あっという間にGW。どこに遊び行こうかな?石川ですヾ(*´∀`*)ノ


本日1号機のお引き取りでご来店のKBY様^^


ISK_9491


「こっちもオルタネーター交換よろしくね~」


ISK_9492
ISK_9493


ついでに♪
ステレオ&ナビ&ドラレコの取付もしちゃいます。

一気に視界が賑やかになりますね(´ω`*)


ISK_9503


「んじゃーよろしくね~♪」
1号機に乗ってお帰りです^^

作業完了までしばらくお待ちください。

アズマ追記です

AZM_3418

まずはオルタネーター交換の作業から行っていこうと思います。


作業開始前に点検から。

AZM_3389
AZM_3390
AZM_3392
AZM_3391

ミニモニチェック、エラーコードをしめすフォルトは4つ。
水温センサー、吸気温センサー、マニホールド内の負圧を示すMAPそしてエンジンの回転数を計測するクランクセンサーにありました。

AZM_3393

このフォルトはECUが過去に計測したものを記録してリセットしていなかったものが残っている場合もあるので、フォルトのリセットしてみます

AZM_3394

リセットしてフォルトがなくなりました。

AZM_3395

マルチ画面の数値は計測されています。

AZM_3396

MAP値は基準値より低め。バルブクリアランスが広くなっているとこの様になりやすいです。タペット音もあるようなのでバルブクリアランス調整おすすめです。

AZM_3397
AZM_3398

水温、吸気温は計測されています。

AZM_3399

電圧は少し低め。この数値はECUに供給されている電圧を計測されていますが、バッテリーに異常はないでしょうか?後ほど確認してみます。

AZM_3400

O2センサーは元気に動作しています、

AZM_3401

燃調二次補正も行われていました。。



AZM_3406

電圧が低かったのでバッテリーの確認。

AZM_3408

プラス側の端子が緩んでいました、、、

AZM_3411
AZM_3412
AZM_3414

バッテリー自体は問題なさそうです。

AZM_3415

端子を装着し直すのでついでにホーニングしてお掃除しておきました。。

AZM_3416

端子をしっかりと装着しました。



AZM_3419

オルタネーターの交換を行っていきます。今回交換するのは1号機と同じブラックオルタネーターです。

AZM_3420
AZM_3423

純正オルタネーター取り外し。。。

AZM_3422

ベルトはヒビ等はなくまだ使えそうです。

AZM_3424
AZM_3425

ブラックオルタネーターを装着。

AZM_3434

エンジンを始動して電圧を測ってみますが13.5V、、、
ブラックオルタネーターなら14.0Vほど発電するはずなのですが、、、

AZM_3438
AZM_3439

もしかしたらアース不良なのかもしれません。エンジンブロックとバッテリーのマイナスをバイパスしてみます。

AZM_3443

バイパスを行ったところ電圧が上がりました。

AZM_3442

外すと降下、、、やはりアース不良を起こしています。

簡易アースでアース強化してブラックオルタネーターの性能をしっかりと使えるようにして行こうと思います。

4/29アズマ追記です。

AZM_3489

簡易アースを制作、取り付けていきます。



さらににプラスチャージラインも作成。

AZM_3490

特殊な鉄泊を巻きます。こうすると発電した電気が勢いよく出てくるのだとか、、、

AZM_3494

簡易アースとプラスチャージラインをオルタネーター側に装着しました。

AZM_3492

バッテリー側にも簡易アースを行いました。

AZM_3493

ついでにスペアタイヤも確認。エアーを補充しておきました。

AZM_3496

簡易アースとプラスチャージラインのお陰で電圧は14.1Vまで上がりました

AZM_3499

灯火などをつけて負荷をかけても13.9Vの電圧があります。これなら電装品が増えても不安は無さそうですね。


AZM_3436
AZM_3502

灯火確認をしたところ左の尾灯とブレーキが付いていませんでした。こちらは後ほど開けて点検してみます。

AZM_3453

リフトアップして下回りの点検。ブーツの破れなどはなさそうです。

AZM_3457

ショックアブソーバーはショートなのか伸び突きしているようです。

AZM_3459

サスペンジョンはコイルサスが入っていました。

AZM_3471

テンションロットブッシュは潰れてきてヒビができています。

AZM_3447

左側のタイロットかナイロンベアリングにガタがあり揺するとコトコトと音がします。まだガタはそこまで大きくなさそうなので気になるようでしたら交換おすすめです。

AZM_3477

タイミングチェーン側にオイルにじみがありました

AZM_3475
AZM_3478

その他のオイル漏れなどはなさそうです

AZM_3484
AZM_3485

フェンダー内にクラックが発生していたのでマーキングしておきました。今後大きくならないか要観察です。

AZM_3449

マフラー釣りゴムはヒビが発生していました。だいぶくたびれているようなので交換したほうがいいかもしれません。


AZM_3503

先程点灯しなかった尾灯、開けてみたところサビサビです、、、

AZM_3508

ブラシで端子のサビを落としていきます。

AZM_3511

それと、電球は切れていたので交換します。

AZM_3510

新しい電球を装着して点灯OKです。

AZM_3504

ドラレコ、ステレオ、カーナビは電気の匠に装着してもらいます。

P1210300

あっという間にドラレコ、ステレオ、カーナビの装着が完了しました。


追加でオイル交換も承りました作業完了までもう少々お待ちください。

5/6アズマ追記です。

AZM_3598

オイル交換前に走行して点検。ショックの伸びつきのせいか段差でコトコトと音がします。
3速から2速へのシフトダウンはシンクロが弱っているのかギアが入りづらかったです。

AZM_3579

ガソリン臭は中くらいでした。

AZM_3582

オイルを抜いていきます、オイルの色は褐色でした。

AZM_3583

茶こしに異物はありません。

AZM_3584

ドレンボルトの鉄粉は少なめでした。

AZM_3657
AZM_3658

今回オイルフィルターも交換していきます。

AZM_3659

新しいフィルターに交換です。

AZM_3587

ブレーキダストをエアブロー

AZM_3589

足回りに気になる緩みはありませんでした。

AZM_3590

グリスアップは前後左右8箇所へ行いました。

AZM_3588

下回りの油汚れなどのお掃除を行いました。

AZM_3591
AZM_3593

ヒビのあったマフラー吊りゴムの交換を行いました。

AZM_3595

オイルを入れていきます。今回入れたオイルはWAKO'SプロステージS 10W-40と万能添加剤のSOD-1です。

今回新しくオイルカルテを作成しました。オイル交換ごとにこちらのオイルカルテを更新していきます。

オイルカルテ



これから暑くなり使用回数の増えるクーラーの動作不良の原因を探っていきます。

AZM_3609

まずはリキッドタンクの圧力スイッチを短絡させてみます。
これでもし動くのであればスイッチの故障かクーラーガスが抜けているなどが考えられますが、、、

AZM_3610

うーん、クーラーコンプレッサーは動きません。他に原因があるようです。

AZM_3660

ヒューズの確認をしてみますが、切れてはいませんでした。

AZM_3662

クーラーが動かないで残り考えられるものはこのサーモアンプ。

AZM_3663
AZM_3664

パネル裏から元の物を取り外し、新しいものに交換します。

AZM_3667

交換して、コンプレッサーの動作はOK。クーラーが動くようになりました。

AZM_3670

どれくらい冷えるのか確認のため温度計を準備。

AZM_3672

クーラーの吹き出し口に差し込んだところしっかりと冷えているようですね。
これで今年の夏はバッチリOKですね。

AZM_3614
AZM_3613

最後に灯火などを確認して作業完了です。




5月7日追記

P1210525

電力アップと快適装備充実で2号機も快調です。。。

P1210526

ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

友だち追加
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪


ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002