( ´ー‘)ゞ ハイッ! メカではありませんよ?の石川です。

去年の作戦を実行しにKWM様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ


BlogPaint


今年も超絶忙しいそうですね(^_^;)


CIMG8723


この景色も見納めです^^


CIMG8728


去年の作戦に少し+α
理想に近づけるべく検討に検討を重ねます。


CIMG8739


これかっこいいよね~


CIMG8740


ボンネットバッチは決まったようですね^^


CIMG8741


んじゃよろしくね。

今回のメニューのおさらい。
・センターメーター化
・スミスタコメーター
・TTRトーイングフック
・オーバーフェンダー
・タイヤ&ホイール
・オーバーテイクミラー

などなど盛りだくさんですね^^


CIMG8742


お時間かかりますが気長にお待ち下さいませ(`・ω・´)ゞ


☆■☆  1/19  石川の追記です。 ☆■☆


ホイール入荷が2月中旬になってしまいますがKWM様は「おっけーおっけー♪」
その時期に合わせてタイヤもオーダーしました(`・ω・´)ゞ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/4

メカ山田です。

お待たせしました。 今日からいよいよ開始します !


CIMG9693

早速、センターメーターの取り付けから始めようかな。

おぉー、箱の中は、宝の山じゃん !


P1070301

実はセンターメーターの取り付けは、今回が初めて。

すごく興味があるんですよね !


P1070303

ウッドパネルを外そうとしたら、コラムカバーに当たって外れません。

コラムを下げようにもボルトの頭が無く、外すのに一苦労。

まさか、初めから苦戦するとは・・・


P1070304

ようやく外れたウッドパネル。

あれ? メーターが車に残ってる・・・


P1070307

97Y以降の車両なら、パネルと一緒に外れるのに・・・

メーターの取り付けネジは何処?


P1070306

P1070308

やっと外れました・・・


CIMG9712

ようやく、スタートラインについた感じですかねぇ。

まだまだ苦難は続きそう・・・  今日は、ここまでです。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/5

メカ山田です。

今日も、センターメーターの続きです・・・


P1070310

分解は、大体終わったと思ってたんですけどねぇ、クラッシュパッド

が残ってました。 なかなか外れないんだ、これが・・・


P1070312

メーターカウルが付く部分のスポンジは切り取ります !


P1070313

ハーネスは、なるべくまとめないとね !

少しでもカウルが付きやすくなりますように・・・


P1070314

当たるだろうと思ってたヒーターホースは、やっぱり当たるか・・・


P1070316

ハーネスも、当たってしまうところがあります。

逃げるように、カウルを加工。


P1070318

少し削っては付けてみての繰り返し。


P1070319

ずいぶん時間が掛かってしまったけど、何とか付きそうな感じになりました !


P1070320

いよいよ、カウルを付けられるようにしますよ。


P1070321

穴の位置が曲がると、カウルも曲がって付いてしまいますからね。

小心者なので、なかなか穴を開ける勇気が出ませんでした・・・


P1070322

カウルの取り付けには、鉄板ビスを使用してることが多いですが、

グリルなどを見ると穴が拡がることも多いです。

やっぱりナッターを使用したほうが良いかな !


CIMG9750

やっとカウルが付くようになりましたよ。

思ってたよりも大変だったな・・・


P1070323

メーターカウルに、モールを付けます !


CIMG9751

これがまた、付けるのが大変。

クリップを穴に挿すと、挿してあったクリップが抜けてしまって・・・


P1070325

結局、30分くらい掛かってしまったかな。

慣れてる人が付ければ、すぐに付いてしまうんでしょうね。


P1070327

メーターを付けると、グッと雰囲気が出てきますね !


CIMG9773

しかし、問題はここから。

ちゃんとした取説が付いてないので、配線が全然解らん・・・


P1070328

理解するまでに、だいぶ考えてしまったなぁ・・・

頭の良い人ばかりが付けるとは限りませんからねぇ、

解りやすい取説を付けてほしいです・・・


P1070329

メーターと車両の接続はカプラーで !

メカ山田なんか、一度外したら元に戻せませんよ。

やっぱりカプラーは良いなぁ。


P1070330

今日も、苦戦の連続でした。

メーターが形になったところで、今日は終了です !

車両側のハーネスにもカプラーを付けなければなりませんが、

それは、また後日。 配線の繋ぎ方で悩むのかなぁ・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/6

メカ山田です。

メーター取り付けは、まだまだ続きます・・・


P1070333

今日は、この車両側のハーネスにカプラーを付けるところから。


CIMG9794

昨日、メモしておきましたからね。


P1070335

あまり悩むこともなく、順調に進みます !


P1070338

カプラーを繋ぎ、イルミやウインカー等を一通りチェック。

配線の接続も、間違ってなくて良かった !


P1070339

ここからメーター取り付けていくのですが、その前に一仕事。

タコメーターの配線を、引き出しておきます !

メーターが付いてからだと、狭くてやりづらいので・・・


P1070340

さぁ、メーターケーブルを引き込みますよ !


P1070343

グロメットにケーブルを通しました。

我ながらキレイに付いたななんて、この時は思ってました。

まさか、後であんなに苦労するとは・・・


CIMG9822

本日最初の苦労、メーターケーブルの取り付け。

これが、全然ネジ山が合わない・・・

かれこれ30分くらいは格闘したでしょうか。

大変だったなぁと思ったけど、今日の苦労はこんなものじゃありません !


P1070345

続いて油圧計のホースの取り付け。


P1070347

警告灯は無いので、このプレッシャースイッチはお役御免。


P1070348

代わりに、ここからホースを引き出します !


P1070349

アーシングに抱き合わせていけば、簡単に車内に引き込めそう !


P1070350

メーターケーブルと比べると、こっちは順調に取り付けが進みました。

さぁ、いよいよメーターを付けます !


IMG_7461

そして、ここからが今日の本当の苦労の始まりです。

まずはメーターケーブルが、先ほどグロメットを付けたプレートに

当たってしまい、メーターが浮いてしまいます・・・


P1070351

ケーブルを逃がすために、少しづつ拡がってきた穴。

ここまででも3回は穴を開け直したのに、今度はウインカー

のインジケーターソケットが・・・


P1070353

ソケットが逃げるように、穴はさらに拡がります。

すると今度は、ボルテージレギュレーターが・・・


P1070354

ここまで、何度メーターを付けたり外したりしたことか。

それも、今回が最後の筈。 お願いだから付いてください・・・


P1070355

そして、ようやくメーター本体が付きました !  長かったなぁ・・・

まだタコメーターを付けたり、ウインカーリレーも

移設しなければならないし・・・

しばらくエンジンを掛けておいたら、メーターは全て正常に作動しました。

もちろん、スピードメーターも !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/7

メカ山田です。

今日も作業は続きます・・・


P1070392

メーターが付いたといっても、ダッシュはバラバラの状態。

あまり進んでる感じがしないなぁ・・・

ダッシュを組み上げるには、いくつかやらなければならない事が。

まずは、このリレーの処理。


P1070395

ウインカーリレーは何処に付けようかと思ってたのですが、

ペダルボックスに、ちょうど良い穴を見つけちゃいました。

ここなら、リレー交換も簡単に行えます !


P1070396

クーラーリレーは、元々の場所にボルトナットで取り付け。


P1070397

これで、1つ片付きました !

次は、クーラーの吹き出し口の移設。


P1070398

エバポのカバーを外さなければなりませんが、それには

シガソなどを外さなければなりません。

シガソも、後で取り付け場所などを考えなければ・・・


CIMG9873

メーターと違い、このキットには取説があります !


P1070400

取説通りに、作業は進みます。


P1070403

ただ、穴を開ける位置などは、結構アバウトな感じ。

この辺で大丈夫かな・・・


P1070404

やっぱり加工も必要なんですね・・・


DSCN0478

キットに付いてきた部品は、FRPなどで出来ていて。

それらの部品も、細かい修正が必要でした。

やっぱり、ポン付けとはいかないんですね・・・


P1070405

クーラーのスイッチも、当然移設することになります。

そうなると、配線の長さが足らないか・・・


P1070406

延長するにしても、11本も配線があるんですよ !

気が遠くなりそう・・・


CIMG9941

とはいっても、やらなきゃ付かないし。

覚悟を決めて、作業開始 !


P1070407

何とか配線の延長は終わったけど、吹き出し口の移設は終わらなかったなぁ。

初めての作業ばかりで、時間が掛かります・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/8

メカ山田です。

今日は昨日の続き、吹き出し口の移設です。


P1070416

後はスイッチを付けて、組み付けるだけと思ってたのですが・・・


CIMG0012

組みつけていくと、いろいろ位置が合わないんですよねぇ。

今日も、付けて外して修正の繰り返し・・・


P1070417

それでも、移設は何とか終了 !


P1070418

シガソも元に戻さないと !

元の位置に付かないと思ってたんですけど、付きそうな感じ。

どう付いてたか、忘れちゃったなぁ・・・


P1070419

多分、こんな感じだったんじゃないかと・・・


P1070421

移設もようやく終わり、次はタコメーター。

ステーは、コラムと共締めなんですよね。

またこのボルトか。 外すの苦労しそう・・・


BlogPaint

いろいろな道具を使いましたよ !  とにかく狭くて・・・

30分くらいは格闘したかな。


CIMG0025

取り付けは簡単だと思ってたんですけどねぇ、これが工具

が上手く掛からない・・・ 

まぁ、外すのよりはマシですが。


P1070426

ステーのベース部分が付きました !

今後の作業の邪魔になりそうなので、ステーはここまで。


P1070429

タコメーターの作動は、確認しておかないと。

いろいろ組み付けると、外すのは大変そうだし・・・


P1070430

正常に作動する予定だったのですが、何故か作動がおかしい・・・

組み付ける前で良かった。 点検していくと、メーター本体の不良?

市川師匠に、久しぶりにヘルプカード。 師匠、取説に何て書いてあるんですか?  

メカ山田、英語はまったく読めません・・・


P1070432

なぁんだ、配線が1本間違ってただけか。

使わない配線は、タコメーターに付けないでほしいな !

それよりも、日本語の取説が付いてれば良いのに。


P1070434

いよいよライナーを付ければ、メーター取り付けも完了か。

このダクトに押されてライナーが浮いてしまいそう・・・


P1070435

少しでもバルクヘッド側に寄せるには、このスポンジは邪魔だなぁ。

結局スポンジは、全部外さなきゃならないんだ・・・


P1070436

それでも、寄せられるのは僅か・・・


P1070437

このホースも、出来るだけ寄せないと・・・


P1070440

運転席側は、マスターバックブラケットの取り付けボルトが邪魔です・・・


P1070441

ボルトは、少しカットしました。

この辺りから集中してしまい、写真撮るの忘れてました・・・


P1070443

ロアーライナーから付けたのですが、これがシワが寄ってしまって・・・


P1070444

結構頑張ったんですけどねぇ。 この位が限界です・・・

ダッシュライナーまでは、終わらなかったなぁ・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/11

メカ山田です。

一体、何日経ったのか・・・  今日も作業は続きます・・・


P1070490

今日でセンターメーターの取り付けは、終了する予定。

まだ、バラバラな感じに見えますが。


P1070491

今日は、このダッシュライナーの取り付けから !


CIMG0100

これは、加工しなくても付くのかな?


P1070492

やっぱり、ポン付けとはいかないんですね・・・


P1070493

何度も脱着し、加工。 やっと左側が付きました。

次は右側ですが・・・


P1070494

タコメーターのステーが邪魔で付かなそう。

やっと取り付けたステーなのに・・・


P1070495

まぁ、左側で学習しましたからね。

加工は思い切って、大きめに  !


P1070502

脱着する回数は、だいぶ減りました !


P1070503

再び、タコメーターステーの取り付け。

やっぱり付けづらい。  こんなことなら、最後に付ければよかった・・・


P1070505

ついに、仕上げの時が来たか。


P1070506

タコメーターもステーに収まり、本来の形に !


P1070507

ダクトを取り付ければ、


P1070510

センターメーターの取り付け完了です !

思った以上に付けるのは大変だったけど、やっぱり似合いますね。

車内がいっきに、クラシカルに大変身 !


P1070512

やっと荷が降りた感じですが、今日はもう少し作業を行おうかと。


P1070513

このト-フックも、取り付けようとしたのですが・・・


P1070514

何と、トーフックがオーバーライダーに当たってしまい、

真っ直ぐ付かないんですよ。

折り曲げた状態だと、フロントスポイラーに当たってしまい

奥まで届かないし・・・


P1070515

これでは、トーフックは付きませんねぇ。

トーフックは、元に戻します・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/12

メカ山田です。

残りの作業も後少し、一旦手が離れそうです !


P1070517

後少しといっても、考えてみれば終了した作業は、センターメーター

の取り付けだけか。 終了した作業は、もっと少なかったです・・・


P1070519

今日は、レーシングワイパーの取り付けから。


P1070520

このワイパーをつけるのは、今回が初めてなんですよ。

一応、どう付けるか考えながら取り付けたのですが、


P1070521

アームの角度が、意外とシビア。

動かすとワイパーブレードが、フロントガラスから出てしまって。

付けるのは簡単でも、アームの調整で何度も脱着するはめに・・・


P1070530

続いては、ドアバイザーの交換。

長年使用すると、ここまで白くなるんですねぇ・・・


P1070531

車両側に、しっかり残ってしまった両面テープ。

なかなか剥がれないんですよねぇ・・・


P1070532

パーツクリーナーでふやかせて、指で剥がしたこともありましたが、

時間が掛かるうえに指がとにかく痛くなって・・・

やっぱり、文明の利器に頼るのが一番 !


P1070533

それでも、少しは残ってしまう両面テープ。

仕上げはパーツクリーナーとスクレッパーで。


P1070535

ここまでの下準備で、結構時間が掛かりました。

左右で1時間くらいですかねぇ。

新しいバイザーの取り付けは、あっという間なのに・・・


P1070537

そして、オーバーテイクミラーの取り付け。


P1070538

お客様の車に取り付けてると、いつも羨ましくなるんですよねぇ。

ジョンにも、早く付けたい・・・


P1070540

さて、これで作業は、一旦終了です。

この続きは、板金屋さんにバトンタッチ !


☆■☆  2/13  石川の追記です。 ☆■☆


CIMG0154


タイヤマン登場で新しいホイールにタイヤつけます♪


BlogPaint


あっという間についちゃいました(*´ー`*)


CIMG0251


さっそく履かせます。
D1似合いますね~


CIMG0261


この状態で鈑金工場へ向かいます(`・ω・´)ゞ


☆■☆  2/18  石川の追記です。 ☆■☆


024


フェンダーレスで車検に通るように加工したフェンダーを再加工です。


022


っとここまでが鈑金工場での様子。


CIMG0538


そしてキャメルへ戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ


CIMG0540


やっぱりレーシンググリーンにカーボンは似合いすぎますね~♪


CIMG0543


モーリスマイナーな牛さんが鎮座。
綺麗なエンブレムは気持ちが良いですね~(*´ー`*)b


☆■☆  2/21  石川の追記です。 ☆■☆


CIMG0711


昨日とはうってかわって今日は暖かいです。
KWM様ご来店^^。温風もってきました?


DSCN0565


ここから更にカスタマイズ。
早速オーダーしました(`・ω・´)ゞ


CIMG0714


パーツが揃い次第ご連絡します。
それまでは新KWM号で走り回って下さいね^^

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています






 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002