曽根です。
ちょっと気になってたパーツ。。
静電気を放電するナット。。
インジェクターナットとかショックサイレンサーナット・・などと呼ばれてるみたい。
このナットを持ってきてくれたのはYMGさん。
インジェクターナットの製造過程で最後の表面仕上げする会社の人です。
ナットに花びらのような放電する羽根が付いています。
静電気がいろんな動きを邪魔してる・・・・というのはよく知られてます。
あのトヨタがアルミテープチューンで放電し空力が改善するというのも静電気が原因。。
ステアリングコラムの下にアルミテープ貼って放電するとタイヤハウス内の空気の流れが良くなるのも驚きです。
クルマは走ればボディには空気との摩擦で静電気。。。
エアクリーナから空気を吸えばそこにも静電気
マフラーの中を勢いよく排気ガスが通り抜ければそこにも静電気・・・・・・
目に見えないけどあちこちで発生している静電気が逃げ道を探しながら右往左往してるのですね。
最終的に放電されたとしても静電気の通り道では動きを邪魔されてるパーツがたくさんありそうです。
その中でまずはショックアブソーバーに着目。。。
前後ともショックアブソーバーの下側を止めてるボルトにインジェクターナットを取り付けます。
間にゴムブッシュが入ってるから電気通るのか?
と半信半疑で試運転してみたら
先日交換したばかりのビルシュタイン はだいぶ固くてそれはそれでヤル気にさせるって感じでしたが、
角が取れて少し丸くなったような乗り味に変化したのにはビックリ。。
ショックアブソーバーの動き始める部分が柔らかくなった?? っていう表現でいいのかな。
路面の細かな凹凸にも反応して動いてるって感じです。
タイヤと地面の接地時間が長くなればグリップは増すはず。。。。
明後日のSBoMでの結果が楽しみです。。。。
1個1500円 ショック4本分で6000円です。
他にも、インジェクション車のスロットルボディ周辺に使えそうなもの
2500円
これは金属管用かな。。。 2500円
SUキャブのダッシュポットから放電して気化させやすくするという使い方も。。
キャブ本体がアルミ、ジェット部分は真鍮なので違う金属の間に電位が発生して、その穴を通り抜けるガソリンが動きにくくなるのを放電によって、動きやすくして気化しやすくなる・・・・・というのがその理論だそうです。
この検証実験はまた後ほど。。。。
さらに、マフラー用には触媒などのフランジボルト用のサイズの物があるとのこと。
マフラーの放電は大変興味あるのでぜひまた実験してみたいと思います。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
ちょっと気になってたパーツ。。
静電気を放電するナット。。
インジェクターナットとかショックサイレンサーナット・・などと呼ばれてるみたい。
このナットを持ってきてくれたのはYMGさん。
インジェクターナットの製造過程で最後の表面仕上げする会社の人です。
ナットに花びらのような放電する羽根が付いています。
静電気がいろんな動きを邪魔してる・・・・というのはよく知られてます。
あのトヨタがアルミテープチューンで放電し空力が改善するというのも静電気が原因。。
ステアリングコラムの下にアルミテープ貼って放電するとタイヤハウス内の空気の流れが良くなるのも驚きです。
クルマは走ればボディには空気との摩擦で静電気。。。
エアクリーナから空気を吸えばそこにも静電気
マフラーの中を勢いよく排気ガスが通り抜ければそこにも静電気・・・・・・
目に見えないけどあちこちで発生している静電気が逃げ道を探しながら右往左往してるのですね。
最終的に放電されたとしても静電気の通り道では動きを邪魔されてるパーツがたくさんありそうです。
その中でまずはショックアブソーバーに着目。。。
前後ともショックアブソーバーの下側を止めてるボルトにインジェクターナットを取り付けます。
間にゴムブッシュが入ってるから電気通るのか?
と半信半疑で試運転してみたら
先日交換したばかりのビルシュタイン はだいぶ固くてそれはそれでヤル気にさせるって感じでしたが、
角が取れて少し丸くなったような乗り味に変化したのにはビックリ。。
ショックアブソーバーの動き始める部分が柔らかくなった?? っていう表現でいいのかな。
路面の細かな凹凸にも反応して動いてるって感じです。
タイヤと地面の接地時間が長くなればグリップは増すはず。。。。
明後日のSBoMでの結果が楽しみです。。。。
1個1500円 ショック4本分で6000円です。
他にも、インジェクション車のスロットルボディ周辺に使えそうなもの
2500円
これは金属管用かな。。。 2500円
SUキャブのダッシュポットから放電して気化させやすくするという使い方も。。
キャブ本体がアルミ、ジェット部分は真鍮なので違う金属の間に電位が発生して、その穴を通り抜けるガソリンが動きにくくなるのを放電によって、動きやすくして気化しやすくなる・・・・・というのがその理論だそうです。
この検証実験はまた後ほど。。。。
さらに、マフラー用には触媒などのフランジボルト用のサイズの物があるとのこと。
マフラーの放電は大変興味あるのでぜひまた実験してみたいと思います。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002