( ´ー‘)ゞ ハイッ! 12月~はクリスマス~で酒が飲めるぞ~♪ チキンにはハイボールな石川です。♪
11月の運動会は本庄サーキット♪
もちろん貸し切りではなくゲリラ開催?(笑)

「どうせ今日もクルクル回るんでしょ?」
わからんよ?

定刻通り5:30出発。
って真っ暗ですね~

比較的温かい?
この間の雪の次の日は油温2℃だったですからねー

今回はコンビニ寄らなかったので5:50には圏央道乗れましたヽ( ´ー`)ノ

そして携帯を席の下に落としたので横に停めて探してたらマスターに見つかるとか(汗)

そんな失態を忘れさせてくれる朝焼けにカンパーイヽ( ´ー`)ノ

6:30頃高坂SA到着です♪

一番星さんに誘導されピットイン(笑)
「おはよー!総長1番でおれ一番星だけど二番星~♪」
朝からテンション高めです(*´ー`*)b

ふなっしー&マスターも到着

総長お食事も終わって至福の時♪

何年かぶりに植村選手も登場。
一人だけ本名は変。

高坂からは7名で出発ヽ( ´ー`)ノ

って、ミニが集まるとなかなかすぐに出発しない。出来ない。他のミニが気になる?(笑)

ようやく出発ヽ( ´ー`)ノ

マスター号は少し高い位置から♪

自撮りマスター。
毎回なんでこんなに綺麗に撮れるのか謎。
道中の動画撮ってみました。
フリーハンド&コンパクトカメラなので画像酷いですが・・・(笑)
高速を降りて西に。

おぉ~西部劇でぐるぐるまわりながら飛んでくるアレがありますヽ( ´ー`)ノ
これ名前なんていうのかしら?

今回もお世話になりますの本庄サーキット到着ヽ( ´ー`)ノ
ここまでで写真18枚+動画1とか(笑)


到着したら荷物降ろして準備です。
ここでワサワサ~って降ろす人。キチンと並べる人。そもそも余計なものを積んでいない人。
性格が出ます(汗)

受付も早々に終わらせちゃいます♪

今日はワークスじゃないからクラッチ踏むの忘れないようにしなきゃ!

強力なキャブ調整もしたし記録更新するぞー♪

いしかわとはミグリア同盟の植村選手。
今回初本庄ですが作戦は有り?

足回り強化して望むふなっしー。
気合が違います♪

オイル交換ついでにSOD-1入れてインテークスリーブチャンバーまで付けた総長♪
初の本庄をどう攻めるのか?

曲芸師山田。
今日はいよいよ縦回りにチャレンジするのか?


今回初本庄の二人は仲良くお勉強。
あれ?総長は教える方の人じゃ?(笑)

劇団長遅れて登場。
「途中渋滞がさぁー」
それでも車検ついでにハイリフトローラロッカー入れたりでだいぶVUしていて色々楽しみ♪


講習終わった二人もポンダー取付完了♪

そしてお着替えも終了ヽ( ´ー`)ノ

「わしもだもんねー」
レーシングスーツいいなー♪
かっこいいな~♪
さて、そろそろ走りましょうか!

おや?いしかわ号は今日オフロードかな?
マスター1本目
いしかわ号1本目
劇団長1本目
カメラテスト兼ねて雑談(笑)

走っていない時は自分のミニいじったり人のミニいじったり(笑)

作戦を練ったり妄想したり。

上から構想を練る人たち

自主練とか言って走りに行く人。

それにしても天気が良くって最高に気持ちが良いですね~
マスター2本目
いしかわ号2本目
劇団長2本目
マスターが黒旗振られてまで撮った写真集はこちら↓












さすがにいい写真ですね~(笑)

植村選手のマフラーが。。。
フロントパイプのYピースが抜けてリアマフラーの釣りゴムが外れちゃいましたが即復旧。
そう言えば前回もマフラー事件?がありましたね~。
マスター3本目
いしかわ号3本目
劇団長3本目
3回目走らなかった総長が手持ちで撮影♪

3本目走って油温103℃ 油圧がアクセル煽ってないと0.4(汗)

それぞれ通信簿貰って一喜一憂。

走行終了時にイケメンスタッフからお茶のプレゼント♪
これだけでカテキンが2倍の効果を出す?

「はーい!みんな集まって~♪」
毎度お馬鹿な表彰式
劇団長 52.584 (-0.655)ヽ( ´ー`)ノ
マスター 54.343 (-0.001)
ふなっしー 54.933 (-1.536)
いしかわ 55.389 (+0.687)
植村選手 56.107 (初)
メカ山田 56.191 (-0.909)
一番星 57.913 (-2.796)
総長 63.798 (初)
今回は記録更新ラッシュ♪
何と初走行二人といしかわ以外全員更新!
おめでとーヽ( ´;ω;`)ノ

帰りはいつもの様に高坂SA。

「いっただきまーす♪」
今日の反省?次回の作戦?飯の量?
色んな話に華が咲く劇団員でした(笑)
次は12/10のSBoM in 筑波サーキットですよ♪
走る人も見学する人も一緒に盛り上がっちゃいましょうヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















11月の運動会は本庄サーキット♪
もちろん貸し切りではなくゲリラ開催?(笑)

「どうせ今日もクルクル回るんでしょ?」
わからんよ?

定刻通り5:30出発。
って真っ暗ですね~

比較的温かい?
この間の雪の次の日は油温2℃だったですからねー

今回はコンビニ寄らなかったので5:50には圏央道乗れましたヽ( ´ー`)ノ

そして携帯を席の下に落としたので横に停めて探してたらマスターに見つかるとか(汗)

そんな失態を忘れさせてくれる朝焼けにカンパーイヽ( ´ー`)ノ

6:30頃高坂SA到着です♪

一番星さんに誘導されピットイン(笑)
「おはよー!総長1番でおれ一番星だけど二番星~♪」
朝からテンション高めです(*´ー`*)b

ふなっしー&マスターも到着

総長お食事も終わって至福の時♪

何年かぶりに植村選手も登場。
一人だけ本名は変。

高坂からは7名で出発ヽ( ´ー`)ノ

って、ミニが集まるとなかなかすぐに出発しない。出来ない。他のミニが気になる?(笑)

ようやく出発ヽ( ´ー`)ノ

マスター号は少し高い位置から♪

自撮りマスター。
毎回なんでこんなに綺麗に撮れるのか謎。
道中の動画撮ってみました。
フリーハンド&コンパクトカメラなので画像酷いですが・・・(笑)
高速を降りて西に。

おぉ~西部劇でぐるぐるまわりながら飛んでくるアレがありますヽ( ´ー`)ノ
これ名前なんていうのかしら?

今回もお世話になりますの本庄サーキット到着ヽ( ´ー`)ノ
ここまでで写真18枚+動画1とか(笑)


到着したら荷物降ろして準備です。
ここでワサワサ~って降ろす人。キチンと並べる人。そもそも余計なものを積んでいない人。
性格が出ます(汗)

受付も早々に終わらせちゃいます♪

今日はワークスじゃないからクラッチ踏むの忘れないようにしなきゃ!

強力なキャブ調整もしたし記録更新するぞー♪

いしかわとはミグリア同盟の植村選手。
今回初本庄ですが作戦は有り?

足回り強化して望むふなっしー。
気合が違います♪

オイル交換ついでにSOD-1入れてインテークスリーブチャンバーまで付けた総長♪
初の本庄をどう攻めるのか?

曲芸師山田。
今日はいよいよ縦回りにチャレンジするのか?


今回初本庄の二人は仲良くお勉強。
あれ?総長は教える方の人じゃ?(笑)

劇団長遅れて登場。
「途中渋滞がさぁー」
それでも車検ついでにハイリフトローラロッカー入れたりでだいぶVUしていて色々楽しみ♪


講習終わった二人もポンダー取付完了♪

そしてお着替えも終了ヽ( ´ー`)ノ

「わしもだもんねー」
レーシングスーツいいなー♪
かっこいいな~♪
さて、そろそろ走りましょうか!

おや?いしかわ号は今日オフロードかな?
マスター1本目
いしかわ号1本目
劇団長1本目
カメラテスト兼ねて雑談(笑)

走っていない時は自分のミニいじったり人のミニいじったり(笑)

作戦を練ったり妄想したり。

上から構想を練る人たち

自主練とか言って走りに行く人。

それにしても天気が良くって最高に気持ちが良いですね~
マスター2本目
いしかわ号2本目
劇団長2本目
マスターが黒旗振られてまで撮った写真集はこちら↓












さすがにいい写真ですね~(笑)

植村選手のマフラーが。。。
フロントパイプのYピースが抜けてリアマフラーの釣りゴムが外れちゃいましたが即復旧。
そう言えば前回もマフラー事件?がありましたね~。
マスター3本目
いしかわ号3本目
劇団長3本目
3回目走らなかった総長が手持ちで撮影♪

3本目走って油温103℃ 油圧がアクセル煽ってないと0.4(汗)

それぞれ通信簿貰って一喜一憂。

走行終了時にイケメンスタッフからお茶のプレゼント♪
これだけでカテキンが2倍の効果を出す?

「はーい!みんな集まって~♪」
毎度お馬鹿な表彰式
劇団長 52.584 (-0.655)ヽ( ´ー`)ノ
マスター 54.343 (-0.001)
ふなっしー 54.933 (-1.536)
いしかわ 55.389 (+0.687)
植村選手 56.107 (初)
メカ山田 56.191 (-0.909)
一番星 57.913 (-2.796)
総長 63.798 (初)
今回は記録更新ラッシュ♪
何と初走行二人といしかわ以外全員更新!
おめでとーヽ( ´;ω;`)ノ

帰りはいつもの様に高坂SA。

「いっただきまーす♪」
今日の反省?次回の作戦?飯の量?
色んな話に華が咲く劇団員でした(笑)
次は12/10のSBoM in 筑波サーキットですよ♪
走る人も見学する人も一緒に盛り上がっちゃいましょうヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















