( ´ー‘)ゞ 台風シーズン終わり?紅葉ドライブ行きたいですね~の石川です。


前回制振ワッシャーエントリーコース施工したKJM様。


IMG_5990


軽井沢の爽やかな風と共にご来店♪
いつもお土産ありがとうございます(*´¬`*)


IMG_5995


早速走行チェックから作業します(`・ω・´)ゞ


IMG_5997


エンジンや足回りなど調子よく遠乗りしたくなりますね。


IMG_5999


ただ3→4の滑りは大きく強くなってきたように感じます。


IMG_6001
IMG_6003


戻ってきて灯火チェック。
バッチリです^^


IMG_6005


エンジンルームも綺麗ですね。


IMG_6006


ミニモニチェックはノゥフォルト。


IMG_6008


マルチ画面も問題なさそうですね。


IMG_6010


map値も少し低めですが正常範囲内です。


IMG_6011
IMG_6012


水温・吸気温も作動しています。


IMG_6013


バッテリー電圧も良いですね。


IMG_6014


o2センサーも元気に稼働中。


IMG_6015


燃調2次補正も順調にこなしています。


IMG_6017


オイル量ok。
ガソリン臭は中くらいです。


IMG_6018


ブレーキフルード量もokです。


IMG_6021


リザーブタンクのLLC量もok。


IMG_6022


クラックも伸びていませんでした。


IMG_6024


アンダーガードにはオイル汚れが付いています。


IMG_6026
IMG_6027


タイミングカバー側もありますが、コンバーター側の方が多めです。


IMG_6031


ダウンパイプ~リアマフラーまで綺麗です♪
普段見せて歩けないのが残念。


IMG_6034


ラバコンもハイローも新しくてまだまだ疲れを知らない少年少女のよう。


IMG_6038


そんな時代もあったよな~何て思いながらもオイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗です。


IMG_6039


シャッターチャーンス


IMG_6043


フィルターケースに若干オイル滲みあり。


IMG_6045


パッキン交換するだけでは勿体ないので予定より早いですがPECS点検しましょう。


IMG_6048


シャッターチャーンス♪


IMG_6049


綺麗に写ってますね~。
ついでにその写真使ってブログも書きませんか?(笑)


IMG_6052


PECS本体の鉄粉量は走行距離約6,000kmにしては多め。
初回だからか?それとも・・・?

次回は約10,000km走行後に再チェックしたいですね。


IMG_6053


点検も終わりお掃除ターイム。


IMG_6058
IMG_6059


組付けは治具を使ってパッキンを奥まできちっと挿入。


IMG_6061


トルクレンチでカチン。
強く締めれば良いという訳ではありませんものね。


IMG_6064


こちらも油汚れは綺麗にお掃除。


SONE8372


「やっぱり綺麗なのは気持ちが良いね。」


IMG_6066


足回りは型やブーツの破れなどありませんでした。


IMG_6067


グリスアップ施工です。


IMG_6070


セラミックエアーもよろしくー」


IMG_6072
IMG_6073


4輪とも220kpaで揃えておきました(`・ω・´)ゞ


SONE8375


今日は熱くもなく寒くもなく絶好のピット日和?


IMG_6075
IMG_6076


特に気になる緩みもありませんでした。


IMG_6077


ラジエーターのLLC量もokでした。優秀賞。


IMG_6081


オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヽ( ´ー`)ノ


IMG_6083


次回のオイル交換は来年の4月か85,000kmです。


オイルカルテ


今回もカルテに写真付きで追記しておきました。


IMG_6084


エンジンかけてもう一度チェック。


IMG_6092


「今日は確かエコマックスアイオンの日だったよね?」
よくご存知で^^


IMG_6095


早速取付の為に段取り。
ごついアーシングひいてあるとかっこいいですけど作業性悪し(´;ω;`)
けどかっこいいです。かっこいいは正義。


IMG_6096


アースはヘッドから右のアースポイントまでも増設。


IMG_6097


「本日の目玉~!」
取付完了ヽ( ´ー`)ノ


IMG_6103


最後の仕上げは次亜塩素酸ぶしゃー♪
これでコロナもイチコロな。


IMG_6107


今日は娘さんのバースディパーティー♪
豪華ディナーを楽しんでください^^

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002