( ´ー‘)ゞ もう梅雨明け。連日真夏日で「もう痩せちゃうよー。」の石川です。

前回違いの分かる男の称号を死守した三二番星事FKI様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG8697


「まったー?」


CIMG8698


「只今到着」


CIMG1425


「三二番星でーす」
フィルム使いすぎです。


BlogPaint


オイルはサーキット走るので多め。


DSCF4396


ガソリン臭はあまりしませんねーっと仁さん。


DSCF4401
DSCF4402


試乗チェック。
キャブクーパーなのに電子機器いっぱい♪
シフトフィーリングも良いですね~


DSCF4403


ドライブシャフトの破けヒビなど無いです♪


DSCF4404


こちらも同様。
チェンジシール&ブーツも健康そのもの(*´ー`*)b


DSCF4405


ラックブーツも大丈夫♪


DSCF4406


ボールジョイントもバッチリです。


CIMG1432


お!不審人物発見!


CIMG1433


電動ファンがイグオフでも回ってるんだねーっとマスターチェック。


DSCF4411


ブレーキパッドはまだまだ良いですね~


DSCF4426


オイル抜きまーす。


DSCF4428


抜いている間にいつものグリスアップ♪


DSCF4430


お?今までで一番綺麗じゃないですか?


ちなみに前回はコレ↓
DSCF9168


この時はPECSもお掃除しました。


CIMG1442


今回入れるのはWAKO'S トリプルR 10W40

このオイルは100%化学合成油でレース使用をターゲットにしたオイルです。
三二番星さんの様にハードな走りのMT車に特にお奨めです。

粘度は夏なので?ちょっといつもより硬めです。


DSCF4431


もちろん In SOD-1
オイル全体量の10%入れます。


DSCF4432


ブレーキマスターも健康です。


DSCF4440


ラジエーターもOK


DSCF4442


次は気になるステアリングポジション。
現在モトリタ専用ボス+1インチスペーサー+ディッシュタイプのステアリングで85mm
もうちょっと手前に持ってきたい♪


BlogPaint


「計算ではこれで丁度良くなるはずなのだ!」


DSCF4448


このブラケットとも今回でおさらば。


DSCF4450


TTRさんのごっついステアリングアジャスター付けちゃいます♪


CIMG8714


その頃三二番星さんは劇団長宛の荷物に何やらいたずら中。


BlogPaint


三二番星から愛を込めてラブレター。
内容を公開するのは野暮ってものです。


CIMG8723


ステアリングアジャスター仮止めで位置調整。


CIMG8727


「計算通り!ココでよろしくメカドック!」


DSCF4461


モトリタ専用ボス→汎用ボス+モトリタ変換アダプター+1インチスペーサー+ディッシュタイプのステアリングで115mm 

+30mmでポジション二重丸ヽ( ´ー`)ノ


BlogPaint
BlogPaint


灯火点検もバッチリOK!


CIMG8738


「これで筑波の自己記録更新間違いないね!」


CIMG1501


ありがとうございましたーヽ( ´ー`)ノ


CIMG8740


おかえりなさい(汗)
「ステアリングセンターがずれてるー」

早速調整します。


CIMG8741


「これでまっすぐ走れるよ!」
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m

「でも、まっすぐ帰るかは話が別だからねっ!」
まっすぐ帰るとは思っていませんよー


あっどうせなら劇団長にお届け物してもらえばよかった!(笑)
週末なのでドライブは色々気をつけて下さい。

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002