曽根です。
2019年 スーパーバトル オブMINI の第2戦。キャメル劇団も大いに盛り上がりました。。。
インジェクションリーガルに初参戦した2人は、いきなり嬉しい表彰台でした。。
このクラスは今年から、1分18秒以上、となったので
ノーマルエンジン&ノーマルミッションで十分入賞が狙えるようになりました。
バトルするレースの楽しさは上位のクラスと全く同じ。。
今までレースはレースは敷板が高くて・・と、躊躇していた方々に
このインジェクションリーガルクラスへの参戦をお奨めします。。
Mpiのともちゃん2号機の車載映像は届き次第アップしますね。。
では、ワークスATのビデオ。。
直前に発覚したブレーキの引きずりが解消して、コーナーの進入から立ち上がりまでが
うんとスムーズになって、タイムも13秒台後半で安定するようになりました。♪
まずはインジェクション予選から・・・
4、5周目で割といい感じで走れたので掲示板見たら
おぉ~トップじゃん!
で、安心してペース落としてたら抜かれてました‥
8周目あたりでオイル漏れ車両による赤旗中断になって、結果は予選3番手。。
4周回目 13.921 5周回目 13.923
次は決勝です。。
やはりドライになればマニュアル車にスタートでは敵わなかったです。。
あっさりSMRさんに抜かれて4位で1周目のヘアピン進入です。。。
接近戦は楽しかったです。。。
これは公道でやったらあおり運転で逮捕レベルですね(笑)
ベストは6周目で1分13秒529.。
同じくインジェクションスプリントの88号車 もっちー団長。。
奥さんの手作り88号バッグ。。。素敵です。
以下団長のコメント。。 facebookから引用しました。。。
『本日はご参加の皆様、応援で来てくださった皆様、お疲れ様でした。
今回はお天気に恵まれ、本来の実力を見せつけられたレースになりました。
皆さんの走りを研究したいと思います。
スーパーバトル、インジェクション、リーガル・スプリント混走クラス決勝
予選で燃調濃すぎてタイム出せず←言い訳?
11番グリッドスタート、8位ゴールでした。
私的にはベストタイム更新できましたのでよかったです。
最後の周回で1’14.897出ました。(まったーマン1’13.529)←あともう一息‼‼
これにはSV田中さんも嬉しい誤算¿!←意外な結果にビックリしてました?
相模原総監督*に褒められる様、頑張ります。』
(* 紫の悪魔さん??)
スーパーバトル スーパースプリントクラスに初参戦で
ポール to ウィン の70号車の高橋さん
当日の朝 仕上がったばかりのマシンでの快挙。。。
1分7秒台に入ってましたね・・!
70号車 決勝の車載映像・・
その他、youtubeにアップされてた車載映像をリンクさせていただきます。。。
スーパーバトル スーパースプリントクラス
『81号車 JUNGON 長池桜1号 1425 』
さすがこのクラスはみんな速ぇ~っすね。。。
インジェクションスプリントクラス 2位の・・・・
『181号車 テムズ原田さん TGW-Mpi 1330』
ワークスATの2台前でした。。。
インジェクションクラスの最高峰 エボリューションクラス
『8号車 GKRT MINIZAWA号 1271』
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
5月23日追加
ワークスATと同じクラス インジェクションスプリントクラス5位の
『MINNIE てつじ1271』 さんのビデオアップされてました。
ワークスATの直後からの映像で5台が接近戦してるのがよくわかります。
ダンロップコーナーを正面から撮ってる映像はカッコイイですねぇ。。♪
5月24日追加
オートマのレジェンド 庄司さん。。
インジェクションリーガルクラスに出れば上位入賞まちがいなし・・・ですが
スポーツ走行にこだわって?参戦中・・・・
SGNさんとバトル中。。。
130号車 の庄司号・・・・ 走行会クラスで3位・・・
スポーツ走行1本目 フレッシュマンクラス
スポーツ走行2本目
途中で雨が降ってきました。 最終コーナーの辺りはけっこう降ったようですね。
他にも第2戦のビデオがアップされたのを見つけたらリンクさせていただきます。。
アップされたら教えていただけるとありがたいです。。。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
2019年 スーパーバトル オブMINI の第2戦。キャメル劇団も大いに盛り上がりました。。。
インジェクションリーガルに初参戦した2人は、いきなり嬉しい表彰台でした。。
このクラスは今年から、1分18秒以上、となったので
ノーマルエンジン&ノーマルミッションで十分入賞が狙えるようになりました。
バトルするレースの楽しさは上位のクラスと全く同じ。。
今までレースはレースは敷板が高くて・・と、躊躇していた方々に
このインジェクションリーガルクラスへの参戦をお奨めします。。
Mpiのともちゃん2号機の車載映像は届き次第アップしますね。。
では、ワークスATのビデオ。。
直前に発覚したブレーキの引きずりが解消して、コーナーの進入から立ち上がりまでが
うんとスムーズになって、タイムも13秒台後半で安定するようになりました。♪
まずはインジェクション予選から・・・
4、5周目で割といい感じで走れたので掲示板見たら
おぉ~トップじゃん!
で、安心してペース落としてたら抜かれてました‥
8周目あたりでオイル漏れ車両による赤旗中断になって、結果は予選3番手。。
4周回目 13.921 5周回目 13.923
次は決勝です。。
やはりドライになればマニュアル車にスタートでは敵わなかったです。。
あっさりSMRさんに抜かれて4位で1周目のヘアピン進入です。。。
接近戦は楽しかったです。。。
これは公道でやったらあおり運転で逮捕レベルですね(笑)
ベストは6周目で1分13秒529.。
同じくインジェクションスプリントの88号車 もっちー団長。。
奥さんの手作り88号バッグ。。。素敵です。
以下団長のコメント。。 facebookから引用しました。。。
『本日はご参加の皆様、応援で来てくださった皆様、お疲れ様でした。
今回はお天気に恵まれ、本来の実力を見せつけられたレースになりました。
皆さんの走りを研究したいと思います。
スーパーバトル、インジェクション、リーガル・スプリント混走クラス決勝
予選で燃調濃すぎてタイム出せず←言い訳?
11番グリッドスタート、8位ゴールでした。
私的にはベストタイム更新できましたのでよかったです。
最後の周回で1’14.897出ました。(まったーマン1’13.529)←あともう一息‼‼
これにはSV田中さんも嬉しい誤算¿!←意外な結果にビックリしてました?
相模原総監督*に褒められる様、頑張ります。』
(* 紫の悪魔さん??)
スーパーバトル スーパースプリントクラスに初参戦で
ポール to ウィン の70号車の高橋さん
当日の朝 仕上がったばかりのマシンでの快挙。。。
1分7秒台に入ってましたね・・!
70号車 決勝の車載映像・・
その他、youtubeにアップされてた車載映像をリンクさせていただきます。。。
スーパーバトル スーパースプリントクラス
『81号車 JUNGON 長池桜1号 1425 』
さすがこのクラスはみんな速ぇ~っすね。。。
インジェクションスプリントクラス 2位の・・・・
『181号車 テムズ原田さん TGW-Mpi 1330』
ワークスATの2台前でした。。。
インジェクションクラスの最高峰 エボリューションクラス
『8号車 GKRT MINIZAWA号 1271』
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
5月23日追加
ワークスATと同じクラス インジェクションスプリントクラス5位の
『MINNIE てつじ1271』 さんのビデオアップされてました。
ワークスATの直後からの映像で5台が接近戦してるのがよくわかります。
ダンロップコーナーを正面から撮ってる映像はカッコイイですねぇ。。♪
5月24日追加
オートマのレジェンド 庄司さん。。
インジェクションリーガルクラスに出れば上位入賞まちがいなし・・・ですが
スポーツ走行にこだわって?参戦中・・・・
SGNさんとバトル中。。。
130号車 の庄司号・・・・ 走行会クラスで3位・・・
スポーツ走行1本目 フレッシュマンクラス
スポーツ走行2本目
途中で雨が降ってきました。 最終コーナーの辺りはけっこう降ったようですね。
他にも第2戦のビデオがアップされたのを見つけたらリンクさせていただきます。。
アップされたら教えていただけるとありがたいです。。。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002