曽根です。
2週間前に納車したばかりのNGS様・・・
深夜に緊急レッカー入庫です。。。
その日もずっと快調に走ってて、
4時間ほど留めた都内の駐車場からでて50m位走ったところで
突然、エンジンから大きな振動が出て、これはヤバイと路肩に寄せたらエンジンもストップ。
再始動しない・・・
いやぁビックリしました
そりゃ驚きますよね・・何が起こったんだろう・・
快調だったエンジンがいきなりブロー なんてレースじゃないんだからあんまり無いですよね。。
と、ここまでは5月11日深夜の出来事です。。。
5月13日追記
バッテリーは元気なのにセルモーターは全く回りません。。。
エンジン内部に何かが起こってるかもしれないので押し掛けを試すのはやめて押してピットイン
水よし。
オイルよし。。
エンジン、ミッションを外観から見る限り異常は無さそう。。。
別のドレンボルトを用意して、サッと入れ替えてオイルを抜かずにドレンボルトの鉄粉チェック。
キレイです。。ミッション内部が噛み合い不良などだったら鉄粉や鉄片が出てくるはず。。
セルスイッチを回すとメインリレーはカチカチと反応してますが、
セルモーターは全く反応なし。。
しかしセルモーターに電源はちゃんと届いてます。。。
セルモーターに何かが起こってますね。。。
セルモーター周辺の整備するときはバッテリー端子は外しておきます
取り外したセルモーター。。。
バッテリーを繋いでも動かないだけでなく歯車がギクシャクして軸がおかしなことになってます。。
エンジンをロックさせて止めたのはセルモーターが原因っぽいです
セルモーターの歯車が嚙み合ったままエンジンがそのまま回ってしまったでしょう。。
セルモーターとフライホイールのリングギヤの歯車に異常がないか
プラグ外して、ギヤを4速に入れてタイヤを回転させてチェック。。
目視点検する限り異常はありません。。
今回の事件はセルモーターの単独犯とみて新品に交換します。
で、無事エンジン始動。。。
ミニモニのマルチ画面もすべて基準値内
インマニの負圧MAPも正常。。
何事もなかったかのように平穏に回ってます。。
試乗テストも快調。。。
快調に復活です。。
今回はご心配おかけしてすみませんでした。。
もちろん保証整備とさせていただきます。。
5月14日追記
引取りでご来店いただきました
エンジンが壊れたんじゃなくて良かった・・・
ですねぇ~・・エンジンは絶好調ですから安心してガンガン走ってください。。
今後、何事も無いことを願いますが、
これからも万一の場合は今回のように任意保険とJAFの合わせ技を使ってレッカー入庫してください。。
そして必要ならレンタカー特約でキャメルのレンタカー(レン子ちゃん)お出しできます。
保証期間切れてからの故障でも、『故障の修理代がでる特約』で100万円までの修理が保険で出ます。。
では、1000㎞での1回めのオイル交換お待ちしてます。。。
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
2週間前に納車したばかりのNGS様・・・
深夜に緊急レッカー入庫です。。。
その日もずっと快調に走ってて、
4時間ほど留めた都内の駐車場からでて50m位走ったところで
突然、エンジンから大きな振動が出て、これはヤバイと路肩に寄せたらエンジンもストップ。
再始動しない・・・
いやぁビックリしました
そりゃ驚きますよね・・何が起こったんだろう・・
快調だったエンジンがいきなりブロー なんてレースじゃないんだからあんまり無いですよね。。
と、ここまでは5月11日深夜の出来事です。。。
5月13日追記
バッテリーは元気なのにセルモーターは全く回りません。。。
エンジン内部に何かが起こってるかもしれないので押し掛けを試すのはやめて押してピットイン
水よし。
オイルよし。。
エンジン、ミッションを外観から見る限り異常は無さそう。。。
別のドレンボルトを用意して、サッと入れ替えてオイルを抜かずにドレンボルトの鉄粉チェック。
キレイです。。ミッション内部が噛み合い不良などだったら鉄粉や鉄片が出てくるはず。。
セルスイッチを回すとメインリレーはカチカチと反応してますが、
セルモーターは全く反応なし。。
しかしセルモーターに電源はちゃんと届いてます。。。
セルモーターに何かが起こってますね。。。
セルモーター周辺の整備するときはバッテリー端子は外しておきます
取り外したセルモーター。。。
バッテリーを繋いでも動かないだけでなく歯車がギクシャクして軸がおかしなことになってます。。
エンジンをロックさせて止めたのはセルモーターが原因っぽいです
セルモーターの歯車が嚙み合ったままエンジンがそのまま回ってしまったでしょう。。
セルモーターとフライホイールのリングギヤの歯車に異常がないか
プラグ外して、ギヤを4速に入れてタイヤを回転させてチェック。。
目視点検する限り異常はありません。。
今回の事件はセルモーターの単独犯とみて新品に交換します。
で、無事エンジン始動。。。
ミニモニのマルチ画面もすべて基準値内
インマニの負圧MAPも正常。。
何事もなかったかのように平穏に回ってます。。
試乗テストも快調。。。
快調に復活です。。
今回はご心配おかけしてすみませんでした。。
もちろん保証整備とさせていただきます。。
5月14日追記
引取りでご来店いただきました
エンジンが壊れたんじゃなくて良かった・・・
ですねぇ~・・エンジンは絶好調ですから安心してガンガン走ってください。。
今後、何事も無いことを願いますが、
これからも万一の場合は今回のように任意保険とJAFの合わせ技を使ってレッカー入庫してください。。
そして必要ならレンタカー特約でキャメルのレンタカー(レン子ちゃん)お出しできます。
保証期間切れてからの故障でも、『故障の修理代がでる特約』で100万円までの修理が保険で出ます。。
では、1000㎞での1回めのオイル交換お待ちしてます。。。
キャメルはブログランキング参加しています
Follow @CAMEL_MINI
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002