とうとう関東も梅雨入りしましたね。石川ですヾ(*´∀`*)ノ


前回生まれ変わったKADミニわん号。
M40CSLミニにゃん号はお家でお留守番ですね^^


ISK_6073


「今日は気になるスピードメーターの振れ対策からよろしく♪」


ISK_6088
ISK_6089


白魚のような腕で作業開始。


ISK_6090


メーターケーブル摘出。
お掃除して新兵器の潤滑剤付けて戻す予定でしたが・・・


ISK_6093


先端が何かおかしい。


P1230701


これじゃ多分掃除して給油しても変わらなそうですよ。。


P1230704


このメーターはもう世の中に無いそうで、もちろんケーブルもないそうです(´;ω;`)ウゥゥ


ISK_6098


メーターの匠へ送って直せるかどうか見てもらいましょう。
その間メーターワイヤーハウジングは蓋しておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6099


ウェッジアジャスター調整しました。


ISK_6106


ガラスマン登場。
ウェザーストリップのモール交換します。


ISK_6105


その間こちらはラバコンについて熱く語り合います。
こんな時にもこのカットモデルが役に立ちます♪

余談ですがこのカットモデルもミッションのカットモデルもリバースリムジンも同じ人の作品です^^


ISK_6107


メッキモールが光ると格段に良いですね~(*´▽`*)


ISK_6111


ラバコン本来の乗り味とは?
リバウンドバッファが当たっている状態だとイマイチ分からない。


ISK_6112


新旧交代の儀。
ちっさい(通常サイズ)に交換です。


ISK_6114


交換完了。


ISK_6116


何とも頼りなく見えますが通常サイズです^^


ISK_6124


「今回のメインはこれ!」
ストックヴィンテージオリジナルのエンドレス セラミックカーボンメタルパッドヾ(*´∀`*)ノ


ISK_6126
ISK_6127


表面擦ってグリース塗って。


ISK_6129


装着完了♪


ISK_6131


後だと忘れるので“今”しっかり締めておきます(`・ω・´)ゞ


ISK_6133


アーチモールも交換です。


ISK_6134


オバフェンのリベット外しに少々手間取ります(^^;)


P1230724
ISK_6138


長年の塵が別れを惜しんでいますが容赦なしでお掃除。


ISK_6142


錆び少々。
お薬塗っておきました。


ISK_6143


大きめのオーバーフェンダーはこの辺りがなかなか厳しいです。


ISK_6144
ISK_6146


交換完了。


ISK_6149


サンバイザーも交換します。


ISK_6151
ISK_6152


パターンパターン。
新しいとシャキッとして気持ち良いですね~♪


ISK_6153
ISK_6154


灯火チェックokです。


ISK_6157


オイル量は・・・
「ココから腕入れて取るんだよー」

流石長年連れ添っているITK様。


ISK_6158


オイル量もokです。


ISK_6162


ワークスにーさんの動画を見ながら研究に余念がない二人。


ISK_6165


「綺麗になったから記念撮影~♪」


ISK_6166


帰りは制限速度を守ってゆっくりお帰りください^^
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ