
メカ山田です。
前回、オイル交換で来店されたOGW様がご来店、レッカーでの入庫です・・・

走行中に、突然油圧警告灯が点きっぱなしになったとか。
2000rpm以上エンジン回転を上げると、警告灯は消えるのですが・・・

オイルが少ないのではと思い、オイルをチェック。
250ccほど減ってますが、警告灯が点いてしまうほどではありませんね・・・

プレッシャースイッチ不良?プレッシャースイッチはこれまでオイル漏れがあっても、
スイッチが壊れてしまうことはすくないんですけどねぇ・・・

プレッシャースイッチを上手く外すことができず、諦めてコンデンサーを外しました・・・

ようやく外れたプレッシャースイッチ、

プレッシャースイッチ不良が原因であってほしいです。

祈るような気持ちで、プレッシャースイッチを装着 !

すると願いが通じたのか、警告灯が点かなくなったではないですか !

OGW様、プレッシャースイッチ不良が原因だったみたいです。
これなら、エンジンにもダメージはありませんね。
とにかく、大事に至らなくて良かったですね !

これなら、もう一つのご用命事項、オイル交換もできそうです !

早速、試乗に出発 !
試乗中も、油圧警告灯が点灯することはありませんでした。


窓、バッテリーはともに良好。

先ほど量はチェックしたので、オイルは匂いだけをチェックします。
ガソリン臭は少々強め、フューエルカットしないキャブ車ですからね・・・


ドレーンは、今回もかなりキレイでした !

エンジンをオーバーホールされてから、今回で3回目のオイル交換。
そろそろ、シール材の切れ端なども出てこなくなったでしょう。
久しぶりに、PECSを装着します !

ドレーンの写真は、今回もカルテに記録します。


点検では、依然不具合はとても少ないです。
左右のアッパージョイントにガタが少々。

左のドライブシャフトブーツに少しヒビ割れがあるのも、以前と変わってませんね。

メンテナンスをしっかりされてるので、お車は良い状態が続いてますね !


これまで通り、SOD-1とプロステージ15W-50を注入し、オイル交換は終了。

プレッシャースイッチを交換するのにコンデンサーを外したので、
クーラーガスチャージも忘れずに行わないと !

サイトグラスに泡も無くなり、今日の作業が終了しました。

OGW様、お待たせしました。
油圧は、大事に至らず本当に良かったです。
引き続き、快適なミニライフをお楽しみくださいね !

本日は、ありがとうございました。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















