
10月2回目のミニデイがやってきました。
前回、ドアトリムを交換したジョン。
同時にラジエーターを塞いで、オーバークール対策も行ったのですが・・・
近頃、朝晩はだいぶ寒くなってきました。
ラジエーターを塞ぐ前よりは水温も上がるようになりましたが、それでも
まだ水温は低めで・・・

当初から、冬場はいつもオーバークール気味でしたが、オイルクーラーを付けてから、
症状が悪化したような気がします。
エンジンオイルも、エンジンの冷却に一役買ってますからね。
ナンバーでオイルクーラーに風が当たらないようにしておけば、水温も
ある程度上がるだろうと思ったのが甘かった・・・

小さめのオイルクーラーなのに、結構冷却能力はあるんですね。
街乗りでは必要ありませんが、真夏のサーキットでは20度近く
油温が下がりますからね、とても外す気になれなくて・・・

そこで今日は、オイルクーラーも塞いでしまおうかと !

コアにピッタリアルミ板を付ければ、風は完全に抜けなくなると思うんですよ。
コアの寸法を測ってみると、

オイルクーラーを付けた時に余ったこのアングル、ちょうど良さそうじゃん !

捨てるのは勿体ないので残しておいたのですが、まさかこんなところで
役に立つとは。


穴を4つ開ければ、オイルクーラーのカバーは完成。
何ともお手軽なところが良いですね !

早速付けようとすると、微妙に穴の位置が合いません・・・

適当なメカ山田の性格が出てしまったか・・・
少しぐらい適当でも付くように、長穴にしちゃいます !

今度こそ、本当に完成?!

穴位置もバッチリ !

すっかりコアも塞がって良い感じです !

今年の冬は、これで寒い思いをしなくて済むかも。
とりあえず、オーバークール対策はこれで終了。

今日はもう一つ、日焼け対策もしようかな。

以前、付けたサブウーハー。
音はても気に入ってるのですが、日が当たってすっかり白くなってしまって・・・

日が当たったところと当たってないところでは、こんなにも色が違ってしまって。
外からも目立つところに付けてるので、何とかしたい !
さすがにここまで色が変わってしまうと、もう色は戻らず、

これ以上日焼けしないように、さらには外からも目立たないように、
これを付けちゃいます、カーセールアオキさんのリヤウインドシート !

車内からの視界は良好なのに、

外からは、色褪せたサブウーハーも目立たなくなって良い感じ !
久しぶりのドレスアップ、やっぱり嬉しくなっちゃいますね。

おっと、ミニデイ恒例のグリスアップを忘れてました。

これにて、今日のミニデイは終了 !

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















