12月5日のTBCC楽しみですね~♪走る人も見る人もハッチャケましょう♪ 石川です(*´▽`*)ノ


安心オートマから約半年ぶりにKGY様ご来店ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6039


「お誕生日おめでとう♪」
あら。ありがとうございまーす♪

大事に神棚に飾っておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6042


「今日はAランチでよろしくね。」
80円プラスで豚汁にチェンジできますよ。


ISK_6049


まずは走行チェック。
走りだしからコトコト音と振動があります。
音源は前の方。
直進時アクセルon-offで少しふらつきます。


ISK_6051


ヒーターブロアの弱がまわりませんね・・・


ISK_6053
ISK_6055


灯火チェックは相変わらず左のリバースが点かなくなっています・・・
もう本体交換しましょう。


ISK_6058


電動ファンは元気に稼働中。
純正に比べてスパルのファンは静かでよいですね^^


ISK_6060


ワイパーブレードは少し劣化しています。


ISK_6062


ミニモニチェックはノゥフォルト。


ISK_6065


マルチ画面も問題ありません。


ISK_6066


map値も基準値です。


ISK_6067
ISK_6068


水温・吸気温度も表示されています。


ISK_6069


バッテリー電圧も良いですね。


ISK_6070


o2センサーも元気に作動中。


ISK_6072


燃調二次補正も順調にこなしています。


ISK_6073


オイル量は0.5Lほど少なめです。
「車検の時にオイル交換してくれているみたいなんだよねー」

それで距離の割に綺麗なんですね^^


ISK_6074


ガソリン臭は少なめです。


ISK_6075


ブレーキフルード量は適量入っています。


ISK_6076


水回りも上から見る分にはトラブルなさそうです。


ISK_6077


ベルトもクラック等特にありませんでした。


ISK_6078


プラグコードに腐食等ありませんでした。


ISK_6079


リザーブタンクのLLC量は少なめです。
後で補充しておきます。


ISK_6080


何か変。
車検をお任せした工場で鈑金作業したそうですが。。。


ISK_6081


「これは・・・」
いつも冷静沈着なKGY様も同様が隠せません。


ISK_6083


ドレーンの鉄粉量は中くらいでした。
オーバーホールから2回目と考えれば少ない方ですね。


ISK_6084


茶こしも綺麗でした。

・・・・一度現実へ。


ISK_6086


フロントサブフレームのマウント部分がおかしな事になっています。

本来ならボルトが「ボディー」→「マウント」→「サブフレーム」→「ナット」と行かなければいけないところが「ボディー」→「マウント」→「ナット」となっています(;´・ω・)

これではボディーにマウントをボルト留めしているだけ・・・
もう一度やり直してもらった方が良いですよ(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_6088


ブレーキパッドは残り2~3mm
ローターと一緒に要交換です。


ISK_6091


足回りは・・・ん?


ISK_6092
ISK_6094


左右ともアウターブーツが完全に切れてしまっています。
こちらも早急に交換必要です。


ISK_6096
ISK_6097


マフラーの吊りゴムはまだ新品同様でした。


ISK_6098


グリスアップ施工します。


ISK_6103


キャリパーのエアブローもしておきます。


ISK_6104
ISK_6105
ISK_6106
ISK_6107


他の所は緩みありませんでした。


ISK_6108


オートマケースは軽くふき掃除。


ISK_6116
ISK_6117


LLCは両方に補充しておきます。


ISK_6120


KGY様がよそ見している間にオイル注入。
今回はASH PSE 10w40ですヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6136


次回のオイル交換は来年の5月か87,000㎞です。


オイルカルテ


今回もカルテに追記しておきます(`・ω・´)ゞ


P1120417


「別によそ見していた訳じゃないのよ」

よそ見していても別に良いんですよ?(笑)


ISK_6122


あまりの出来事にマスターもまじまじ観察。
「どうしたらこんな事になるんだ?」

小説よりえなりかずき。


ISK_6124


エンジンスタート。


ISK_6125


下回りok


ISK_6127


フィルターケースからの滲みもありません。


ISK_6134


リザーブタンクのLLC量もok


ISK_6137


仕上げにRECS施工♪
「最近この点滴姿の写真見なくなっちゃったからさっ」

車検の仕上げとかですとお客様到着前に施工しちゃいますからね^^


ISK_6142


きちんと直してもらえると良いですね。。。
もしその工場で鈑金パーツが手に入らなかったら言ってくださいね。

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます





クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002