もう暦の上では夏♪どこに遊び行こうかな?石川ですヾ(*´∀`*)ノ
前回のオイル交換から3年ぶりにYMD様がご来店です。
「オイル交換よろしくね~」
今日も綺麗ですね^^
走行チェックからスタート。
排気漏れの音が酷いですね・・・
「助手席は新鮮だな~」
ACはコンプレッサーが回っていませんね。。。
灯火チェックokです。
あれ?ホーンが鳴りません。
「ロータリーカプラーがダメになっちゃったから別でスイッチ付けたんだよ」
メインリレーの配線を触ると時々アイドリングが変化します。
一度キチンと点検した方が良いですね。。。
ミニモニチェックはフォルトが3つ入っています。
mapセンサーとスロットルセンサーとクランクセンサー。
ひとまずリセットして先へ。
マルチ画面は前回よりノットアイドル率高め。
いよいよスロットルセンサー交換かな?
それとも先ほどのメインリレーの件もあるので配線不良の可能性も捨てがたいですね。。。
map値は低めの基準値内です。
水温・吸気温度は表示されています。
バッテリー電圧良いですね。
o2センサーは元気に稼働中。
燃調補正も順調にこなしています。
見ている間はフォルト入りませんでしたが・・・要観察ですね。
排気漏れはLCBでした。
かなり大きく割れています。
リアマフラーマウントはクラック等ありませんでした。
オイル量は少し多め。
ガソリン臭は少なめです。
ブレーキフルード量もok
ベルトにクラック等ありませんでした。
プラグコードも腐食などありませんでした。
ロッカーカバー周辺は少しオイリー。
軽くお掃除しておきました。
リザーブタンクのLLC量は適量入っています。
インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。
ミッションケースのオイル滲みはコンバーター側とキックダウンスイッチ周辺にありました。
オイルフィルターケースは滲みありませんでした。
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。
「いいじゃん♪」
ドレンネジが固かったので補修しておきます。
ブレーキパッドの残量はまだまだ大丈夫。
コイルサスは遊んでしまってサブフレームをたたいてしまっていますね。。。
ラバコンに交換お勧めです。
右のアウターブーツは交換したんですね♪
ブロック上部にオイル滲みあります。
ロッカーカバーからなのかヘッドガスケットからなのか・・・
キックダウンスイッチ交換したいですね。
約8年前の初来店時から指摘のある左ドライブシャフトインナーブーツ。
意外にジョイント壊れませんね(笑)
それより今までよく車検通ってきたと感心。
壊れる前に整備お勧めです。
グリスアップ施工します。
「この角度で見るミニもいいねぇ~」
キャリパーのエアブローもしておきます。
油汚れはきれいにお掃除。
綺麗になると気持ち良いですね^^
タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
そろそろタイヤ交換したいですね。。。
バーストする前に何とかしましょう(;´・ω・)
ラジエーターの冷却水量は適量入っていました。
水回り100点^^
特に気になる緩みもありませんでした。
オイル注入。
前回と同じWAKO'S PRO-S ブレンドですヾ(*´∀`*)ノ
今回も写真付きでカルテに追記しておきます(`・ω・´)ゞ
エンジンスタート。
オイル交換作業完了です。
ACはサーモアンプが怪しそうですね。。。
「まずはあの排気漏れを何とかしなきゃね。」
次の整備予約お待ちしております。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
前回のオイル交換から3年ぶりにYMD様がご来店です。
「オイル交換よろしくね~」
今日も綺麗ですね^^
走行チェックからスタート。
排気漏れの音が酷いですね・・・
「助手席は新鮮だな~」
ACはコンプレッサーが回っていませんね。。。
灯火チェックokです。
あれ?ホーンが鳴りません。
「ロータリーカプラーがダメになっちゃったから別でスイッチ付けたんだよ」
メインリレーの配線を触ると時々アイドリングが変化します。
一度キチンと点検した方が良いですね。。。
ミニモニチェックはフォルトが3つ入っています。
mapセンサーとスロットルセンサーとクランクセンサー。
ひとまずリセットして先へ。
マルチ画面は前回よりノットアイドル率高め。
いよいよスロットルセンサー交換かな?
それとも先ほどのメインリレーの件もあるので配線不良の可能性も捨てがたいですね。。。
map値は低めの基準値内です。
水温・吸気温度は表示されています。
バッテリー電圧良いですね。
o2センサーは元気に稼働中。
燃調補正も順調にこなしています。
見ている間はフォルト入りませんでしたが・・・要観察ですね。
排気漏れはLCBでした。
かなり大きく割れています。
リアマフラーマウントはクラック等ありませんでした。
オイル量は少し多め。
ガソリン臭は少なめです。
ブレーキフルード量もok
ベルトにクラック等ありませんでした。
プラグコードも腐食などありませんでした。
ロッカーカバー周辺は少しオイリー。
軽くお掃除しておきました。
リザーブタンクのLLC量は適量入っています。
インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。
ミッションケースのオイル滲みはコンバーター側とキックダウンスイッチ周辺にありました。
オイルフィルターケースは滲みありませんでした。
オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗でした。
「いいじゃん♪」
ドレンネジが固かったので補修しておきます。
ブレーキパッドの残量はまだまだ大丈夫。
コイルサスは遊んでしまってサブフレームをたたいてしまっていますね。。。
ラバコンに交換お勧めです。
右のアウターブーツは交換したんですね♪
ブロック上部にオイル滲みあります。
ロッカーカバーからなのかヘッドガスケットからなのか・・・
キックダウンスイッチ交換したいですね。
約8年前の初来店時から指摘のある左ドライブシャフトインナーブーツ。
意外にジョイント壊れませんね(笑)
それより今までよく車検通ってきたと感心。
壊れる前に整備お勧めです。
グリスアップ施工します。
「この角度で見るミニもいいねぇ~」
キャリパーのエアブローもしておきます。
油汚れはきれいにお掃除。
綺麗になると気持ち良いですね^^
タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。
そろそろタイヤ交換したいですね。。。
バーストする前に何とかしましょう(;´・ω・)
ラジエーターの冷却水量は適量入っていました。
水回り100点^^
特に気になる緩みもありませんでした。
オイル注入。
前回と同じWAKO'S PRO-S ブレンドですヾ(*´∀`*)ノ
今回も写真付きでカルテに追記しておきます(`・ω・´)ゞ
エンジンスタート。
オイル交換作業完了です。
ACはサーモアンプが怪しそうですね。。。
「まずはあの排気漏れを何とかしなきゃね。」
次の整備予約お待ちしております。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
キャメルはブログランキング参加しています
LINE限定のおトクなミニの情報などを配信してます♪
Follow @CAMEL_MINI
ツイッターからブログ記事の更新など分かりやすいですよ♪
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002