わたなべです。



前回ブレーキパット交換でご来店のKGY様。



DSC04338




本日はレッカーで入庫でした。

冷却水がかなり減ってしまうので
毎日足しながら乗っているとのことでした。




とりあえずECUチェックをしつつ
スリーチェックを行います。



IMG_1079

No faultでした。

IMG_1080

マルチ画面も特に心配はないですね。

IMG_1082

マップも大丈夫です。

IMG_1083

水温センサーは作動しています。

IMG_1086

バッテリーは元気です。

IMG_1088

O2センサーも元気に作動しています。



IMG_1095

IMG_10961

そしてミニモニの水温が96度になったところで
かなりの勢いで冷却水が溢れてきました。


この時ラジエーター側の水温計が40度以下でした。
どうやらサーモ不良のようですね…。






IMG_1097

原因はわかりましたのでお預かりして
サーモ交換の作業をさせていただきますね。





20200125

サーモスタットを交換します


BlogPaint




DSC00767



DSC00768




DSC00769


インジェクションは、88℃




DSC00773




DSC00774



DSC00775


取り外したサーモスタットも88℃た取り付けられていました。


DSC00846

クーラントブースター入れて

DSC00778

冷却水を入れてエンジン始動します






DSC00779

キャップの開弁圧に不具合が確認。
始動直後からブリーダーホースから吹いてしまっています。
一時的に、別のキャップで暖機します。
後ほど、ご相談にて新品パーツと入れ替えましょう。




DSC00812


水温90℃にてアディショナルファン、作動開始




DSC00814

少し低めで作動





DSC00816

88℃で停止しました



DSC00815


交換作業完了です



1月26日追記

IMG_7232

お待たせしました。。

ご来店いただきました

IMG_7233

これで安心してドライブ楽しんでください












にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002