( ´ー‘)ゞ 寒い冬には白身魚で海鮮キムチ鍋♪1杯やりたいですね~の石川です。
早いものでもう2月。
毎日寒いですね。。
うちの前はこの間の雪が一昨日くらいにやっとなくなりました^^
しかしまだまだ残っている所あるようで我が家から約30分位の宮ヶ瀬湖では。。。
先週こんな感じでした(笑)
「宮ヶ瀬は良いけど今日はなにすんだ?」
ナイショです。
前回の運動会の時に斉藤師匠からドライビング以外にも色々教わりました。
いしかわ号の色々あるイカン所の中で一番気になった前後のトレッドのバランスを知りたいなっと言う事で計ってみます。
その差は約85mm。え?そんなにあるの?
0にするのは難しそうな数値ですが寄せていったらどう変わるのか興味ありますね~♪
そこでハッと気づく。
「あれ?前回オイル交換っていつしたっけ?」(汗)
最近シフトの入りが悪くなって気にはなっていたんですがすっかり忘れてました・・・
とりあえずノゥフォルト。
もうそれだけで十分。
とてもインジェクションのエンジンから出てきたとは思えないイカ墨具合。
ガソリン臭も強め。
今回このごっついスペーサーをフロントだけ抜いて差を縮める作戦♪
ついでなので最近全く効かなくなったドラムもバラして点検。
うぁ。ぼったぼた。
この際なのでまるっと左だけ交換しちゃいます。
ついでに開けたハブも見たら気になっちゃう。。。
うっすら縦傷見えますがお小遣いにも限界があるので。。。
今回は見なかったことに(笑)
とは言えライニングは替えないわけにはいかないので交換しちゃいます。
反対側はホイルシリンダーは大丈夫でしたがハブはO/Hしちゃいます。
完了♪
フロントのこの長いボルトとも今日でお別れ。
パッドはもうちょっとだけ使えそうですね。
ローターもまだまだいきますよー
新旧交代の儀
この差は笑えますね♪
ボルトも無事縮みましたヽ( ´ー`)ノ
そう言えばドレーンの様子が気になります。。。
ほっほー。。。
前回もこんな感じでしたが今回は距離走っちゃってるし本庄でガリッとやっちゃってるので覚悟してました。
そして今回も出ました銅片。
何とも悩ましいです。。。
「そりゃー大変だねー?」
お肉食って元気100倍!
お?マスターが何かイタズラしてますねー
今回もSOD-1に守ってもらいましょう♪
ブレーキのエア抜きもしっかりしないとね。
オイル投入♪
今回も安心WAKO'S PRO-S プロステージS 10W40ですヽ( ´ー`)ノ
今週のボールジョイントもガタなし♪いい感じです。
前回テープ貼った所が排気漏れしていたので上から更に貼って誤魔化すことに(笑)
う~ん。エアが抜けてなーい。
メカ山田さんにヘルプカード。
「お代はお肉で良いからね?」
お?これはなに肉だか言わなかった山田さん痛恨のミス!
寒くて水かけると凍るのでピットの中で濡れ雑巾でフキフキ。
少しはきれいになったかな?
これで来週の運動会は教わった走りの実践が出来ればやっと52秒台にいける!
早く実践でどう変わったのか知りたいところです♪
実は今日一番の満足ポイントは蝶ナット→Rピンに変わった所だったりして(笑)
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
早いものでもう2月。
毎日寒いですね。。
うちの前はこの間の雪が一昨日くらいにやっとなくなりました^^
しかしまだまだ残っている所あるようで我が家から約30分位の宮ヶ瀬湖では。。。
先週こんな感じでした(笑)
「宮ヶ瀬は良いけど今日はなにすんだ?」
ナイショです。
前回の運動会の時に斉藤師匠からドライビング以外にも色々教わりました。
いしかわ号の色々あるイカン所の中で一番気になった前後のトレッドのバランスを知りたいなっと言う事で計ってみます。
その差は約85mm。え?そんなにあるの?
0にするのは難しそうな数値ですが寄せていったらどう変わるのか興味ありますね~♪
そこでハッと気づく。
「あれ?前回オイル交換っていつしたっけ?」(汗)
最近シフトの入りが悪くなって気にはなっていたんですがすっかり忘れてました・・・
とりあえずノゥフォルト。
もうそれだけで十分。
とてもインジェクションのエンジンから出てきたとは思えないイカ墨具合。
ガソリン臭も強め。
今回このごっついスペーサーをフロントだけ抜いて差を縮める作戦♪
ついでなので最近全く効かなくなったドラムもバラして点検。
うぁ。ぼったぼた。
この際なのでまるっと左だけ交換しちゃいます。
ついでに開けたハブも見たら気になっちゃう。。。
うっすら縦傷見えますがお小遣いにも限界があるので。。。
今回は見なかったことに(笑)
とは言えライニングは替えないわけにはいかないので交換しちゃいます。
反対側はホイルシリンダーは大丈夫でしたがハブはO/Hしちゃいます。
完了♪
フロントのこの長いボルトとも今日でお別れ。
パッドはもうちょっとだけ使えそうですね。
ローターもまだまだいきますよー
新旧交代の儀
この差は笑えますね♪
ボルトも無事縮みましたヽ( ´ー`)ノ
そう言えばドレーンの様子が気になります。。。
ほっほー。。。
前回もこんな感じでしたが今回は距離走っちゃってるし本庄でガリッとやっちゃってるので覚悟してました。
そして今回も出ました銅片。
何とも悩ましいです。。。
「そりゃー大変だねー?」
お肉食って元気100倍!
お?マスターが何かイタズラしてますねー
今回もSOD-1に守ってもらいましょう♪
ブレーキのエア抜きもしっかりしないとね。
オイル投入♪
今回も安心WAKO'S PRO-S プロステージS 10W40ですヽ( ´ー`)ノ
今週のボールジョイントもガタなし♪いい感じです。
前回テープ貼った所が排気漏れしていたので上から更に貼って誤魔化すことに(笑)
う~ん。エアが抜けてなーい。
メカ山田さんにヘルプカード。
「お代はお肉で良いからね?」
お?これはなに肉だか言わなかった山田さん痛恨のミス!
寒くて水かけると凍るのでピットの中で濡れ雑巾でフキフキ。
少しはきれいになったかな?
これで来週の運動会は教わった走りの実践が出来ればやっと52秒台にいける!
早く実践でどう変わったのか知りたいところです♪
実は今日一番の満足ポイントは蝶ナット→Rピンに変わった所だったりして(笑)
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002