました。
キャメルはブログランキング参加しています
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002