そろそろ本格的な秋?油断していると冬になりそうですね。石川です。(*´▽`*)ノ
前回AC修理して快適仕様になったTKN様。

「秋の大オイル交換よろしくー♪」

せっかくの日曜日なのに雨降っちゃいましたね^^;

走行チェック。
雨なのでついでにワイパー&ウォッシャーも点検。

「助手席側の窓がかたいのよね。」
こりゃーチャンネルっぽいですね・・・


灯火チェックok

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は少し高めですが基準値内です。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調2次補正もしっかりしています。

オイル量はかなり少ないです。
時々チェックして減ったら足してくださいね。

ガソリン中は中くらいでした。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

ベルトもクラック等ありませんでした。

プラグコードに腐食ありませんでした。

リザーブタンクのLLC量は少し少なめ。
後で補充しておきます。

下回りも綺麗ですね。


マフラー吊りゴムも大丈夫そうです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「グッド ドレインプラグ♪」

ブレーキパッドの残量もまだまだ大丈夫です。


足回りもガタやブーツ切れなどありませんでした。

リアも健康です♪

グリスアップ施工。

SOD-1も準備しておきます。

キャリパーのエアブローもしておきます。





特に緩みはありませんでした。

軽く清掃♪

タイヤの空気圧がかなり低くなっています。

「んじゃー空気に魔法でよろしくー♪」

今入っている空気を全抜き。

セラミックエアー注入。

また抜いてエアバルブ装着。
こうする事で古い空気を最後まで抜きます(*'ω'*)b

再度セラミックエアー注入で220kpa充填。
この手順で4本とも作業します(`・ω・´)ゞ

タイヤはまだまだ新品同様です。

ラジエーターのLLC量ok。

リザーブタンクへ補充。

オイル注入。
前回と同じSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の4月か95,500㎞です。

前回のカルテに写真付きで追記しておきます。

オイル量はここが適量です。

エンジンスタート。


特に異常なし。

オイル交換作業完了です(`・ω・´)ゞ

では気になる左窓点検します。

トリムは下の方がくたびれています。

ガラスチャンネルが錆びて広がってしまっています。
硬い原因はここですね。

交換の甲斐があります^^

サクッと交換。


レギュレーターも洗って点検。
合いマーク・ギア押さえも問題なさそうです。


各所注油♪

ドア内側の防錆処理ノックスドールも施工しておきました。

インナーライナーも新調。
防水はブチルテープでばっちり養生。

ガラスモールが固くなってゴムじゃなくプラスチックみたいになっていました。

ここも新調して雨漏り対策。

TKN様お戻り。
「そこのハンバーク美味かったよ!」
いつも前を通る時閉まっているんですよね(´;ω;`)ウゥゥ

ドアポケットまで戻して作業完了♪

早速2022年のカレンダーもゲット♪
やっぱりS800ですよね~(´ω`*)

「12月の運動会は二人で参加するぜ!」
もう今から楽しみが止まりませんねヾ(*´∀`*)ノ

サーキット走行の格好は長袖長ズボンで靴手袋にヘルメット着用です。
もちろんレーシングスーツが有ればカッコいいですよ♪
それまで事故やおまわりさんに気を付けてくださいね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回AC修理して快適仕様になったTKN様。

「秋の大オイル交換よろしくー♪」

せっかくの日曜日なのに雨降っちゃいましたね^^;

走行チェック。
雨なのでついでにワイパー&ウォッシャーも点検。

「助手席側の窓がかたいのよね。」
こりゃーチャンネルっぽいですね・・・


灯火チェックok

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

map値は少し高めですが基準値内です。


水温・吸気温度も表示されています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に作動中。

燃調2次補正もしっかりしています。

オイル量はかなり少ないです。
時々チェックして減ったら足してくださいね。

ガソリン中は中くらいでした。


ブレーキ・クラッチフルード量okです。

ベルトもクラック等ありませんでした。

プラグコードに腐食ありませんでした。

リザーブタンクのLLC量は少し少なめ。
後で補充しておきます。

下回りも綺麗ですね。


マフラー吊りゴムも大丈夫そうです。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。

「グッド ドレインプラグ♪」

ブレーキパッドの残量もまだまだ大丈夫です。


足回りもガタやブーツ切れなどありませんでした。

リアも健康です♪

グリスアップ施工。

SOD-1も準備しておきます。

キャリパーのエアブローもしておきます。





特に緩みはありませんでした。

軽く清掃♪

タイヤの空気圧がかなり低くなっています。

「んじゃー空気に魔法でよろしくー♪」

今入っている空気を全抜き。

セラミックエアー注入。

また抜いてエアバルブ装着。
こうする事で古い空気を最後まで抜きます(*'ω'*)b

再度セラミックエアー注入で220kpa充填。
この手順で4本とも作業します(`・ω・´)ゞ

タイヤはまだまだ新品同様です。

ラジエーターのLLC量ok。

リザーブタンクへ補充。

オイル注入。
前回と同じSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヾ(*´∀`*)ノ

次回のオイル交換は来年の4月か95,500㎞です。

前回のカルテに写真付きで追記しておきます。

オイル量はここが適量です。

エンジンスタート。


特に異常なし。

オイル交換作業完了です(`・ω・´)ゞ

では気になる左窓点検します。

トリムは下の方がくたびれています。

ガラスチャンネルが錆びて広がってしまっています。
硬い原因はここですね。

交換の甲斐があります^^

サクッと交換。


レギュレーターも洗って点検。
合いマーク・ギア押さえも問題なさそうです。


各所注油♪

ドア内側の防錆処理ノックスドールも施工しておきました。

インナーライナーも新調。
防水はブチルテープでばっちり養生。

ガラスモールが固くなってゴムじゃなくプラスチックみたいになっていました。

ここも新調して雨漏り対策。

TKN様お戻り。
「そこのハンバーク美味かったよ!」
いつも前を通る時閉まっているんですよね(´;ω;`)ウゥゥ

ドアポケットまで戻して作業完了♪

早速2022年のカレンダーもゲット♪
やっぱりS800ですよね~(´ω`*)

「12月の運動会は二人で参加するぜ!」
もう今から楽しみが止まりませんねヾ(*´∀`*)ノ

サーキット走行の格好は長袖長ズボンで靴手袋にヘルメット着用です。
もちろんレーシングスーツが有ればカッコいいですよ♪
それまで事故やおまわりさんに気を付けてくださいね^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























