メカ仁です、雨の日に二回エンジンストールしたので点検
して欲しいとの事、来店を待っていると爆音が!
爆音と共にSIM様、来店です、
爆音来店になったのは来る途中でフロントパイプが錆で折れたからでした~
折れて下に落ちています、
フロントパイプ外します、
こうなってました、ノーマルタイプのダウンパイプは在庫が無いので明日入り次第作業します
当初のご来店の目的だった、雨の日にエンジンストール対策の先にやります。
雨除けのカバーの片側が外れて傾いてました・・・
止まった時はかなりの豪雨とのことでしたので、もしやこの隙間からデスビに水がかかったのかも・・・
目視では亀裂やヒビは確認できませんでしたが
念のためにデスキャップを新品に交換しておきましょう。
65Dデスビキャップ 新旧交代
周辺の配線も養生しておきました。
8月19日追記
ダウンパイプ入庫。。
早速取り付けましたが・・ マフラーとのジョイント部の長さが合わない。。
リヤマフラーのパイプは溶接加工されてて標準より長くなってるのが原因でした。
一番後ろの取り付けステーもだいぶ延長して苦労した跡が見られます。
仁メカ、丁度よくなるように取り付け奮闘中
~*~*~*~*~*~*~*~*~
SIM様 到着です。
お待たせしました。
ん? バッグの中に誰が入ってるの??
『ET』 でした。。
助手席でちゃんとシートベルト掛けてお供します。。
多才なSIM様、今日のお仕事は六本木でジャズピアニストだそうです。。。
お気をつけて。。
ありがとうございました。
追記・・・
その後しばらくたってSIM様から電話です。。
『中央高速でスゴイ豪雨の中、またエンジンストールしてしまいました・・・』
『やはり前回と同じく、雨が弱くなってしばらくたったら再始動できました。。』
とのこと。
デスビだけの対策では不足だったようです。
来週、再来店いただいてECU周りの防水させていただくことにしました。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002