曽根です。
イェーイ・・とご来店のEZK様ですが・・
(前回は安心オートマ後1回目のオイル交換でした・・)

タイヤがはみ出してるって・・・白バイに捕まっちゃったよ

ほら・・・
自分で剝がしちゃいけない『故障』ステッカー・・

これ売ってないから お値打ち品ですよ・・
なんて冗談言ってる場合でもないな・・・

確かにはみ出してない‥と言ったらウソになりますが・・ブツブツ・・

今日の本来の目的は、きれいに型取りされたニューカーボンボンネットに交換するためでした。。。

ちょっとだけ広いオバフェンにしてください・・・色はマッドブラックで。
承知しました。。
サイズピッタリなウェスレイクさんの4.5~5.0J VerⅡタイプお勧めです。。
じゃぁそれで。

オールペイントもやりたいけど今回はとりあえずオバフェン交換して故障ステッカーを剥がしてもらうことにします・・

では・・お預かりさせていただきます。。。
ヽ(*´ω`*) 6/ 4 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
鈑金工場から写真が届きました。


オーバーフェンダーは一回り大きくなるんですね^^

お?今度のカーボンボンネットはかなりしっかりしてそうですね。
写真が工場から届くと近いうちミニも戻ってくると思います。
もうすぐですね~(´ω`*)
6月5日追記

完成いたしました。。。

5.5J~6Jのオバフェンは余裕でタイヤを隠してくれますが・・
ちょっとタイヤが引っ込んじゃいました。


ツライチまではフロント25㎜ リヤ15㎜くらい必要・・。
故障ステッカーを外すには改善したのを警察もしくは陸運局で確認してもらう必要があります。。

キャメル前で出張取り締まり中のお巡りさんにお願いして、

タイヤがはみ出していないことを確認してもらって故障ステッカーを剥がしてもらいました

燃料PECSを取り付けます。

内部にペンシェル型PECSが入っておりここを燃料が通る事により、磁力によって分子レベルの結合を弱くしてバラバラにして燃えやすい状態にしてくれます・・♪
薪で燃やすのと、おが屑で燃やすか・・の違いです。

燃料ホースに挟み込み装着完了です。
燃費にどのくらい貢献するか・・楽しみです。
9月19日追記

EZK様 道路の向こうからご来店です・・

今度のカーボンボンネットは造りいいねえ・・・

タイヤは・・・うーん、ちょっと引っ込みすぎかなぁ
また捕まっちゃうのはイヤだけどやっぱりツライチにしたい・・とEZK様

ツライチまで・・
フロントは左右とも23㎜
リヤは左が15㎜ 右は16㎜でした。。
ツライチスペーサーにしましょう!!!

ワークスATはツライチにするのにリヤに38㎜スペーサー使ってます。。。
このやり方で4輪ともオリジナルスペーサーでツライチ作戦。。


早速、ホイールの穴と、ナットのサイズ測定・・
削り出しで作りますので少々お時間ください。。

まずは‥燃料PECSの効果を試してみてください。。

ありがとうございました

キャメルはブログランキング参加しています

LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























イェーイ・・とご来店のEZK様ですが・・
(前回は安心オートマ後1回目のオイル交換でした・・)

タイヤがはみ出してるって・・・白バイに捕まっちゃったよ

ほら・・・
自分で剝がしちゃいけない『故障』ステッカー・・

これ売ってないから お値打ち品ですよ・・
なんて冗談言ってる場合でもないな・・・

確かにはみ出してない‥と言ったらウソになりますが・・ブツブツ・・

今日の本来の目的は、きれいに型取りされたニューカーボンボンネットに交換するためでした。。。

ちょっとだけ広いオバフェンにしてください・・・色はマッドブラックで。
承知しました。。
サイズピッタリなウェスレイクさんの4.5~5.0J VerⅡタイプお勧めです。。
じゃぁそれで。

オールペイントもやりたいけど今回はとりあえずオバフェン交換して故障ステッカーを剥がしてもらうことにします・・

では・・お預かりさせていただきます。。。
ヽ(*´ω`*) 6/ 4 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ
鈑金工場から写真が届きました。


オーバーフェンダーは一回り大きくなるんですね^^

お?今度のカーボンボンネットはかなりしっかりしてそうですね。
写真が工場から届くと近いうちミニも戻ってくると思います。
もうすぐですね~(´ω`*)
6月5日追記

完成いたしました。。。

5.5J~6Jのオバフェンは余裕でタイヤを隠してくれますが・・
ちょっとタイヤが引っ込んじゃいました。


ツライチまではフロント25㎜ リヤ15㎜くらい必要・・。
故障ステッカーを外すには改善したのを警察もしくは陸運局で確認してもらう必要があります。。

キャメル前で出張取り締まり中のお巡りさんにお願いして、

タイヤがはみ出していないことを確認してもらって故障ステッカーを剥がしてもらいました

燃料PECSを取り付けます。

内部にペンシェル型PECSが入っておりここを燃料が通る事により、磁力によって分子レベルの結合を弱くしてバラバラにして燃えやすい状態にしてくれます・・♪
薪で燃やすのと、おが屑で燃やすか・・の違いです。

燃料ホースに挟み込み装着完了です。
燃費にどのくらい貢献するか・・楽しみです。
9月19日追記

EZK様 道路の向こうからご来店です・・

今度のカーボンボンネットは造りいいねえ・・・

タイヤは・・・うーん、ちょっと引っ込みすぎかなぁ
また捕まっちゃうのはイヤだけどやっぱりツライチにしたい・・とEZK様

ツライチまで・・
フロントは左右とも23㎜
リヤは左が15㎜ 右は16㎜でした。。
ツライチスペーサーにしましょう!!!

ワークスATはツライチにするのにリヤに38㎜スペーサー使ってます。。。
このやり方で4輪ともオリジナルスペーサーでツライチ作戦。。


早速、ホイールの穴と、ナットのサイズ測定・・
削り出しで作りますので少々お時間ください。。

まずは‥燃料PECSの効果を試してみてください。。

ありがとうございました

キャメルはブログランキング参加しています


LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























