( ´ー‘)ゞ ハイッ! 冬と言えば鍋ですよね~♪ 鍋には鍋の生ビール!の石川です。♪
本日KMG様が「ミニ見た~い」っと初キャメルですヽ( ´ー`)ノ

「よろしく♪」

まずはこの面白リムジンの撮影大会(笑)
これは売り物じゃありませんのでアシカラズ。

では穴が開かない程度によくみてくださいね♪
もう高校時代から何年もの間調べてきたミニ。
色々したい中の一つがコブラシート。
「コブラシートに座ってみたーい」

こういう時に限ってコブラシートの付いている商品車は無し。
しかーしメカ山田さんのがコブラシートでしたヽ( ´ー`)ノ
「やっぱりこれが良い♪」
ミニより先にシートが決定です(笑)

ミニは何色が良いかな~
本当はガンメタとか良いんだけど~

よし!赤にキメた!

後はキチンとミニ君を養えるか再計算。

座ってみて写真撮っちゃったりしながらKMG天使とKMG悪魔が戦い中?

「キメた!」
天使と悪魔の共闘宣言?(笑)

もう今日は写真撮りまくり(笑)

やっとキメポーズ♪
大事にしてくださいね(*´ー`*)b

「ここにこう座りたいの」
もう少し車高下げるようですか?

了解です(`・ω・´)ゞ

ではまずは納車整備が始まるまで少しお待ち下さい^^
☆■☆ 11/24 石川の追記です。 ☆■☆
まだまだ整備が始まりませんがパーツは届き始めています。

噂の三ツ矢サイダー(笑)
今回はPL700をチョイス♪

ミニより先に決まったコブラシートも到着ですヽ( ´ー`)ノ

早速ミニに装着する準備します。

このシートレールを付けないとミニに付きません。
今回使うのはジャンスピードのダブルロックのタイプ。

取付するボルト穴が塞がっているのでまずはボルトが入るようにします^^

いっつもこの平ワッシャーが無い状態でシートが来ます。
これが無いとズッコケそうなので必ず入れます(*´ー`*)b

後ろ足は高さ調整が出来ます。
KMG様は背があまり大きくないのでギリギリまで上げておきます^^
助手席は一番下げた状態にしました。

これで後はミニに乗せるだけ♪
☆■☆ 11/25 石川の追記です。 ☆■☆

このシートも見納めです。

じゃーん♪
やっぱりローバックのシートは良いですね~(*´ー`*)v

汚れちゃうといけないので養生しときます(`・ω・´)ゞ

外して欲しいと言われてしまったドリンクホルダー。

むぎっと外しました。
☆■☆ 11/26 石川の追記です。 ☆■☆
納車整備のためのパーツを集めます^^

ブレーキのローター&パッド

他にもワラワラ出てきます^^
☆■☆ 12/20 石川の追記です。 ☆■☆
作業中間報告です(`・ω・´)ゞ

サクッとエンジン・ミッションは降ろし♪

足回りの整備♪

ブレーキローターも新品に交換です。

テンションロッドは修正します♪

ハブベアリングも新しくなります^^

う~ん気持ちいいヽ( ´ー`)ノ
隣のミニよりグルグル回しそうですよ♪

そしてこれがグルグル回る物(笑)

タイロッドエンドも交換します。

ブレーキパッドも交換して安心ですね♪

ラジアスアームも降ろして整備します。

中も綺麗にお掃除。
なかなか普段ココまで出来ませんよね♪
一方ミッションの方は。。。

パッカーン。
エンジンとミッションがしばしのお別れ。

せーの!

バラバラ。

今回この辺りのパーツは中古良品を使っていきます。

綺麗にお掃除して点検。

希望ナンバーも申し込み終わっています。
書類の方をよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 12/23 石川の追記です。 ☆■☆
MTオーバーホールも終わって積込ます(`・ω・´)ゞ

冷却系も全て変わっています♪

ブログって恐ろしい。
あっという間に積込完了ですヽ( ´ー`)ノ
☆■☆ 1/ 5 石川の追記です。 ☆■☆
明けましておめでとうございます♪

年明け初日に整備工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ
あっ!そうそう!前回の写真みましたよ♪
想像以上にエラい色になってましたね~(笑)
☆■☆ 1/ 6 石川の追記です。 ☆■☆
ボディの錆養生します。


赤錆を黒錆に変える魔法の薬を塗ってからタッチペンで色付けます♪

ガラス屋さん登場でウェザーストリップ交換。

ガラスとボディーの間のゴムの事です^^
勿論ガラスモールも新しくなって気分一新です♪
☆■☆ 1/ 7 石川の追記です。 ☆■☆

今日はサイドモールの付け替えします。

この寒い時期には向いていない作業なんですが。。。

ドライヤーのお化けみないなので炙って付けます。

取付完了♪
勿論右も交換しました(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 1/ 8 石川の追記です。 ☆■☆

フリーダムなバッテリーを固定します(`・ω・´)ゞ

装備完了♪
きっちり押さえておかないと端子が緩んだりして危ないですからね^^

ウインドウウォッシャーも入れました(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 1/10 石川の追記です。 ☆■☆

KMG様が書類を持ってご来店ですヽ( ´ー`)ノ
今日は少し暖かいからバイクも少しは楽?

丁度磨き中の愛車をバシャバシャ撮影♪

コブラシートにもご満悦(*´ー`*)♪

運転席は一番高く。助手席は一番低くセットしています。
「良いじゃないの~♪」

交換したギアを持ってニンマリ♪
持って帰ってリビングに飾ってもいいですよ^^

「んじゃ今週末取りに来るのでよろしく♪」
承知しました(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 1/12 石川の追記です。 ☆■☆

ナンバー到着ですヽ( ´ー`)ノ

早速試乗チェック♪
まずはガソリンが綺麗に空だったので給油。

ミニは基本「ガチャマン」
→ガソリンを入れてガチャと止まったらそこで終わりの意
口まで満タンにしたい気持ちもわかりますが絶対にダメですよー
漏れちゃいますからねー

改めて。。。試乗チェック♪
このミニは速いですねー

長い下り坂での抜けテストもOK♪

戻ったら丁度ETCマン登場で再セットアップも完了♪
☆■☆ 1/13 石川の追記です。 ☆■☆

お待ちかね。
ヘッドライトの交換します(`・ω・´)ゞ

いま付いてたのはシールドビーム。
この大きなのは電球。昭和ですね~


H4のヘッドライトにするので配線加工。

良いですね~♪
スリーポイントは雰囲気があって素敵です^^

シールドビーム → H4バルブなので文句なしに明るくなりました^^

サンバイザーが気になりまして、ペグだけ交換しようかなとも思いましたがバイザー自体も膨れて中がガサガサ言っていたので。。。

ふなっしー選手が付けたの同じキャメルオリジナルさりげなサンバイザーに交換しちゃいました♪
☆■☆ 1/14 石川の追記です。 ☆■☆

KMG様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ
今日は仲良しの先輩も一緒です♪

寒いのに店内に入らずまっすぐミニの元へ♪
ミニ乗りの鏡です^^

まぁまぁタバコ吸いのKMG様。
元々付いている灰皿では2~3本がせいぜいですしキャパが足りません。
っと言う事でバスケットドリンクホルダーゲットです^^

「これでOK!」

そしてまったーマン印のタンクエプロンもゲット♪
「色と風合いは良いけどまったーマンが。。。」
そのうちまったーマン無しでは生きられなくなっているかもしれませんよ?(笑)

自動車保険もきっちり入っておきます。
しっかりお話聞いてくださいね^^

クラッチ操作の練習です。
石川がやると体かでかくて足元見えないかもしれませんね(汗)

っと言う事で自主練。
向こう側では先輩が心配?恐怖?の表情で見ています(笑)

いよいよ免許皆伝?
最初のオイル交換(3ヶ月または1,000km走行の早い方)まで魔法のマーク貸出(*´ー`*)b
たっぷり修行してくださいね^^
先輩もおつきあいよろしくお願いいたします。
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ
エンストしても誰にも怒られないので堂々と行きましょう!

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















本日KMG様が「ミニ見た~い」っと初キャメルですヽ( ´ー`)ノ

「よろしく♪」

まずはこの面白リムジンの撮影大会(笑)
これは売り物じゃありませんのでアシカラズ。

では穴が開かない程度によくみてくださいね♪
もう高校時代から何年もの間調べてきたミニ。
色々したい中の一つがコブラシート。
「コブラシートに座ってみたーい」

こういう時に限ってコブラシートの付いている商品車は無し。
しかーしメカ山田さんのがコブラシートでしたヽ( ´ー`)ノ
「やっぱりこれが良い♪」
ミニより先にシートが決定です(笑)

ミニは何色が良いかな~
本当はガンメタとか良いんだけど~

よし!赤にキメた!

後はキチンとミニ君を養えるか再計算。

座ってみて写真撮っちゃったりしながらKMG天使とKMG悪魔が戦い中?

「キメた!」
天使と悪魔の共闘宣言?(笑)

もう今日は写真撮りまくり(笑)

やっとキメポーズ♪
大事にしてくださいね(*´ー`*)b

「ここにこう座りたいの」
もう少し車高下げるようですか?

了解です(`・ω・´)ゞ

ではまずは納車整備が始まるまで少しお待ち下さい^^
☆■☆ 11/24 石川の追記です。 ☆■☆
まだまだ整備が始まりませんがパーツは届き始めています。

噂の三ツ矢サイダー(笑)
今回はPL700をチョイス♪

ミニより先に決まったコブラシートも到着ですヽ( ´ー`)ノ

早速ミニに装着する準備します。

このシートレールを付けないとミニに付きません。
今回使うのはジャンスピードのダブルロックのタイプ。

取付するボルト穴が塞がっているのでまずはボルトが入るようにします^^

いっつもこの平ワッシャーが無い状態でシートが来ます。
これが無いとズッコケそうなので必ず入れます(*´ー`*)b

後ろ足は高さ調整が出来ます。
KMG様は背があまり大きくないのでギリギリまで上げておきます^^
助手席は一番下げた状態にしました。

これで後はミニに乗せるだけ♪
☆■☆ 11/25 石川の追記です。 ☆■☆

このシートも見納めです。

じゃーん♪
やっぱりローバックのシートは良いですね~(*´ー`*)v

汚れちゃうといけないので養生しときます(`・ω・´)ゞ

外して欲しいと言われてしまったドリンクホルダー。

むぎっと外しました。
☆■☆ 11/26 石川の追記です。 ☆■☆
納車整備のためのパーツを集めます^^

ブレーキのローター&パッド

他にもワラワラ出てきます^^
☆■☆ 12/20 石川の追記です。 ☆■☆
作業中間報告です(`・ω・´)ゞ

サクッとエンジン・ミッションは降ろし♪

足回りの整備♪

ブレーキローターも新品に交換です。

テンションロッドは修正します♪

ハブベアリングも新しくなります^^

う~ん気持ちいいヽ( ´ー`)ノ
隣のミニよりグルグル回しそうですよ♪

そしてこれがグルグル回る物(笑)

タイロッドエンドも交換します。

ブレーキパッドも交換して安心ですね♪

ラジアスアームも降ろして整備します。

中も綺麗にお掃除。
なかなか普段ココまで出来ませんよね♪
一方ミッションの方は。。。

パッカーン。
エンジンとミッションがしばしのお別れ。

せーの!

バラバラ。

今回この辺りのパーツは中古良品を使っていきます。

綺麗にお掃除して点検。

希望ナンバーも申し込み終わっています。
書類の方をよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 12/23 石川の追記です。 ☆■☆
MTオーバーホールも終わって積込ます(`・ω・´)ゞ

冷却系も全て変わっています♪

ブログって恐ろしい。
あっという間に積込完了ですヽ( ´ー`)ノ
☆■☆ 1/ 5 石川の追記です。 ☆■☆
明けましておめでとうございます♪

年明け初日に整備工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ
あっ!そうそう!前回の写真みましたよ♪
想像以上にエラい色になってましたね~(笑)
☆■☆ 1/ 6 石川の追記です。 ☆■☆
ボディの錆養生します。


赤錆を黒錆に変える魔法の薬を塗ってからタッチペンで色付けます♪

ガラス屋さん登場でウェザーストリップ交換。

ガラスとボディーの間のゴムの事です^^
勿論ガラスモールも新しくなって気分一新です♪
☆■☆ 1/ 7 石川の追記です。 ☆■☆

今日はサイドモールの付け替えします。

この寒い時期には向いていない作業なんですが。。。

ドライヤーのお化けみないなので炙って付けます。

取付完了♪
勿論右も交換しました(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 1/ 8 石川の追記です。 ☆■☆

フリーダムなバッテリーを固定します(`・ω・´)ゞ

装備完了♪
きっちり押さえておかないと端子が緩んだりして危ないですからね^^

ウインドウウォッシャーも入れました(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 1/10 石川の追記です。 ☆■☆

KMG様が書類を持ってご来店ですヽ( ´ー`)ノ
今日は少し暖かいからバイクも少しは楽?

丁度磨き中の愛車をバシャバシャ撮影♪

コブラシートにもご満悦(*´ー`*)♪

運転席は一番高く。助手席は一番低くセットしています。
「良いじゃないの~♪」

交換したギアを持ってニンマリ♪
持って帰ってリビングに飾ってもいいですよ^^

「んじゃ今週末取りに来るのでよろしく♪」
承知しました(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 1/12 石川の追記です。 ☆■☆

ナンバー到着ですヽ( ´ー`)ノ

早速試乗チェック♪
まずはガソリンが綺麗に空だったので給油。

ミニは基本「ガチャマン」
→ガソリンを入れてガチャと止まったらそこで終わりの意
口まで満タンにしたい気持ちもわかりますが絶対にダメですよー
漏れちゃいますからねー

改めて。。。試乗チェック♪
このミニは速いですねー

長い下り坂での抜けテストもOK♪

戻ったら丁度ETCマン登場で再セットアップも完了♪
☆■☆ 1/13 石川の追記です。 ☆■☆

お待ちかね。
ヘッドライトの交換します(`・ω・´)ゞ

いま付いてたのはシールドビーム。
この大きなのは電球。昭和ですね~


H4のヘッドライトにするので配線加工。

良いですね~♪
スリーポイントは雰囲気があって素敵です^^

シールドビーム → H4バルブなので文句なしに明るくなりました^^

サンバイザーが気になりまして、ペグだけ交換しようかなとも思いましたがバイザー自体も膨れて中がガサガサ言っていたので。。。

ふなっしー選手が付けたの同じキャメルオリジナルさりげなサンバイザーに交換しちゃいました♪
☆■☆ 1/14 石川の追記です。 ☆■☆

KMG様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ
今日は仲良しの先輩も一緒です♪

寒いのに店内に入らずまっすぐミニの元へ♪
ミニ乗りの鏡です^^

まぁまぁタバコ吸いのKMG様。
元々付いている灰皿では2~3本がせいぜいですしキャパが足りません。
っと言う事でバスケットドリンクホルダーゲットです^^

「これでOK!」

そしてまったーマン印のタンクエプロンもゲット♪
「色と風合いは良いけどまったーマンが。。。」
そのうちまったーマン無しでは生きられなくなっているかもしれませんよ?(笑)

自動車保険もきっちり入っておきます。
しっかりお話聞いてくださいね^^

クラッチ操作の練習です。
石川がやると体かでかくて足元見えないかもしれませんね(汗)

っと言う事で自主練。
向こう側では先輩が心配?恐怖?の表情で見ています(笑)

いよいよ免許皆伝?
最初のオイル交換(3ヶ月または1,000km走行の早い方)まで魔法のマーク貸出(*´ー`*)b
たっぷり修行してくださいね^^
先輩もおつきあいよろしくお願いいたします。
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ
エンストしても誰にも怒られないので堂々と行きましょう!

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















