いらしゃいませ、NKM様、メカ 仁、担当します!
ご来店の日にNKM様の写真撮り損ねました・・・
かわりに納車の時にたくさん撮らせてください(笑)

前回の点検で見つかった故障を修理していきます、最初に、OILプレッシャー
スイッチの交換です、

ディストリビューターキャップを外して、

見えましたプレッシャースイッチ、

日本製を使います、

新旧交代、

交換終了、次に水温センサーの交換です、

インテークマニホールドを外して

新旧交代、

ホースジョイント部を、

キレイにして

取り付けました、今日の作業は、これで終了です、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
8月31日、メカ 仁、作業続けます、ヒーターファンの交換です、

ヒーターユニット取り外しました、


ファンの軸が、ずれています、

モーターの取り付けステーが駄目になっています、

ホースジョイントも、かなり腐食しています、

キレイにしてみると、すぐに穴だらけになりそなぐらい腐食してました、

ヒーターコア新旧交代、


ヒーターファンとコア新品に交換して、

取り付け完了です、

クーラントブースターとLLCを入れて、水温センサーの機能チェック、

センサーの数値、

ラジエター温度、


_______________________________


_____________________________


正常に機能しています、

冷却水の温度96度で電動ファン回り始めました、その時のメーターパネル
の水温計の針の位置は、

この位置です、



LLCの漏れ無し、

OILプレッシャーインジケーター、イグニッションONで点検、

エンジンスタート、油圧かかってで消灯、機能OKです、

プレッシャースイッチOIL漏れ無し、

左側ウインドウウォッシャーは、ノズルの詰まりを取ったら出るようになりま
した、ここで今日の作業は終了します、
9月1日追記

左ボールジョイント交換

同じく左のタイロッドエンドブーツ交換で今回のご依頼事項完了です。
本日納車のお約束だったんでギリギリ間に合いました。。

最後の作業のためにご来店を数時間遅らせていただきました。
お待たせしましたぁ~
最後の点検でちょっと気になるところを見つけちゃったんで次の宿題にしといてくださいね。

青い矢印のところを上から覗いてみると・・

クーラーコンデンサーのシュラウドとECUハーネスが接近しててこれ以上擦れると
被膜が切れて危険な状態になりそうです・・・

じゃ、次の宿題はここの配線ね。。

ありがとうございました。

お気をつけて・・・・。
またのご来店をお待ちしています。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、その『またのご来店』がこんなに早く来るとは

別のブログに続きます・・・

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















