高宮です。

1月から分解を初めて、やっと本日から組み立てが始まります。

DSCF3777

シリンダーブロックも掃除が終わり、ちょっと色気が出てシリンダーブロックを缶スプレーで塗っちゃいました。^^;

一液のラッカーなのでどこまで黒でいてくれるかはわかりませんが・・・・・。

本日はミッションと合体するところからスタートです。

DSCF3171

組み立てに辺りガスケットはドゥ・トレーディング様のトランスミッションG/K SET クオリティセットを使わせて頂きます。

DSCF3644

2月28日のブログで書きましたが、オイルポンプの摩耗が酷い状態でした。

とても再使用できないので、ドゥ・トレーディング様のオイルポンプ MT 1.3 A+ 高品質 RED POINTも注文させて頂きました。

オイルポンプはPECSを通過する前のオイルを吸い上げているので、オイル管理に気を使わないといけませんね。

もう以前のポンプのように摩耗させたくないですからね~。^^;

DSCF3780

エンジンとミッションを合体!

ボルトを締めると、丁度お昼の時間です。

DSCF3781

スタッフミニディの定番。

今日もしっかり頂きました。

DSCF3782

DSCF3783

チェーンブロックを外してマスキングを取ると、大分ミニのエンジンらしくなってきました。

DSCF3801

残りの時間で、クラッチハウジングも組み付けました。

細かい部品は朝練ならぬ、朝整備で組み立てていきます。

5月7日の運動会に間に合うように頑張らねば!


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002