曽根です。



スーパーバトル第3戦 に参戦のキャメル劇団。。。

DSC00480


現在、マシン製作中の劇団員が多く、今回参戦は

インジェクションレースクラス まったーマンのワークスATと

スポーツ走行は、オートマドライブの魔術師 庄司さん と、

真っ赤なフェラーリジャンバーと劇団名『生シシャモ』 のミスマッチ大賞のTKMさん。

同じくスポーツ走行に申し込んでたKMRさんが欠席だったんで

じゃ、その枠でちょっと走ってみよう・・・・

とワークスATでまずは足慣らしのつもりで参加したんですが・・


0202_xlarge

雨は上がったんですが路面はウェット。。

こんなに滑ったっけぇ?  ってくらいつるつるでビビりです。



最終コーナーで正面にコンクリートの壁が見えた時は

ほんと、ビビりました。


冷静に後で見てると、コーナー後半でステアリング戻すのが遅いかな・・と反省です。




次は2本目のスポーツ走行です。



昼過ぎの走行でしたが、またパラパラと雨が落ちてきて、やーな感じ。

今回は 生シシャモ選手の走りを後ろからじっくりチェックさせていただきました。

ピットインして、次はオートマの魔術師庄司さんの後ろに付こうとしましたが

赤旗で終了。。。でした。

次回機会があれば、魔術師の走りのテクニックを間近で見たいです・・。





次は、インジェクションクラスの予選。 

予選は、リーガル、スプリントの混走です。



途中から、フロントカメラがだんだん下向いちゃいました。。

上目遣いで見てください・・(笑)

ベストは10周目の1分14秒331






そしてインジェクションスプリントクラス決勝は

14台中の最後尾グリッドからスタートのワークスATです。。



油温対策のウォータージェット作戦でばっちり冷却の予定だったんですが

結果的には油温118度まで上がってしまい、

後半、100度を超えたあたりから前車との差が広がり、エンジンに元気が無くなってくるのがわかります。

今回は気温も高くないちょうどいい気候なのになぁ・・・

最終戦までに、もうひと工夫して何とか油温は MAXで110度くらいにしたい。。

そうすれば・・・・・もっと順位あがる??

だいたいねぇ、インジェクションスプリントクラスはみんな速すぎ。。。





logo_INJ-02

その 速すぎる人たちの動画もアップされてたんで

しっかり見て勉強させていただきます。


まずは優勝の70号車 高橋さん。



はえぇ。。





4位の矢代店長。。。



速!





6位 GKRT MINIZAWA号







スタート失敗で最後尾から追い上げのミニー39号車



ワークスATにどんどん追いついてくる様子わかります・・・・




以上、今回も勝手にリンク貼らせていただきました。。




オートマの魔術師 庄司さん、生シシャモさん・・・ビデオアップしたら

リンクしますね。




次は来月の最終戦。。 早いですね1年過ぎるの・・




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002