( ´ー‘)ゞ もうそろそろお花見まで秒読み?今年はどこに花見行こうか悩み中の石川です。
先月初めにオイル交換したAZM様が昨日の夜ご来店です。

何故かトラックの背中に乗っかっています(^_^;)

「やっちまったー!」
一人で某有名な峠を走っていて突っ込んでしまったそうな。。

怪我が無かったのが幸いですね^^

「あの伊○の踊子で有名な峠でやっちゃったの?」
「そうそう。下田○道のあそこ。」

「あ~っ!3月の運動会でも元気よく走ってたからなぁ~」
本日LCB取付でご来店のふなっしー選手が早速見っけ(笑)

これ以上他の劇団員に見つかる前に鈑金工場へ移動します(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 4/13 石川の追記です。 ☆■☆
鈑金工場から写真が届きましたヽ( ´ー`)ノ


フロント周り鈑金の様子♪


心配していた左フロントも綺麗になってますね。


今回フェンダーレス化に伴いビス穴埋めています。


サフェまで入りました♪


そして色も入りましたヽ( ´ー`)ノ
ゴールは近いですね(*´ー`*)v
☆■☆ 4/14 石川の追記です。 ☆■☆
鈑金工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ



綺麗に直りましたヽ( ´ー`)ノ
これで10インチになったら更にイメージ変わりますね♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4/21
メカ山田です。
今日は、10インチキット取り付け !

このブレーキ、大きいホイールなら入るんですけどね。
小さいホイールも、入ればいいのにといつも思うんですよ・・・

まぁ、インチダウンするのは、ミニくらいでしょうか。

比べても、それほど大きさに差はないんですけどね !

バックプレートからも、ローターは小さくなったのが判ります。
小さいバックプレートって、ちょっと可愛いですね !

元々10インチだったミニですから、10インチにインチダウンした姿も
良く似合いますよね !

AZM様が10インチにしたい気持ちも、よく解ります !
メカ山田も10インチ大好き ! ジョンも10インチしちゃいましたから。

AZM様のミニには、すでにブレーキホースがメッシュホースに
交換されてました。

ですから、今回ブレーキホースは交換しません !

ただキャリパーが変わると、ホースがねじれてしまうので、
ホースの向きは調整しますよ。

ブレーキパッドは、ディクセルのMパッドをご選択です。
このパッド、ダストが少なく、ホイールの汚れが少ないんですよ。
とてもお勧めですよ !

今回は、エアー抜きに少々手間取りました。
右フロントのエアーが、なかなか抜けなくて・・・
いつもは、各輪2回づつエアーを抜きますが、今回右フロントだけは、
4回も抜いちゃいました。

ついに、10インチホールが付きます。
だいぶ、イメージが変わりますね !

ハブを規定トルクで締めたら、試乗に出発です !

試乗では、ブレーキの片効きも無く、効き具合も良好でした。


各部、フルード漏れも無く、10インチ化完了です !

今日はもう一つ、ワンタッチグリルボタンの交換です。

年季の入ったこのグリルボタン。
せっかく車がキレイになったから、グリルボタンも交換してキレイに !

色んな色があるグリルボタンですが、AZM様はメッキを選ばれました。

メッキも良いですね !
キレイになったお車に、とてもよく似合ってます。
AZM様、早く愛車が見たくなったんじゃないですか?!
☆■☆ 4/22 石川の追記です。 ☆■☆

お仕事帰りにクルセイダーAZM様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ
銘菓「うさぎやのどらやき」頂いちゃいました。

さすがに今回はローンで修理。
申し込みは緊張しますねー

「楽勝♪」
社会的信用があるって素晴らしい♪
少し分けてほしいです(笑)

「今回は運動会走らないけど見に行くから!腑抜けた走りしていたら撃っちゃうかもよ?」
真面目に走るので撃たないでくださいね(笑)

ナンバーを隠す必要が無い位ブレましたが(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

「携帯の充電コード忘れちゃった」
こんなオチをつけるなんて天才ですね!(笑)

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























先月初めにオイル交換したAZM様が昨日の夜ご来店です。

何故かトラックの背中に乗っかっています(^_^;)

「やっちまったー!」
一人で某有名な峠を走っていて突っ込んでしまったそうな。。

怪我が無かったのが幸いですね^^

「あの伊○の踊子で有名な峠でやっちゃったの?」
「そうそう。下田○道のあそこ。」

「あ~っ!3月の運動会でも元気よく走ってたからなぁ~」
本日LCB取付でご来店のふなっしー選手が早速見っけ(笑)

これ以上他の劇団員に見つかる前に鈑金工場へ移動します(`・ω・´)ゞ
☆■☆ 4/13 石川の追記です。 ☆■☆
鈑金工場から写真が届きましたヽ( ´ー`)ノ


フロント周り鈑金の様子♪


心配していた左フロントも綺麗になってますね。


今回フェンダーレス化に伴いビス穴埋めています。


サフェまで入りました♪


そして色も入りましたヽ( ´ー`)ノ
ゴールは近いですね(*´ー`*)v
☆■☆ 4/14 石川の追記です。 ☆■☆
鈑金工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ



綺麗に直りましたヽ( ´ー`)ノ
これで10インチになったら更にイメージ変わりますね♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4/21
メカ山田です。
今日は、10インチキット取り付け !

このブレーキ、大きいホイールなら入るんですけどね。
小さいホイールも、入ればいいのにといつも思うんですよ・・・

まぁ、インチダウンするのは、ミニくらいでしょうか。

比べても、それほど大きさに差はないんですけどね !

バックプレートからも、ローターは小さくなったのが判ります。
小さいバックプレートって、ちょっと可愛いですね !

元々10インチだったミニですから、10インチにインチダウンした姿も
良く似合いますよね !

AZM様が10インチにしたい気持ちも、よく解ります !
メカ山田も10インチ大好き ! ジョンも10インチしちゃいましたから。

AZM様のミニには、すでにブレーキホースがメッシュホースに
交換されてました。

ですから、今回ブレーキホースは交換しません !

ただキャリパーが変わると、ホースがねじれてしまうので、
ホースの向きは調整しますよ。

ブレーキパッドは、ディクセルのMパッドをご選択です。
このパッド、ダストが少なく、ホイールの汚れが少ないんですよ。
とてもお勧めですよ !

今回は、エアー抜きに少々手間取りました。
右フロントのエアーが、なかなか抜けなくて・・・
いつもは、各輪2回づつエアーを抜きますが、今回右フロントだけは、
4回も抜いちゃいました。

ついに、10インチホールが付きます。
だいぶ、イメージが変わりますね !

ハブを規定トルクで締めたら、試乗に出発です !

試乗では、ブレーキの片効きも無く、効き具合も良好でした。


各部、フルード漏れも無く、10インチ化完了です !

今日はもう一つ、ワンタッチグリルボタンの交換です。

年季の入ったこのグリルボタン。
せっかく車がキレイになったから、グリルボタンも交換してキレイに !

色んな色があるグリルボタンですが、AZM様はメッキを選ばれました。

メッキも良いですね !
キレイになったお車に、とてもよく似合ってます。
AZM様、早く愛車が見たくなったんじゃないですか?!
☆■☆ 4/22 石川の追記です。 ☆■☆

お仕事帰りにクルセイダーAZM様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ
銘菓「うさぎやのどらやき」頂いちゃいました。

さすがに今回はローンで修理。
申し込みは緊張しますねー

「楽勝♪」
社会的信用があるって素晴らしい♪
少し分けてほしいです(笑)

「今回は運動会走らないけど見に行くから!腑抜けた走りしていたら撃っちゃうかもよ?」
真面目に走るので撃たないでくださいね(笑)

ナンバーを隠す必要が無い位ブレましたが(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

「携帯の充電コード忘れちゃった」
こんなオチをつけるなんて天才ですね!(笑)

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























